
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 さんへのお礼から、「デバイスマネージャーからも BIOS からも直らないのです」 とありましたが、BIOS/UEFI でサウンドデバイスが 「Disable」 になっている項目とかは無かったのでしょうか? それに類する設定も無かったのであれば、実装されているサウンドデバイスの故障の可能性が高いと思います。
ANo.1 さんが 「クリーンインストールしなおしても音が出なければ」 と言ったのは、情報不足なのでクリーンインストールして駄目だったら故障している可能性が高いと言うことで、クリーンインストールしたら直るという意味ではないと思います。単に確認のためですね。
根本的な解決方法ではありませんが、組み込みのサウンドデバイスが駄目なら、下記のような外部の USB サウンドアダプタが使って代替するのはどうでしょうか。
http://amazon.co.jp/dp/B01N41607I ← ¥879 UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード USB 3.5mm ミニ ジャック ヘッドホン・マイク端子 PS5 PS4,MacBook,Mac Mini,iMac,Windows PCなどに最適 ブラック
No.6
- 回答日時:
出先より帰宅、まだ駄目そうですかね
こういうブログを見つけました、なにか手掛かりになればと思い置いておきます
http://studiobulk.com/livealife/2018/10/26/
駄目そうならメーカーに問い合わせた方がいいかもしれんかなぁ
もしかしたら公式ページにダウンロードする方法とかがあるかもしれんし

No.5
- 回答日時:
サウンドドライバーの消失でしょうか?
Win98,2000のときにチョクチョクありました。。
トライしてみてください。
うまく行ったらシステムイメージをとって次のトラブルに備えてください。
下記 Microsoft Support(抜粋)
問い合わせ アプリでサウンドまたはオーディオの問題を解決できない場合は、次の解決策を試してください。
Windows 11
1. スピーカーの出力を確認する
2. オーディオのトラブルシューティング ツールを実行する
3. すべての Windows 更新プログラムがインストールされていることを確認する
4. ケーブル、プラグ、ジャック、音量、スピーカー、ヘッドホンの接続を確認する
5. サウンド設定を確認する
6. オーディオ ドライバーを修復する
ハードウェアの問題は、古いドライバーや正常に機能していないドライバーが原因で発生する場合があります。 オーディオ ドライバーが最新であることを確認し、必要に応じて更新します。 これで問題が解決しない場合は、オーディオ ドライバーをアンインストールしてみてください (自動的に再インストールされます)。 これで問題が解決しない場合は、Windows に付属している汎用オーディオ ドライバーを使ってみてください。 更新プログラムをインストールした後にオーディオの問題が発生する場合は、オーディオ ドライバーをロールバックしてみてください。
オーディオ ドライバーを自動的に更新するには:
タスク バーの検索ボックスに「デバイス マネージャー」と入力し、結果の一覧から選択します。
[サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラー] の横の矢印を選択して展開します。
サウンド カードまたはヘッドフォンやスピーカーなどのオーディオ デバイスのリストを選択して押したまま (または右クリック) にし、[ドライバーの更新] を選択してから、[ドライバーを自動的に検索する] を選択します。 指示に従って更新を完了します。
デバイスの一覧を右クリックし、[ドライバーの更新] を選択する
Windows 11 の設定でオーディオ ドライバーを検索します。
Windows で新しいドライバーが見つからない場合は、デバイスの製造元の Web サイトで新しいドライバーを検索し、示されている手順に従います。 これで問題が解決しない場合は、オーディオ ドライバーをアンインストールしてみてください。
オーディオ ドライバーをアンインストールするには:
タスク バーの検索ボックスに「デバイス マネージャー」と入力し、結果の一覧から選択します。
[サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラー] の横の矢印を選択して展開します。
サウンド カードまたはオーディオ デバイスのリストを選択して押したまま (または右クリック) にし、[デバイスのアンインストール] を選択し、[このデバイスのドライバーを削除する] チェック ボックスをオンにして、[アンインストール] を選択します。
Windows 11 のデバイス マネージャーでオーディオ デバイスをアンインストールします。
PC を再起動します。
注: 再起動する前に、ドキュメントとその他の現在の作業内容を保存してください。
この再起動によって、オーディオ ドライバーを再インストールするよう PC に自動的に求められます。
再起動するには、[スタート] > [電源] > [再起動] の順に選択します。
