![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
行ったことがあります。
外せないのは夜市です。
露店の集まりのような場所ですが、規模が違いますし台湾各所にあります。
ここで食べ物(味とにおい)をいろいろ経験するのがいいですね。
https://4travel.jp/magazine/gourmet/20151215
それと、映画「千と千尋」のモデルと言われる街でもある九份(きゅうふん)。
ここは路地の散策でもいいし、茶芸館でお茶を楽しむでもいいし、砂金採り体験もできます。
(画像は九份)
あと「台北101」のビル。
最上階は展望台になっていて、そこからの町並みは壮観な眺めです。
大晦日のカウントダウンに、このビルから花火が四方八方に飛び散る光景は有名ですね。
https://www.taipeinavi.com/miru/1/
中華民国の元総統蒋介石を記念して建てられた中正紀念堂は、その大きな像もさることながら衛兵の交代は見ものです。
https://www.taipeinavi.com/miru/15/
故宮博物院もいいでしょう。
中国内戦の激化に伴って、中国から台湾に移された収蔵品になりますが、その価値の高さは一級と称されます。
ちなみに日本語解説のイヤホンのレンタルができます。
https://www.taipeinavi.com/miru/5/
ちなみに、現地の人はかなり日本語が理解できます。
特に高齢者は日本語で話しかけてきますし、声をかけられることもあります。
お土産はパイナップルケーキが定番ですが、とにかく種類が多い中で「舊振南 鳳梨酥禮盒」のものがイチオシです。
紫のパッケージが目印です。
https://shop.tunaji.com/products/jiuzhennan-002
宿泊ですが、台湾は下水事情がよくないため、水洗トイレですが使った紙は一緒に流せません。紙は脇のバケツなどに入れるシステムです。
![「台湾に行ったことある方へ質問です。 台湾」の回答画像2](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/8/249059_653e1078bd81a/M.jpg)
トンビさん、お久しぶりです。
夜市、縁日みたいで賑やかでとても楽しそうですね。私もこういうのは大好きです(*'▽'*)
色んな食べ物とか経験できて楽しむことが出来ますね。
他にも色々と見所を詳しく教えて頂きありがとうございます。
参考にしたいと思います。
No.9
- 回答日時:
#7
思い出したので、一点+αだけ。
今もそうかは存じませんが、20年以上前は台北の夜市で写真を撮って営業者が写り込むと烈火の如く怒りを顕にされました。返還前の香港と同じです。九龍城砦はそういうことさえも無かったのですが。
あぁいったところには、密入国してきて生計を立てている人もいて、自分が写り込んでいると後にどんな不利益を蒙るか分からない恐れを持っている場合があります。
猥雑なところではそういったこともありますので、御注意の程。
あと、台湾{内、発着}の空路ですが、台湾の航空会社の運転手は総じて下手です(インドネシアや韓国の航空会社の運転手も下手なのですが)。そういったところは頭の片隅に置いておいて下さい。
No.8
- 回答日時:
個人的にはアジアンのゴチャゴチャとした家並みがあまり好きではないですが、行ってみないとわからないこともある・・・ということで台湾にも1回行きました。
蒸し暑いのが苦手なので2月に行きましたが、暖かくて過ごしやすく、食べ物も美味しく、人も親切でよかったです。悪い印象を持った部分はありません。
ただ、街の景観がアジアなので「よかったからまた行こう」とは思っていません。(^^;
で、ご主人が台湾のどこがよいと感じて行きたいと感じておられるのかを聞くのが一番良いと思います。
で、「この点について行かれた事がある方はどのように感じておられますか?」と質問されるとよいのかなあと。。。
参考まで。
回答ありがとうございます。
食べ物も美味しく、人も親切なのは良いですね。詳しくではないが主人にも聞きましたけど、実際行った方のお声が聞きたくて質問してみました。
No.7
- 回答日時:
男ですが、夜歩きで身の危険を一切感じませんでした。
大筋、日本人には下心抜きで親切な人が多いです。
タクシーでも、ふっかけられることは、そぶりも含めて一度も無しです。
バス亭で地図をにらめっこしていると高い確率で助けてくれます。今はGoogleがあるので、そこまで迷うこともないでしょう。
食事は南に行くほど美味しくなります。日本語が比較的通じてしまうので、言行にはご注意の程。
私が初めて台湾に行ったときは、外地日本だった頃に少年期や青年期を過ごした人との出会いがあり、ちょっと変わった経験をしました。今はそういうことも無いでしょう。
回答ありがとうございます^_^
台湾の方は親切で、親日家が多いと聞いていたけど、この質問をして本当にそうなんだなと思いました。台湾は安心して行ける国ですね( ´∀`)
参考にしたいと思います。
No.6
- 回答日時:
安全で日本に友好的な人が多く、日本語が良く通じます。
また、食べ物もおいしく、小皿料理が多いので、中国料理(中華料理)と違って、一人でもいろいろ食べやすいですね。No.5
- 回答日時:
つい先日行ってきました。
・日本から近く、航空券が比較的安く済む
・食事がおいしい。甘い物好きならなお。
・物価は日本とだいたい同じくらいなので、出費が読みやすい。
・基本的に中国語だが正体字(繁体字)なので日本語の漢字を知っていれば読みやすく、意味も類推しやすい。少々の英語や日本語が通じるところも多く、言語の壁はあまり高くない。
・チップ文化が無い
・基本的に治安が良い
・主立った観光地は交通の便が良い
・旅行者用SIMが比較的安価で通信も高品質なので、スマホがあれば道に迷いにくい。
気を付ける必要があること
・右側通行
・南国特有の伝染病(蚊に注意)
・あくまで外国であるという認識。
回答ありがとうございます^ - ^
つい先日行って来たばかりなんですね。
箇条書きにまとめて下さり、とても分かりやすかったです。治安が良いので安心ですよね。
交通の便が良いのもいいですね。
参考にしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
来月11月中旬に行きます。
コロナがあったので久々の再訪。
・飯がうまい。日本人の口にあう料理が多いです。
・漢字(繁体字)圏なので、中国語知らなくても
看板や文字なら日本人なら6割程度読める。
筆談が可能。
・親日の方が多いので皆さん親切。
・日本統治時代のものを大切に残してくれていているので
日本人が忘れているものを思い出させてくれる。
こんなところでしょうか?
