dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきありがとうございます。

音感がなくて困っています。
自分の歌を録音して原曲と比べてみると確かに違いはわかります。
ただ、歌っている時はそこまで違和感を覚えません。
特に女性の歌を歌っている時や声質の違う歌手の曲を歌う時に顕著です。

今は「ドレミファソラシド」をYou Tube等でピアノ音源で聞いて、
なんの音かを当てたりしています。

しかし、mid2のド~ドとmid3のド~ドなどのオクターブが違う箇所を
弾かれると混乱します。
特にmid2のㇱやmid3のレなどの感覚が掴めません。

オクターブの聞き分けをスムーズにするにはどのような練習をしたらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

絶対音感は生まれつきのもの。



鍛えるべきは相対音感。

で、歌を鍛えたいんなら聞くだけだと意味ないので、あればピアノアプリかなにかの鍵盤でドレミをゆっくり一音ずつ弾きながらあわせて「ドレミ」を歌う。その時自分の声と鍵盤の音があってるかよく聞いて、あってないなら調整して合わせるようにする。学生さんなら手っ取り早いのは合唱部入ることですかね… 合唱はまわりの声と合わせる練習なので、音感が鍛えられます。
    • good
    • 0

歌を上手くなることと、相対音感とは全く別物ですよ。


ドレミを当てるのが相対音感。
一方歌の音程は、ドレミの音程がずれている。
これを直したいのでしょ。
ボーカルトレーニングでしょ。
    • good
    • 0

何の音が当てる訓練より、何がどのくらい違うかを当てる訓練があるといいですね。



たとえば「ド」に対して、ある音Xが何音離れているかを当てる、とか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています