dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JALはB737Maxの導入を決めましたが、B737よりずっと昔から就航している
B767の後継機は何故決めないのでしょうか?後期に導入した機材でも機令は
10年以上過ぎています。個人的な予想では、同じ位の座席数の機材が無い
からだと思います。B737では少な過ぎ、B787では多過ぎ、多分一番近い座席数の
機材はA321かと思いますが、B737Maxの導入を決めたということは、小型機では
エアバスシリーズは買わないと思います。他に考えられる理由はあります
でしょうか?

A 回答 (3件)

昨年の6月だったかにJALの幹部さんが「767の後継機は787-8とA320neoを有力候補に検討中」といった話をされていたと思います。


その方向は生きているのではないでしょうか?
社内のことなので外からは何かの機会の発言内容から推測するしかありませんが。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
確かに、JALはB737を40機以上所有してますが、
赤坂社長は、20機程度の発注だ、と言ってましたね。
つまり、全機置き換えではない、と匂わせてるのかも
しれませんね。
ANAの様に、B737、A321両方購入するのでしょうかね、

お礼日時:2023/03/26 15:58

発表の少し前に海外のニュースサイトでは「B737-8 と B737-10を商談中」って報道されてました


B767-300ERの後継は B787-8 + B737-10 に分散で間違いないと思います

新型機で問題ばかり起こすボーイングだけに、「出来上がった物を確認してからにしよう」って慎重策なのでは?
    • good
    • 0

>B767の後継機は何故決めないのでしょうか?



787-8、787-9では?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!