
A 回答 (35件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.25
- 回答日時:
分不相応(ぶんふそうおう)
別にあなたの価値観に合わせて企業は価格を決めてないからです。
450円の袋麺が高いと思うなら300円の袋麺があなたに相応しいのです。
携帯も、みんなが持っているからと持たなくても構いませんよ。
No.24
- 回答日時:
政府の要望で、賃金を上げれば、それの原資の会社の収益である商品も値上げするしかない。
それを経団連含めて賛成しているから。
賃上げ賛成でも物価は上げるなは通らぬ話。
上場企業は6%UPとか言っている。
その分、物価もUPは自然な話。
これまで、物価を上げるな!
なら賃金も据え置きで来れた。
もう、毎年6%以上の物価上昇は避けられない。
なお、総理を増税めがねというマスコミがいるが、
減税はしたが、増税はやってない。
なぜなら、彼の魅力で選挙に勝てない事を判っている。
だから減税して人気を取ろうとしている。
なぜか減税→増税と誤報を振りまくマスゴミが多いことです。
マスコミに嫌われた総理は、選挙に弱いです。
No.22
- 回答日時:
卵ね。
今は、1.5倍になったけどね。
卵も10個1000円で売ってるのもありますよね。
美味しさですよね。
10個300円の卵が美味しさ100としたら、10個1000円の卵はいくつになるのでしょうね。
私は102ぐらいと思います。
それて、味が違うとかね言う人がいますよね。
高いものを、見栄を張ってかってるのかな。
100円の回転寿しと、高級寿司店の味は、それなりに違うでしょう。
でも、価格差ほどあるのかな。
それを考えたら、カップラーメンはプチ贅沢ですね。
No.16
- 回答日時:
袋麺ってカップ麺ほど具材が入ってないし、あのカップ自体がメーカー独自生産だから結構高い。
具材とカップだけで数十円はするんじゃないですかね。だから「カップ麺は150円程度でも十分利益がでるはず」ってのは根拠希薄な思い込みのように思えます。ちなみに自分の知るカップ麺はここ一年で仕入れ価が20%上がってます。片や調理しないと食べられず、具材は乾燥ネギくらいの袋麺、かたやカップ付きでお湯を入れるだけで調理の要なし、モノによっちゃ肉も野菜やメンマまで入ってるカップ麺と比較しちゃいかんと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
水道水は3日程度で腐るって本当...
-
卵の試し割りって何ですか? 何...
-
容器が溶けた
-
発泡スチロールトレーは、食品...
-
食品容器のパッキン代わりにな...
-
たけのこの瓶詰めにしましたが...
-
カラメルソースを作って、熱い...
-
タッパーに付いた、にんにくの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
梅ジュースをプラスチック製の...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
梅干しやにんにくの醤油漬けの...
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
食品容器のパッキン代わりにな...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
いちごジャムの容器で質問です...
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
にんにく醤油を作るときの容器...
-
ハッカの匂いを消す方法を教え...
おすすめ情報