プロが教えるわが家の防犯対策術!

WIN98でメモリー増設をしたらセーフモードでしか起動しなくなってしまいました。元に戻して初期化したのですが、スキャンディスクをして再起動するとごくまれにちゃんと立ち上がります。
しかし、PCカードを差し込むと勝手に再起動(立ち上がれませんが・・・。)したり、自己診断でCPUを診断させると再起動になってしまいます。
何か解決策あったらよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

そのメモリーが適合しないのでしょう


解決策はそのメモリーをはずす事です
それしかありません
メモリーは相性という概念のあるものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、元に戻して初期化したのですが、ダメでした。

お礼日時:2005/05/02 15:54

一度 内蔵HDDとIDE接続ケ-ブルを抜き差しして見てください。


無理であれば どうも BIOSのデ-タプログラムが破損しているようです。

機種によっても対処法が違いますが
BIOSの設定画面を起動して 〔F9〕Enter〔F10〕Enter 
もしくは 「Load Default Setting」らしい名称の項目をYESにするか 
デスクであれば ボタン電池を脱着 交換してCMOSクリア でBIOSの初期化をして見て下さい。

もし 上記で解決しないようであれば 最悪 BIOSの復旧(書き換え)作業が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
内臓HDDの抜き差しはしました。IDE接続ケーブルはどこのことでしょうか?(申し遅れましたが、ノートPCです)
初期化(Winの再インストール)の際にBIOSのデフォルトセッティングは回しました。。。。

お礼日時:2005/05/02 16:35

Win98ではメモリの大きさと同じ大きさのファイル(C:\pagefile.sys だったかな?)がOSと同じドライブ(通常はCドライブ)に自動的に作成されますが、その可能性はありませんか?


たとえば、Cドライブに空きが500Mしかない状態で、512MBのメモリを増設してしまうと、OSはCドライブに512MBのファイルを作ろうとして失敗してしまいます。

こんど立ち上がったときにCドライブの空き容量を確認してみてください。
ビンゴなら...
(A)頑張って足りないCドライブの空きを確保するか、
(B)コントロールパネル→システムでpagefile.sysを空いているドライブへ移す
(A)または(B)の処置が普通です。(B)はちょっとリスキーなのであまりお勧めしませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Cドライブは12Gを初期化してるので、11Gの空きがあるので、メモリ不足ではないと思います。
どうやら復旧は難しいようですね・・・。
処分はどうするのがよいでしょうか??どこかで引き取ってもらえるのでしょうか???

お礼日時:2005/05/02 17:11

念のためそのPCのメーカーと機種名、それと増設したメモリの型番(バルクでなければメーカーも)書いてください。



それと「初期化した」とはOSを全部再インストールした(リカバリした)という意味ですか?

この回答への補足

すいません。
PCはシャープのPC-BJ140Mです。メモリはバッファローの256MBです。(最大メモリーをオーバーするのですが、バッファローのHPでは動作確認OKになっていました。
OSから再インストールしました。

手がかりありましたらぜひよろしくお願いいたします。

補足日時:2005/05/02 17:58
    • good
    • 0

参考 URL にある VL100-H256M か VN133-H256M を挿したということですか? これ、注釈の所にマウスカーソルを持っていくと使えますという内容と「ハイバネーション機能が使えません」というのが出て来ますが、ハイバネーションはOFFになってますか? (どこで設定するのか分かりませんが、BIOSになかったらOSの電源管理にあるのではないかと思います。

ハイバネーションは日本語では「休止」になっていると思います)。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

早速家に帰ったら試してみます!!

お礼日時:2005/05/02 19:10

#5のかたのおっしゃるハイバネーションをオフにしてもだめだったら、連休が終わったらすぐにメルコに問い合わせるしかないですね。

最大メモリをオーバーしているためシャープには問い合わせられませんから。
    • good
    • 0

ハイバネーション処理プログラム等のROMが


最大増設容量の少し上のメモリー空間に
割り当てられている可能性があります。

この場合、通常は増設メモリーが使えるものの
その機能に関する処理ないし該当RAM空間において
競合が起こり、正常動作ができなくなる…

ハイバネーションファイルのサイズの問題だけでは無し。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
先日PCデポの無料診断をしてもらったところ、ハード上は問題無く、ソフトの再インストールでOKと言われました。っが、やはりだめでした。バイオスのリセットもしてもらいました。いろいろとアドバイスいただきましたが、あきらめさせていただきます。。。。ご意見いただきありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!