
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
アブサンは原料ハーブのニガヨモギに含まれる成分が問題になってヨーロッパ各国で製造が禁止されていましたが、今は許可されているようです。
日本でも、ニガヨモギ抽出物は既存添加物(苦味料)として許可されています。
ただし日本では商業的栽培は行われていないので、市販のアブサンはすべて輸入品のはずです。
No.5
- 回答日時:
マムシ酒や沖縄のハブ酒は、近くにあるだけでかなり臭いです。
近寄りたくない。これはどうですか。
第1位〜第9位。
↓
アイラのシングルモルト臭い順ランキング発表!
https://enokishouten.co.jp/blog/isla-kusai-ranking
No.4
- 回答日時:
アブサン、復活したのですかね?
一時期、確か身体に良くない成分が見つかったとかで、アブサンが販売中止になり、品質も変わり名前もペルノーに変わった。と言う記事か何かを読んだ気がします。
なのでもうなくなったのかと思ってました。
私はアブサンやペルノーは好きですねぇ。
ソーダ割りで飲んでました。
No.2
- 回答日時:
補足読ませて頂きました。
そう言う意図だったのですか(o^^o)
ならばそれを一言書いてほしいです。
それなら解答も書きやすいと。( ◠‿◠ )
私ならば。
「最近癖や香りの強い一般の方々が苦手とされるようなお酒類(アルコール)にハマっています。
なにかそんな私にオススメのお酒はありませんか?
の様な書き方をすると思います。
そんな事なら喜んで回答を。(^^)
アブサン(ただアブサンは今は無くなり、多分ペルノーになるのだと思います)
テキーラ
Cinzano
ジン
ラム酒
など、クセが強いかもです。
No.1
- 回答日時:
この手の質問、とても多くみます。
でも、私はあまり好きじゃないです。
それ等の製造や販売に携わっている人たち。
それ等を好んで嗜んでいる人たちが見たら、多少なりともあまり良い気持ちにはならないと思ってしまいます。
回答になってないかもですが。
削除されるのを承知の上での、ある意味本当の意味の「確信犯回答」です。
「確信犯」の本当の意味を誤解している人が少なからず居ますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜の花のケーキのレシピを教え...
-
カクテルと言う料理はどういう...
-
臭いの残らないお酒
-
ジンを使った料理
-
唐揚げに使う酒はウォッカでもO...
-
カクテル15杯って飲み過ぎですか?
-
カクテル
-
ウォッカ
-
AMFというカクテルをごぞんじの...
-
なぜ果実酒を作るとき主果実以...
-
酒は好きだけど、缶チューハイ...
-
お酒の保存方法
-
ウィスキーやラム酒を100%ジュ...
-
カクテルを作るときの適量とは?
-
ラム肉は、どうして丸なのでし...
-
名古屋でおいしいラム肉が売っ...
-
ウォッカは一日どれくらい飲み...
-
ウォッカとコルンの違いは何で...
-
世界中の中で一番アルコール度...
-
ソーダ、トニックウォーターの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リキュールはどれくらい火を通...
-
パウンドケーキ冷めてから洋酒...
-
未開封のお酒はいつまで飲めま...
-
ハックルベリーの毒素とジュース
-
この世で最も不味い、臭い酒ラ...
-
【お酒のリキュールを買ったの...
-
製菓用リキュール
-
5年前に花見で半分飲んで余って...
-
25年前にザルツブルクで買った...
-
リキュールの賞味期限は・・・
-
リカーと リキュールの違い
-
ゴディバチョコレートリキュー...
-
何処に行ったのでしょう リキ...
-
ラテ・ディ・ソッチラ
-
度数の高い甘いお酒
-
ホワイトチョコレートリキュール
-
リキュールの保存期間て?
-
栗の渋皮煮の汁の利用方法は?
-
牛乳を使用していたり、牛乳で...
-
カシスリキュールとグランマル...
おすすめ情報
ただし、条件は市販されてるものでお願いします。
陥れようとかという意図はありません。
気持ちが悪いと思われるかもしれませんが、不味い、臭い酒を飲みたいのです。
最近、癖の強い酒を好んで選んでいます。
アードベック5や養命酒など、初めて飲んだ時は「不味い。これないわ」と思ったのですが、飲み続けるに従って慣れたせいか、美味いと感じるようになりました。
何と言いますか「奥に深さがあるといいか、癖の中に旨みが隠れているのを感じた時に楽しさ」という遊びです。
アードベック5を初めて飲んだ時は正露丸の臭いしかせず、「これないわ〜」って思ったのですが、スモーキーなピート香の中にビターチョコレートの苦みと甘味、さらに微かに香る麦の香りがピート香と混ざり、とても上品な世界観を感じ取れ面白いと感じるようになりましたね
そのため、スペイサイドのような甘いくて、わかりやすいお酒を飲むより、むしろより不味い、臭いお酒に挑戦してみたくなったのです。
記述した通り、今は養命酒ですら美味いと感じる舌です。
そのため、どのクセ強い系の酒を飲んでも物足りません。
ありがとうございます。
アブサンを飲んでみようと思います。
しかしながら、アブサンはないとのことですが、どう言うことでしょうか?。市販されてるアブサンは本来のアブサンではないと言うことですか?