重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スーパーでもカップ麵1個200円とかになってますが、そこまで値上げする必要が無いと思います。
袋麺の高いものが5個入りで450円とかなので(安いものは300円程度)、カップ麺は150円程度でも十分利益がでるはずです。
チョコレートとかカカオの原価が高いのにチョコパイ9個で250円と安いです。
これらと比べるとカップ麺はいくらなんでも値上げしすぎではないでしょうか?

A 回答 (35件中21~30件)

原料である小麦が輸入に頼っているので、ダイレクトにコストを引き上げています。



円安のみならず、ウクライナ戦争によってウクライナ産の小麦が欧州やアフリカに輸出されず、世界的に小麦が不足しています。
    • good
    • 0

あなた個人の収支に合った製品を購入したすればよいだけです。

あなたにとって、高いと思うようなカップ麺は、要するに分不相応なので、稼ぎを増やして購入に違和感を無くすか、もっと安価なカップ麺、さらには輸入カップ麺なども選択肢に入れれば、問題ないかと思います。
製品の高騰は、原材料費だけではなく、人件費や輸送費などの値上がりも関係しています。
ですから、理解とあきらめも選択肢になるのかもしれません。
    • good
    • 1

値上げがひどすぎる

    • good
    • 0

高ければ買わなければ良いだけ。



売れなくて困るのは、メーカー側なのです。
タバコも吸うからJTは潰れないのです。

喫煙者が、2ヶ月間だけ禁煙すれば良いのです。

私はそういう主義です。
高ければ買わない。
    • good
    • 0

カップ麺を買わずに袋麺だけ買えばよいです。

    • good
    • 0

そんなもんじゃないですか。



余談ですが、カップ麺を食べた後は「容器包装プラスチック」ゴミとして、よごれをとってから出しましょうね。
    • good
    • 0

高いよね


安売りの時買ってます。
あっさりのカップ麺だと118円で売ってる そんなのを探して買ってます。

ちなみに今日のチラシです。
「カップ麺てそこまで高くする必要ありますか」の回答画像9
    • good
    • 3

かまいませんよ、カップ麺の代わりにチョコパイ買い続けても

    • good
    • 0

色んな商品、容器代が高いというのはよく聞きますね。


袋とカップだと、カップの方が高いのかも、、、
    • good
    • 0

輸入の原材料費、燃料費、電気代などが値上がりしているからね。


仕方ない面があります。
ハワイのスーパーだと、カップ麺の「赤いきつね」が715円、「一平ちゃん」が500円、牛乳2Lパックが1000円くらいだったりしますからね。

日本の食品の物価は、まだまだ上昇しそうです・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!