dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

霊柩車について

先日私の母親が亡くなり家族葬をしました。
霊柩車なんですが、宮型のタイプは今の時代あまり利用しないのでオプションとなっており、ミニバン型(エスティマ)の霊柩車で良いと思いますと説明受けてそうしました。

又、喪主が助手席に乗る事も禁止だった為自家用車で皆乗って斎場まで行きました。

私はそれで良いと思ってるのですが、私の妻は昔型の人間で、宮型霊柩車で遺影持って助手席に乗らせていただけなかった事が腑に落ちておらず、自分の母親の時は宮型霊柩車で喪主が助手席に乗りたいようです。

と言うかそれが常識と思っています。

こちらは大阪で、宗派も家柄もそんなこだわりはありません。

妻はこれまで冠婚葬祭で非現実が起きると、ブチギレます。例えば「昔はそうだったが、今はそんな事ない」と言うようならば朝まで喧嘩になります。

実際骨壷も小さかった事にブツブツ言っており、あなたの母親だからあなたたちの判断かもしれないが、私の母親の場合は金かけても常識で行くからねと言わんばかりのキレかけた感じで、ブツブツ言ってます。

宮型霊柩車が常識ですか?
喪主が霊柩車の助手席乗らないといけませんか。

質問者からの補足コメント

  • 皆様丁寧にありがとうございます。
    宮型がもう禁止になってる所もあるレベルなんですね。よく分かりました。これで妻が言って来たら話せます。
    ただし、自分の思いだけで話すから私から切り出したらブチギレられ発狂は必須です。先に葬儀場に相談行った時にうまく説明してくれれば助かるのですが。ありがとうございます。

      補足日時:2023/11/20 19:34

A 回答 (11件中11~11件)

>宮型霊柩車が常識ですか?


平成以降、宮型霊柩車は減少の一途をたどり、最近はほとんど宮型霊柩車を見かけることはなくなってきました。

理由のひとつとして、家族葬の増加があげられます。
家族葬を行う家族は、宮型霊柩車はあまりに仰々しいからと、
使用を避ける傾向に。
また、火葬場も近隣住民に配慮して宮型霊柩車の乗り入れを
禁止する火葬場が増えたことも、宮型霊柩車の減少に影響しています。

>喪主が助手席に乗る事も禁止だった為
最近では、遺族は柩のあとに続くという「野辺送り」の主旨などから、
柩の前にある霊柩車の助手席に喪主が乗らないようにアドバイスする
葬儀社が増えてますね。

>自分の母親の時は宮型霊柩車で喪主が助手席に乗りたいようです。
奥様が、喪主になるとは限らないのですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はそう理解していますが妻は理解してません。
多分母親が亡くなった時、バン型の霊柩車を勧められたら、ブチ切れると思います。それに賛同しなかったら私にもブチ切れます。場所時間お構いなしに冠婚葬祭系はこれまで何度もブチ切れてます。もう予測がつくのでしんどいです。
式場の人に、金はいくらでもある。オプションでも何でもいいから宮型したらんかいと言わない限りは治らないと思います。どうすれば良いでしょう。

お礼日時:2023/11/20 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A