dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。11月に入り、巷の大型ショッピングセンター等ではクリスマスのBGMが流れていましたが、もうこんな季節何だなと思った。他にもブラックフライデーの宣伝もしていた。
そもそもこの時期にクリスマスのBGMを流す意味あるの?更にブラックフライデーっていつから日本で始まった。私には買いたい物は殆ど無いよ。いつも思うがイオン黒パンダどうにかならないですか?気持ち悪いよ。

A 回答 (2件)

<そもそもこの時期にクリスマスのBGMを流す意味あるの?



これは日本の文化でもないですし、
ようは売り手側の販売効果があるからやっているのだと思いますよ。
お客さんにわくわく感をいまからUPさせ、ボーナスが入ったら、
何を買おっかな?とかイメージさせているわけですよ。
それを今からやっておけば、ボーナスの使い道がお買い物になるわけですから。

<更にブラックフライデーっていつから日本で始まった。
これはそう昔のことではないです。
2016年イオンの年末商戦として始まったとのことです。
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆

https://hep.eiz.jp/what-is-black-friday/#i-4


<私には買いたい物は
殆ど無いよ。いつも思うがイオン黒パンダどうにかならないですか?

あ、確かに、あのキャラクターはセンスがないですね。
わたしも同意します^^;
    • good
    • 0

それはちと気が早いですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています