dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

垂れ流す人って、なぜおばさんなのに、そんなに承認欲求が強いのですか? 質問をわざと「それは超優秀なやつを望んでいるんだよ。期待の○○だよ!」といわれたいとか、「そういうところに配属されるなんて、君はよほどの人材だよ。きっとかなりの有能だと思われているよ。出来のいい上司からも期待されて、部下を複数持って指導するように、望まれているんだよ、と答えてもらいたいからだと思うのですが、そのような質問を繰り返して、いかにして有能者が行く部署に配列された、というのは
やはり面接に採用されなかったからですか?

A 回答 (5件)

年齢性別に関係なく、生育環境の問題なのか生まれ持った性質なのか分かりませんが、承認欲求モンスターはいますね。

ことネットの世界には。

いつも満たされず、周囲の愛情に飢えていたり、焦燥感、枯渇感に苛まれている人なのでしょう。

採用されたか否かは分かりませんが、せめて質問内では人から凄いと褒められたいのでしょう。強いコンプレックスの反動かもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行ってきたという日の一週間から10日位前に「そこの職場と別の職場どっちがいいだろう?」と聞いていたので、まだ決定していないという事ですね。 一週間やそこらで入社ってできますか?

お礼日時:2023/11/04 01:13

Q自分が優秀だと答えてもらいたい質問をわざと垂れ流す人って、なぜおばさんなのに、そんなに承認欲求が強いのですか? 


A性別年代問わずにそう言う人もいます

Q質問をわざと「それは超優秀なやつを望んでいるんだよ。期待の○○だよ!」といわれたいとか、「そういうところに配属されるなんて、君はよほどの人材だよ。きっとかなりの有能だと思われているよ。出来のいい上司からも期待されて、部下を複数持って指導するように、望まれているんだよ、と答えてもらいたいからだと思うのですが、そのような質問を繰り返して、いかにして有能者が行く部署に配列された、というのは
やはり面接に採用されなかったからですか?
A面接の自己PRに失敗をしてしまったから、反省点を見直しているのでは。
自慢でもなんでもなく、アピールとして弱かったのかとか、そういった部分を知りたかったのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違うと思います。それならまともなのではないですか?

お礼日時:2023/11/03 17:35

逆に優秀じゃ無いから言われたいのでは?


自分で自分を盛り上げてる人なんでしょ。
きつい。
    • good
    • 6

「なぜおばさんなのに、そんなに承認欲求が強いのですか?」



おばさんとかおじさんとか若いのにとか関係なくないですか???

承認欲求強い人は、老若男女いますが。。。

僕はですが、「~なのに!」と、いう考えは好ましくないですね。。。

歳を重ねても、誰かに、甘えたいし、アニメだって好きな人もいるし、

スマホやPC使いこなしてる人もいるし、

子供でも、大人より大人びてたり。。。

「~なのに」は、なんか、区別・差別で、しちゃいけない感がして嫌です。。。

例えば、「子供なのに」は、「子供のくせに!」と、同意に感じ、なんか、腹立つ。。。

「女なのに」・「男なのに」・「中年なのに」・「高齢者なのに」、、、

「おばさんなのに」・「おっさんなのに」、、、

すべて、ね。。。

「そのような質問を繰り返して、いかにして有能者が行く部署に配列された、というのはやはり面接に採用されなかったからですか?」

これは、その人しか、真実は分かりません。。。

たまたま、その人が承認欲求強かったというだけなのでは???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/07 23:01

…さて、


他人は他人なんで、どうでもよい事だと思いますけどね。

答えてあげられる質問なら答えてあげてるけど、
「優秀か?」と聞かれても大した事でなければ、
大抵は自分が思ったとおり「べつに」と正直に答えてあげてますよ。

…それ以上他人がどうかなんて、深く考える必要も無いんじゃないですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

面接の採用の有無に関しているのか?と聞いています。

お礼日時:2023/11/02 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A