
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どんどん値上がり商品が増え、ため息しか出ません(^^;;
特にティッシュペーパーやトイレットペーパー、シャンプー、リンス剤などが高くなり以前に比べ出費が増えました(>_<)
No.5
- 回答日時:
贅沢を抑えれば対応できます。
多くの皆さんが、
オール電化の高級マンションに住んだり、
ホテル宿泊費の高い時期に観光旅行したり、
ミシュランの店で行列してでも高い料理を食べたり、
公共交通機関使うより自家用車持って高い燃料使ったり、
スーパーで特売品買うよりコンビニで割高な商品買ったりしてます。
それだけの贅沢してるんですから、割高な出費を少しだけ抑えれば何とでもなりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットスーパー ネットスーパーの買い物で用は足せるの? 3 2021/12/08 19:59
- 経済 高校 政治・経済 物価が上がると、債務者の返済にかかる負担は相対的に軽くなるとあるのですが、給料も物 1 2023/01/12 10:29
- 預金・貯金 金持ちは、金が貯まるようになっていますよね? 11 2023/06/03 08:48
- その他(暮らし・生活・行事) インフレって、低所得者にはあまり関係のないことでは? 5 2022/02/01 08:16
- 父親・母親 8年ぶりに実家で親と暮らしてる30代女です。 日用品は基本ドラッグストアやスーパーで親が買うのですが 9 2023/09/12 15:23
- 食費 1か月で二人で食費、7.8万って異常ですよね? 冷蔵庫はすべての場所が常に満杯で、自分が、買ってきた 2 2021/10/22 19:07
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- 公的扶助・生活保護 生活保護でブランド品はダメだとよく見かけますが、どのくらい高価な物を指しているのですか? 例えば、6 3 2021/11/22 15:40
- 食べ物・食材 物価、高いですか? スーパーで食料品を買い物して値段高いと感じますか。 11 2023/03/28 00:58
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 補助帳と仕訳・転記について 1 2021/11/03 20:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
VBA テキストボックスに3桁カ...
-
1976年の7万円は現在だといくら...
-
あなたは1年間に、どのくらい...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
【確定申告】配偶者の給与等の...
-
35,000EUR とは、日本円で...
-
Accessで数値を分割したい。
-
5万(税別)-源泉徴収の場合に...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
数字にカンマを入れる方法
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
期末現在の資本金等の額
-
白色申告の専従者控除について...
-
給与所得控除についてお伺いし...
-
会社員で電車通勤しています。...
-
住宅ローン控除の計算方法
-
仕事の交通費について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
あなたは1年間に、どのくらい...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
word&excel 2007での差込印刷で...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
VBA テキストボックスに3桁カ...
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
抽出条件でデータが一致しませ...
-
クイックペイは、スマホがモバ...
-
振込の時の領収書の書き方
-
FROM句の構文エラー ACCESS SQL
-
「初穂料はお志」の「お志」と...
-
見積りNETを伝える時は御社...
-
期末現在の資本金等の額
-
もしも損益計算書で経常損失に...
-
源泉徴収票の「給与所得控除後...
-
1976年の7万円は現在だといくら...
おすすめ情報