dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によって態度を変える人、上司にペコペコして部下にキレるとか、生意気な感じとか、異性に優しく同性には偉そうとか…表と裏がある人ってどうしてそうなのでしょうか。

一部からは嫌われる嫌な奴なのに、好かれている
人を傷つけたり、傷を負わせる(それこそ退職させたり)人がのうのうと生きているのはどうしてでしょう

追記
事件のニュースなどで、地元では有名なクレーマーだとか、警察沙汰もあったとかそれでもそれまでは普通に暮らせるのでしょうか。

A 回答 (5件)

世渡り上手な人

    • good
    • 0

図々しい神経をしている

    • good
    • 0

本能に従って行動すると、そうなってしまうのではないでしょうか、


サル山の猿たちの調査研究番組を観ていると、ボスザルがいて序列が出来て、序列が低いと服従するしか無い。じよへ序列が下位のオスザルにはマウント取るが、メスザルには気に入られようとアピール、行動パターンが類似しているように見えました
    • good
    • 0

世当たり上手な人という事


世の中弱肉強食 弱い者を押しのけて有利に立つのは世の習い
強い人には従うもの 寄らば大樹の陰 ちゃんと仕事をして生きています。嫌なものは廃棄し押しのけたのですから楽しく仕事をします
クレーマーなどで事件を起こした人でも殺人を起こした人でも
長くて17年短くて数日で住んでいる所に帰って
普通に生活をしてチクった人に仕返しをします
    • good
    • 0

クズなんでしょうね


正義感とか無い、道徳心がない
好き嫌いに忠実
いい人じゃない、ということ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A