

朝からマーケットスピード(楽天証券)の調子が悪かったのですが、問題の根本はNorton Internet Securityであることを突き止めました。(ログオフしただけなのですが……)そこで、質問がございます。どうも、マーケットスピードとNorton Internet Securityの相性が悪いです。ルーターにPCとノートをつなげてから、それが顕著になりました。Norton Internet Securityのファイアウォールをいじることで解決が図れそうなのですが、具体的な設定方法が分かりません。現在の内容は、「ファイアウォールを有効にします」をチェック、「セキュリティレベルの対象を選択」はスーパーバイザ、「カスタムレベル」中レベル(Java許可なし、Activex許可なしに設定)、「デフォルトレベル」も中レベルです。ちなみに、プログラム制御でプログラムスキャンもしてインターネットアクセスで、マーケットスピードがすべてを許可となっています。ネットワークもウィザードを実行しています。以上ですが、解決策をご存知の方、ぜひ、ご回答のほどを。
Norton Internet Security 2004
PC…Windows XP home
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ファイアウォールをいじることで解決が図れそう
とありますが、まず問題のきり分けが肝心です。
ファイアウォール無効だとマーケットスピードがきちんと動作するということでしょうか。
もしそうであれば、ファイアウォールの設定をひとつずつ変えてみてどうか、と試していかなければなりません。
プログラム制御でマーケットスピードだけでなく、「遮断」になっている項目をすべて「自動」もしくは「すべてを許可」に変更してみてください。
それでもだめなら、一度全ての項目を削除して試してください。
また、最後にカスタムレベルを「低レベル」でどうか、ですね。
ファイアウォールの設定はこれくらいだと思います。
相性が悪いというのは具体的に何かエラーがでたりするということですか。
エラーがあればエラー内容から推測できたりもします。
常駐プログラムの数を減らすのもひとつの手段です。
(これは解決法というより、たまにこれでよくなったりもするという程度ですが)
また、Norton Internet Security 2004以外のセキュリティソフトは入っていないか、Norton Internet Security の旧バージョンなどは入っていないかなども重要になってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス Norton Security Scanのアンインストール 2 2023/01/03 13:16
- 英語 以下の英文法の四択問題について質問です。 The Internet service provider 1 2023/02/01 19:50
- SSL・HTTPS あるサイトに、繋がる回線と繋がらない回線があります。原因は? 3 2023/03/17 02:14
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- マルウェア・コンピュータウイルス スマートフォン、セキュリティ(ウィルス)ソフトは? 2 2022/10/23 15:25
- Facebook Facebookアカウントリカバリーに関して 1 2022/11/06 15:07
- 英語 セキュリティーの英語的ニュアンス 3 2022/04/08 23:43
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- PHP ファイルアップロードに関してのセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/20 00:25
- セキュリティソフト 複数のアンチウイルスソフト 対応について 4 2022/07/26 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターの設定項目
-
ノートンに遮断されたファイル...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
デジカメのネットサービスに接...
-
ポップアップブロックを知らな...
-
Windowsファイアウォール「例外...
-
TeamViewerを利用不可能にしたい。
-
Nortonを使用してのBeckyの設定
-
Wi-Fiを特定のアプリだけ繋がな...
-
192から始まるグローバルIPって
-
パソコンが立ち上がるまでに何...
-
気になると男性へメールを送っ...
-
外部からの監視
-
Windows起動時にウイルスバスタ...
-
誰かがP2Pを使っています
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
PDFが開ません( ; ; ) 昨日の...
-
SDカードはパソコンの電源を切...
-
今日クリックミスでピンキーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
TeamViewerを利用不可能にしたい。
-
Wi-Fiを特定のアプリだけ繋がな...
-
ルーターの設定項目
-
spoolsv.exe について
-
ファイアウォールに通信が遮断...
-
Norton Internet SecurityのWin...
-
この操作を行うために必要なア...
-
ノートンで『ファイル共有を遮...
-
ストリーミング動画視聴できない
-
SpybotS&D 常駐保護
-
ソースネクストのウィルスセキ...
-
Google chrome についてです
-
トロイの木馬による不正アクセ...
-
ノートン:遮断解除の方法がわ...
-
ダウンロードしたソフトのネッ...
-
iPhon の テザリングでの PC...
-
暗黙のdenyについて
-
セキュリティソフト・ノートン...
-
サミー777タウンアプリ起動時の...
おすすめ情報