プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本人は、欧米人より、腸が長いので消化吸収に時間が掛かかりますか?

A 回答 (3件)

体の組織が食生活などの外的要因に対して『腸が長くなる』というように適応していくには、何百年、何千年、何万年というレベルの長大な時間がかかるものです。



日本人の草食的な食習慣は太古からのものと思われる観点では、肉食系の人種に比べたら腸が長めになるのは合理性があるので『ありうる』とは言えると思います。

ただ、では『消化吸収に時間がかかる』ということとは多分関係がないと思います。

人体に限らず、生物の組織はとてもよく出来ています。
それを人間の消化について言えば、消化に長い時間がかかるものとすぐに消化出来るものは、消化器を通過するときに、うまく選別されるがごとくに通過速度が変わるようです。

どういうことかと言うと、体内の消化酵素やバクテリアの働きで、消化が進むと粘度が高くなり、腸のぜん動運動が『固めのもの』を優先的に先に送るように働くのです。

その結果、消化に長い時間がかかるものは消化器官内をゆっくり進み、すぐに消化できるものはさっさと先に送られることになります。

つまり、腸の長さがどうあれ、消化しやすいものとそうでないものはしっかり相応の消化時間がかけられることになるのです。

ただ、そうは言っても、食べ物の中には消化できないものもあったりします。

そういうものは体内のバムテリアなどがどうにも固形化できないので液状のまま腸管内を先送りされます。
その結果、排出される時まで液状のままになるので、いわゆる『下痢便』になるわけです。
牛乳とかある種の海草なんかがその好例ですね。
    • good
    • 0

今の老人世代までは、主食がごはんで、雑食系なので、その傾向です。



若者は食の欧米化で、パン食、ハンバーグ、フライドチキンなどが多く
平均身長も伸び、消化吸収の時間も、似てきていると思います。
    • good
    • 0

それ、嘘ですから。

都市伝説です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A