
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ホームセンターは基本的にDIY店なので 工事が行えるかは店舗次第です。
資格は要りませんが 商売とする以上は技術者を派遣せねばなりません。 どこかに丸投げかもしれません。 DIYとは自分でやるって意味ですよ。 アンテナ工事には資格は要りませんし、プロの方々も買いに来られます。 電器店に依頼されるのが普通ですね。No.5
- 回答日時:
前の質問履歴から、テレビではなく壁コンセントの事だとようやく理解できました。
そちらに回答しておきました。
DIYでもできる事ですが、貴方の場合は素人さんのようですので、
必ず電気工事店に依頼してください。
電気工事店はホームセンターでも仲介してくれると思います。
No.4
- 回答日時:
一戸建てにお住まいなら、電気店やホームセンターなどで、壁面端子と、それに適合するプレートを買ってこられれば、ご自身で交換が出来ます。
テレビアンテナ端子は、電灯線電源のような高い電圧はかかっていませんから、電気工事士の資格の無い方でも交換可能です。
集合住宅にお住まいの方なら、それは住人の方全体の問題ですから、勝手に交換することは出来ません。
テレビ共同受信設備の更新時期が来れば、全戸一斉に交換することになると思います。
No.3
- 回答日時:
No.2さんの回答にあるように、現在の状況がわからないと回答不能です。
もしかすると、アンテナから壁のアンテナ端子までの配線を全とっかえしないとダメかもしれません。
わりと高額な費用になるかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
質問から良く分からないのですが、
「テレビのアンテナ端子」に直付けとは、どのようにして接続しているのですか?
よほど古いテレビではアンテナ接続が直付け専用でF型コネクタになっていない場合は有りますが、
テレビにF化だ接線のコネクターが接続できるように改造してアンテナを接続したいという事ですか?
もし、その場合はTVの「改造」になりますので、恐らく改造を請け負う業者は居ないと思います。
しかし、普通の液晶テレビはアンテナの直付け端子は設けられてはおらず、
アンテナからのケーブルをF型接線で接続する構造になっている筈です。
ご質問が良く分かりませんので、その「直付け」している写真を掲載してもらえれば、回答が出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー上がりではないのに以下の状態なのは何故? ★エンジンかからない。 ★ライトが点灯しない。 10 2022/02/04 13:33
- その他(生活家電) 自分でいくら検索しても、お店の中を探しても見つからなかったのですが、コンセントにアース端子がない場合 5 2023/09/10 15:15
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI端子のないPCでapple lightning digital avアダプタを使用したい 3 2021/11/07 12:54
- アンテナ・ケーブル 【パスパワー供給出来るUSBケーブルを教えて下さい】入力側にUSBメス端子が2つ付いていて、出力側が 3 2021/12/11 20:56
- 電気・ガス・水道 トイレ水漏れ修理を依頼したのですが 5 2021/11/25 07:17
- テレビ 一つのテレビにファミコンとスーファミを接続した場合 1 2023/03/20 21:12
- 電気工事士 【電気】ネジ穴と筒が合体した2スケ用の圧着端子の圧着の際に、筒から1mm、2mmケーブルの電線を出せ 1 2021/12/08 11:52
- テレビ Wi-Fiかテレビ用ケーブルかどっちでテレビを見る? 3 2023/05/09 18:04
- テレビ Wi-Fiかテレビ用ケーブルかどっちでテレビを見る? 3 2023/05/09 18:04
- バイク車検・修理・メンテナンス xjr400のホーンが鳴らない症状にいろいろ手を尽くしてみましたがお手上げなので配線を新設しようと思 4 2021/11/16 23:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
NHKしか映らない
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アースって必要ですか?
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
デスノートで使用されたポータ...
-
時々テレビ画像が一部わずかに...
-
eo光テレビ解約後のテレビ視聴...
-
先ほど、NHKの徴収員が来ました...
-
光回線のテレビ契約を解約して...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
地上波テレビの接続工事につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHKしか映らない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
アースって必要ですか?
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
おすすめ情報