dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年齢的にアウトなことは百も承知、情けなさでいっぱいですが、どうかご相談させてください。

表題の原因は、幼少期からの家庭環境にあると考えています。常に親の顔色を伺う生活でした。

そんな気持ちに反し、幸せな家庭を築きたい気持ちはあります。ただ、今まで二度も、それぞれ別の方からの結婚の提案を反故にしてきました。

今、結婚を望んでくれる方がいます。大切にしてくれる実感はあります。ただ、彼の発言や思考に、またも表題の気持ちが膨らんでいます。

彼はよく「自分の足で立て」「俺は平等が好きだ」と言います。

今では会社経営をしている彼ですが、もとは苦労人でした。夢を絶たれて自暴自棄になり、引きこもった過去をもっています。現在は確かに、従業員が平等に、幸せでいられるような環境を極力実現しています。
また、母を亡くし、その際に父親と兄弟とで協働したことが素晴らしい経験になったらしく、そのような家庭を欲しています。

「子供がほしい」「夫婦で協力して育てたい、無理なら俺ひとりでも頑張って育てる、親から得た恩を還元する対象がほしい」「君は自分の足で立て」と言います。

わたしは今鬱で休職中、原因は上司のセクハラとパワハラです。上司は配置換えにこそなりましたが復帰後も顔を合わせねばならない閉鎖的な環境、転職するとおそらく私の給料は半減。甘ったれたことを書きますが、正直、社会とかかわるのがとてもこわく、少なくとも今はとにかく逃げたい気持ちでいっぱいです。いつかは働きたいのですが今は逃げたい……。

客観的なご意見を聞かせていただけませんか。

A 回答 (15件中1~10件)

彼は子供が欲しいと言っているので、結婚は子供ができてからです。


結婚して子供ができないと離婚の原因になると思います。
    • good
    • 1

彼は子供が欲しいと言ってますが出来なかったらどうするの。


男女どちらかの生殖能力に問題があるのは珍しいことでもない。だから不妊治療する人が多い。

そんなこんなで40歳近くで出産するとなると高齢出産になります(35歳以上から)
障害児の可能性もなくはない。
彼は親孝行みたいに言ってますが、障害児だったらどうするつもりなんですかね。障害児でも何の偏見もなくお金を出してつきっきりで立派に育てるつもりなら素晴らしいですが。


質問者は鬱ってことですが、治療とか妊娠とかどうするのでしょう。
いつかは働きたいって、相手が望んでいるからそりゃそうなるとは思いますが、逆に相手が怪我や病気したら相手を養う可能性も頭にいれておかないと。

「そういう未来は嫌だ」があるならば、ついでにメンタル弱い状況ならば、少なくとも頑固そうな相手との結婚はオススメしませんが。
    • good
    • 2

そんな感じだからしっかりした方と釣り合うんじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

あなたは、彼氏を好きですか?愛してますか?やって行ける自信みたいのは、いりません。

彼氏さんと一緒いたら幸せですか?
あなたに幸あれ!
    • good
    • 0

彼は平等が好きだと言われてますが


男女は平等ではないです。
彼は子供を産む事は出来ません。
子供を産むのは、女でそれは本当に命懸けです。
ホルモンのバランスも崩れるし辛くてノイローゼになったりもします。
彼はそれを理解してないと思います。
妊娠 出産 子育て。
体や心が辛い時に夫婦は平等だ!俺は働いているんだから お前も寝るな!等言われそうです。
結婚はやめた方がいいと思います。
    • good
    • 0

結婚を怖がらず、その人はやめたほうが良いと思います


モラハラぽいな

自分の価値観を押し付ける
子供を産ませて親の機嫌を取るという道具にしようとしている
下手に挫折して成功してるから、誰もができる、できない人は努力不足と思いそうです

平等が好きだけど自分はその上に立ちたいタイプだから経営者なのでは?

あなたも別に収入半減でも最低賃金はもらえるわけで
それでもいいんじゃないの?


自立、平等が好きならなぜ同じような経営者で
強い女性を選ばないのかな
ずるいぐらいに知ってるんだと思う
顔色見てくれる人が自分を王様にしてくれるのを

結婚して穏やかに暮らせる道はあると思うケド
彼との相性は悪い

それから顔色見たり意思表示できないと
モラハラ、パワハラ・セクハラ、DV引き寄せます

結婚して子供ができなかったらどうするの?
鬱の薬はどうするの?
彼に聞いてみたら?

あなたの親孝行に付き合う代わりに専業主婦か
負担の軽い仕事に転職したい
と条件出せますか?

この辺の話し合いを言い出せないならやめたほうがいい
    • good
    • 3

何も言わず、専業主婦をさせてくれる人と結婚しましょう。


そういう理屈っぽそうな男性は結婚すると面倒・・たぶん。
    • good
    • 0

結婚して子供産んで専業主婦はダメなの?


経済的に回るならそういう考え方もあるよ。相手と相談してみれば?
    • good
    • 2

.

「結婚がこわい34歳独身女性」の回答画像7
    • good
    • 0

あなたも彼も、同じような境遇ですよね。



違うのは、それでも彼は前へ進もうとしている、
あなたは、、、、です。
どちらも、やってみないとわからない(この先の人生)ことに対して、
勇気を出すか出さないか?の違いですよ。

そして、彼はあなたと、あなたは彼と一緒にこの先の人生を
2人で進めば、苦労も、辛い事も半分にできると思います。
1人じゃない、何かあっても、自分1人で何とかしないといけない
わけではない、そういう安心できる気持ち、はあるんじゃないですか?
彼も、自分1人では、くじけてしまうことがあるかもしれません。
でも、あなたがいるだけで、全然気持ちも違ってきますよ。
それは、あなたも同じ思いになれることです。
彼は、あなたを信用しているからこそ、そう思える、
そういう勇気が出せるんだと思います。
あなたはどうですか?彼となら、やっていける、やっていきたい、
助けてくれる、支えてくれる、守ってくれる、
彼に対して、どういう気持ちがありますか?
そういう気持ちがあるなら、それを信じる、ことで、
前へ進もう、と思う気持ちは出てこないですか?

人生どうなるかなんて、誰も、誰にもわかりません。
やってみないとわかりません。
でも、あなたは1人じゃない、という状況です。
それを失っても後悔しないですか?
仮にやって失敗して後悔があったとしても、
やらなかったときの後悔のほうが、一生心に暗い影として
残ると思いますよ。

1人じゃない、ってことを
もう一度よく考えてみてください。
自分のことを大事に思ってくれる、心配してくれる、
一緒に生きていきたいと思ってくれる人がいるってことは、
あたりまえじゃありません。
とんでもなく幸せなことだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A