dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

羽田ー沖縄那覇 大阪伊丹 福岡 新千歳乗りたい便が、B767だとガッカリしませんか。
B767の普通席の良さは、窓側二人席であることぐらい?
機内エンターテイメントも豊富なA350に比べて、格落ちな機材な気がします。

さらにローカル便だと、B737-800が多い。これは狭くて嫌いです。
この場合は、季節による大型化も含めB767だとよかったと思います。

これでもB767が良いと言う方はいるのでしょうか。

A 回答 (5件)

私は好きですが、ボーイング767が好きでない人も居るんですねとしか思いませんね。


ハズレなのは好みの問題かと思いますよ。
    • good
    • 1

俺はシート比較でB767機材の方が好き


A350のFは、1列目以外は圧迫感ある
A350のクラスJは、シート少し硬く感じる
普通席未使用なので比較なし
B747のスーパーシートは、旧Fより快適だったけど

767の退役が始まってて数年後には、全機退役となり
B738も738MAX受領したら、退役始まり旧シートが
完全に無くなりA350のシートに?代わると思うと残念
    • good
    • 0

単に「そうか・・・」という感じです。


あと、窓側座席が2人掛けなので2人連れの場合は3人掛けの機材よりよいです。「いいね!」をあげちゃいます。
1人で乗る場合は機材に関係なくバルクヘッドの窓側狙いですが。

なお、個人的には単通路の小型機の方がキビキビ動くので好きというのと、ジェット機よりプロペラ機の方が滑走開始時の加速がよくて好きというのがあります。
747やA380くらい大きいとそれはそれで面白いですが。設備的にも2階席窓側の窓下にある物入とか便利ですし。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

747二階席の物入は便利でしたね。バルクヘッド席は前に圧迫感があるのと小物が置きにくいのが難点ですが、窓側でも通路に出やすいメリットはありますね。

お礼日時:2023/11/05 15:15

日本では何が来るかわからないような航空会社は有りませんからあなたがB767の便を選ばなければよいだけですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文をよく読みましたか?
「乗りたい便が、B767だとガッカリ」と書きました。
自分に都合の良いフライトが、B767のです。
幹線路線でのB767やB737は、朝 晩の良い時間でなく、早すぎる時間や遅すぎる時間、日中の時間に現れます。
B767には1986年以来、
ANA国際線で6回 国内線で9回
アシアナ航空で2回
JAL国際線で5回 国内線で29回 合計51回乗っています。

JAL国際線でB747が主力だった時代に、片道だけB767であったのは残念な思いでした。

お礼日時:2023/11/04 22:36

ワイドボディなど、何に乗っても同じとしか思わない。



国内でサーブ340が運用が終了したのが惜しまれる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さなB737の窮屈さは嫌なものです。アメリカ行くとこれが国内線の主流だから困る。3時間乗るのはつらい機内。平気で4時間乗せられます。
A350の大きな荷棚 開放感のある空間 あれは最高です。B787も快適。
B777もまあよかった。
プロペラ機は機内が狭いですね。

お礼日時:2023/11/04 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A