重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スーパーでもカップ麵1個200円とかになってますが、そこまで値上げする必要が無いと思います。
袋麺の高いものが5個入りで450円とかなので(安いものは300円程度)、カップ麺は150円程度でも十分利益がでるはずです。
チョコレートとかカカオの原価が高いのにチョコパイ9個で250円と安いです。
これらと比べるとカップ麺はいくらなんでも値上げしすぎではないでしょうか?

A 回答 (35件中11~20件)

分不相応(ぶんふそうおう)



別にあなたの価値観に合わせて企業は価格を決めてないからです。

450円の袋麺が高いと思うなら300円の袋麺があなたに相応しいのです。

携帯も、みんなが持っているからと持たなくても構いませんよ。
    • good
    • 1

政府の要望で、賃金を上げれば、それの原資の会社の収益である商品も値上げするしかない。


それを経団連含めて賛成しているから。

賃上げ賛成でも物価は上げるなは通らぬ話。

上場企業は6%UPとか言っている。
その分、物価もUPは自然な話。

これまで、物価を上げるな!
なら賃金も据え置きで来れた。

もう、毎年6%以上の物価上昇は避けられない。

なお、総理を増税めがねというマスコミがいるが、
減税はしたが、増税はやってない。
なぜなら、彼の魅力で選挙に勝てない事を判っている。
だから減税して人気を取ろうとしている。
なぜか減税→増税と誤報を振りまくマスゴミが多いことです。

マスコミに嫌われた総理は、選挙に弱いです。
    • good
    • 0

カップ麺が嗜好品だからです。



別に栄養もないのに何の為に食べるのかって話です。
ただのオヤツや趣味の感覚なので高くなるんですよ。
    • good
    • 0

卵ね。


今は、1.5倍になったけどね。
卵も10個1000円で売ってるのもありますよね。
美味しさですよね。
10個300円の卵が美味しさ100としたら、10個1000円の卵はいくつになるのでしょうね。
私は102ぐらいと思います。
それて、味が違うとかね言う人がいますよね。

高いものを、見栄を張ってかってるのかな。

100円の回転寿しと、高級寿司店の味は、それなりに違うでしょう。
でも、価格差ほどあるのかな。
それを考えたら、カップラーメンはプチ贅沢ですね。
    • good
    • 0

増税眼鏡が値上げ容認。

ここぞとばかりに値上げするメーカーもクソバカ。
    • good
    • 1

増税眼鏡が値上げ容認。

値上げすれば消費税も増えると言う短絡な考えから。さすが東大3回も受からなかったやつの考え。
    • good
    • 1

高いと感じたら買いません。


スーパーなら100円未満を
見つけて買う。
それ以外、手を出さない。
    • good
    • 0

確かにそうですね。

ならばご自身で小麦粉から作れば安上がりかと。
    • good
    • 0

小麦の価格が高騰してるのと、


軽い商品って運送費が馬鹿にならないのです。
まぁ、嫌なら安いの買えばいいかと・・・
    • good
    • 0

袋麺ってカップ麺ほど具材が入ってないし、あのカップ自体がメーカー独自生産だから結構高い。

具材とカップだけで数十円はするんじゃないですかね。だから「カップ麺は150円程度でも十分利益がでるはず」ってのは根拠希薄な思い込みのように思えます。ちなみに自分の知るカップ麺はここ一年で仕入れ価が20%上がってます。
 片や調理しないと食べられず、具材は乾燥ネギくらいの袋麺、かたやカップ付きでお湯を入れるだけで調理の要なし、モノによっちゃ肉も野菜やメンマまで入ってるカップ麺と比較しちゃいかんと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!