アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

知人が亡くなりました。
葬儀などは済んでおり、あとはお墓への納骨とその後の食事会に出席することになっております。

その食事会なのですが、会費制となっているようです。
(食事会が会費制なのは、来客にあまりお金を使わせたくないという喪主の気遣いだと思います。)

葬儀の際は、「御霊前」と書かれた封筒に香典を包みましたが、今回のようなお悔やみに関する食事会が会費制の場合、会費を入れる封筒は、どのようなものを持参すればいいのか困っております。

「御食事代」でいいのでしょうか?
適切な書き方をお教えください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

会費制の場合、会食を辞退する選択肢も有ると思いますが。


私なら辞退します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
立場上、とても辞退はできません…。

お礼日時:2014/03/23 16:32

#3です。



書き忘れました。
会費を払うときは、裸のままで出します、係りの人が確認する必要がありますから。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/23 16:35

食事会は良く行われますが、会費制の食事会と言うのは今までに


聞いた事がありません。喪主が参加者に負担を少なくさせる気配り
だと言われますが、基本的に喪主が食事会を開催するなら全ての
食事代は喪主が負担するのが普通で、招待者に負担させるyぽうな
事はありません。
喪主ではなく有志がお別れ会を兼ねて食事会を催す時は、会費制
で行います。この時は喪主が主催ではなく有志が主催になります。

可笑しな話には乗らない方が良いでしょう。僕なら出ませんね。

余談ですが、どうしても出られるなら引きとめませんが、その時は
無封筒で現金を手渡します。つまり前払いで食事をすると同じです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイス誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/03/25 13:56

#1です。



立場上辞退できないって、息子、娘くらいでしょう。
喪主は自分の兄か姉、もしくは姉の亭主でしょうから、文句を言いましょう。
私だったら、自分の親以外は辞退します。女房の親とか(もう居ませんが)、息子娘の連れ合いの親なんかだったら、辞退します。
それより遠いならなおのことです。

金を使わせたくないって言っても、普通納骨の時って、10000円でしょう、それより少なくって、七七日忌法要(納骨)に3000円は無いでしょうから、5000円とすると、
会食に2000円?3000円で合計8000円なら、安く上げたとは言わないでしょう。

なんか、新興宗教の次第か、葬儀屋に乗せられているように思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

近所で大変近しい間柄のお悔やみのため、余程の理由がない限り、辞退できません。
私自身も大変にお世話になった方で、深く情がありますので、ぜひとも出席したいと思っております。

お礼日時:2014/03/25 14:00

私なら行きません、会員制は有りませんね。

喪主が損をしたく無いだけに思われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私が住んでいる地域は、失礼のないように多めにお金を包むような県民性です。
喪主の息子さんの話によると、葬儀の際、あまりにも弔問者からの香典が多かったそうです。

そのため、後日予定している食事会を会費制にして、弔問者になるべくお金を使わせないようにしたとのことでした。

また、会費制ではなく無償にすれば、逆にお金を多く包んで持ってくる県民性ですので、あえて会費制にしたとのことです。

お礼日時:2014/03/25 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!