日本人観光客も多く行きますので、日本語の案内や
日本語出来る人も結構いますので安心して観光できますよ。
回答ありがとうございます♪
日本人観光客も多く、日本語の案内や日本語出来る人も結構いて安心して観光できるのが良いですね。来月又、行くのですね。
台湾旅行、楽しんで来て下さいね٩(^‿^)۶
No.3
- 回答日時:
2000年10月に行きました。
10月の台湾は真夏のように暑い時期でした。沖縄まで飛行機で行き、那覇港から出ている船で丸1日以上かけて台湾にわたりました。
私は船で行くのが夢だったのでよかったです。宮古・石垣島にも寄港し、海を見ながらゆったりできました。高雄から桃園までの列車にも乗れましたし、そこそこは異国情緒もあり、ちょっと不思議な感じは体験できるかと思います。
今は定期航路は有村産業の倒産によって廃止されているかと思いますので、個人で船で行くのはやや困難かもしれません。
ただ、各社ツアーでクルーズは実施しています。一例です。横浜港などから。ちょっと高くて時間もかかるのが難ですが。
台湾クルーズ 2023に関する海外ツアー|阪急交通社 (hankyu-travel.com)
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.p...
回答ありがとうございます(*´∀`)♪
23年前に行ったんですね。
台湾は以前から夫が、初めに海外行くなら台湾と言っていました。
沖縄からだと台湾近いですもんね。
ゆったりと船旅もいいかもしれませんね。
船には酔わなかったですか?
私は酔いそうです=(^.^)=
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 【日本史の歴史】日本は台湾に騙されて第二次世界大戦に突入、開戦することになったのでは? 中国が統一さ 4 2021/12/14 19:23
- 世界情勢 台湾問題で 今 アメリカと中国が戦ったほうが アメリカが勝のだけどね 5 2021/11/17 05:21
- 政治 米国は普天間基地を台湾に移設したら、ちょうどよいバランスになるのでは? 5 2021/10/29 09:55
- アジア もし台湾が完全に中国に侵略されたら、台湾はどんなふうに変わってしまいますか? 4 2021/12/31 23:19
- 世界情勢 アメリカは台湾有事では守り切れない試算結果でている!!! 10 2021/11/25 07:22
- 政治 台湾防衛の為に「アメリカ外人部隊、日本人部隊」を作るべきではないでしょうか? 7 2021/12/14 09:55
- 世界情勢 3月末と5月末に大きめのお休みがとれそうなのですが、そのどちらかで台湾に行くことは可能になりそうでし 4 2021/12/02 21:28
- アジア 台湾旅行 3 2022/09/04 14:08
- 政治 普天間基地は台湾に移設したらよいのでは? 1 2021/10/29 09:38
- アジア 香港、マカオ旅行について 1 2023/01/30 23:14
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
台北の天気 信用できる天気...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
卒業旅行行かないと後悔します...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾での「チップ」について
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
台北ツアーの「両替所立ち寄り...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
九分から士林夜市への行き方
-
HISなどパックツアーで帰国予定...
-
もしあなたが大学生だとして、1...
-
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
海外に1度も行ったことがない人...
-
台湾の入国審査について
-
台湾の小肉包をお土産に
-
私のバイトで休憩時間に毎回話...
-
海外旅行に行くのですが死ぬ予...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
卒業旅行行かないと後悔します...
-
台湾で米ドルは使えるか?
-
861で始まる電話番号?
-
台湾語 保存期限:45天
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
台湾に住んでいる方に新年の挨...
-
「到達寄達國互換局」て、どう...
-
東京で牛軋餅乾(ヌガービスケ...
-
台湾の英語表記
-
台湾旅行に行きますがアレルギ...
-
言葉の言い回しについて。
-
ホテルリージェント台北での服...
-
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
台北の龍山寺で買ったお守りの...
おすすめ情報