dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚して出戻ったら実家に住む権利が私にはないの?実家に住むのに親の許可がいるの?

「出てけ」て言えるのはだれ?
家主?名義人?
家族なのに?
おかしくない?

A 回答 (8件)

離婚後の妻子が住む場所に困っているなら、公営住宅または母子生活支援施設(いわゆる母子寮)に入居がよいかもしれません。


さらには、生活保護という場合もあるかもしれません。
    • good
    • 0

貴方が建てた家ですか?


税金はだれが払っているの?
親の介護を最後まで遣り遂げて看取りまで出来ますか?
その覚悟があるなら
貴方の家と言っても良いですし同居する権利は発生しますけど。
家族なら当然親の介護背負う覚悟はありますよね。
って考えたら
主様 多分無理でしょ?
出てけって言われて良かったじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が介護しなかったらだれがやるの?

お礼日時:2023/11/28 21:18

>権利が私にはないの?



特には無いですね。住ませる義務もない。

>実家に住むのに親の許可がいるの?

実家は誰のもの?

ところで、逆のパターンは?
離婚してあなたが家を持っているパターン。両親は当然に住む権利があって、あなたの許可なんか必要ない。「出てけ」なんていわないよね。家族なんだから。
    • good
    • 2

No.1です。



No.2さんにそんな回答するところから、両親が質問者さんを見限るのもわかる気がします。
    • good
    • 9

世帯主で土地や建物の固定資産税や光熱費


を支払ってる親のものですね。

未成年であればおかしいと思いますが成人
なので親に決める権利があると思います。
    • good
    • 1

実家・・・そこはあなたの親の家、あなたはそこで産まれただけ。

    • good
    • 1

お前に権利は無い


普段の行いが悪いから親は一緒に住みたくないんだろ?困ってるなら泊めてやる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

氏ね

お礼日時:2023/11/25 16:12

世帯主が誰かで決まると思います。



親に自立した子供を住まわせなきゃならない義務はないので。
おかしいかおかしくないかは個別の判断ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A