これらのオプションで問題が解決しない場合は、Windows に付属している汎用オーディオ ドライバーを使ってみてください。
Windows に付属している汎用オーディオ ドライバーを使用するには:
タスク バーの検索ボックスに「デバイス マネージャー」と入力し、結果の一覧から選択します。
[サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラー] の横の矢印を選択して展開します。
サウンド カードまたはオーディオ デバイスのリストを選択して押したまま (または右クリック) してから、[ドライバーの更新] > [コンピューターでドライバーを参照] > [コンピューターで使用可能なドライバーのリストから選択します] を選択します。
更新するドライバーがあるオーディオ デバイスを選択し、[次へ] を選択し、画面に表示される指示に従ってインストールします。
ドライバーを選択し、[次へ] を選択して汎用オーディオ ドライバーを使用します
これらの手順でオーディオの問題が解決しない場合は、デバイスの製造元の Web サイトにアクセスして、デバイス用の最新のオーディオ/サウンド ドライバーをインストールしてください。 サウンド デバイス メーカーのドライバー ダウンロード ページの例を次に示します。
Dell ドライバーとダウンロード OEM の例
更新プログラムのインストール後にオーディオの問題が発生する場合
Windows Update を実行する前にオーディオが機能していて、現在機能しない場合は、オーディオ ドライバーをロールバックしてみてください。
オーディオ ドライバーをロールバックするには:
タスク バーの検索ボックスに「デバイス マネージャー」と入力し、結果の一覧から選択します。
[サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラー] の横の矢印を選択して展開します。
サウンド カードまたはオーディオ デバイスのリストを選択して押したまま (または右クリック) してから、[プロパティ] を選択します。
[ドライバー] タブを選択して、[ドライバーを元に戻す] を選択します。
デバイス マネージャーでオーディオ ドライバーを元に戻す
指示を読んでそれに従い、オーディオ ドライバーをロールバックする場合は、[はい] を選択します。
オーディオ ドライバーのロールバックが機能しない場合や、ロールバックのオプションがない場合は、システムの復元ポイントから PC の復元を試すことができます。
システムの復元ポイントから PC を復元する:
Microsoft によってシステムに更新プログラムがインストールされる際には、問題が発生した場合に備えて、システム復元ポイントが作成されます。 そのポイントで復元し、サウンドの問題が解決するかどうかをご確認ください。 詳しくは、「Windows の回復オプション」の「システムの復元ポイントから復元する」をご覧ください。

No.4
- 回答日時:
Windows11でサウンド設定は下記手順で確認できます。
操作手順
「スタート」をクリックし、表示されたメニューから「設定」をクリックします。
「設定」が表示されます。
「サウンド」が表示されます。
「サウンド」が表示されます。
「サウンド」ボックスをクリックし、表示された一覧から設定したいサウンドをクリックします。
出力デバイスがスピーカーになっていますか?
マスター音量がミュートになっていませんか?
サウンドコントロールパネルで
スピーカーが『無効』なっていませんか?
PCの動作コントロールはBIOSを通過した時点でほぼすべてWindowsで
管理します。上記プロパティ、サウンドコントロールパネルをご確認
下さい。ハード上のトラブルは落下や故意にスピーカーを触った?
以外はそう故障しません(経験がありません)お試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン セキュアブートがWindows側で有効になりません 6 2023/10/09 15:04
- ノートパソコン ノートパソコン オーディオデバイスはインストールされていません 1 2023/11/19 19:16
- ノートパソコン ノートPCのBIOSについて。 wol(Wake-On-Lan機能)の設定がしたいのですが、BIOS 5 2021/12/20 20:42
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- Windows 10 BIOSでWindowsを初期化に戻せるか 4 2022/02/03 07:44
- 書籍・本 アンドロイド おサイフケータイアプリのICカード残高自動読み取り設定について 4 2023/04/09 22:02
- Windows 10 【Windows】【内蔵カメラ】 Windowsのノートパソコンを使っており、今までパソコンを起動す 1 2021/12/26 22:26
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- モニター・ディスプレイ デスクトップpcを利用しています。 メインモニターとサブモニターがありメインモニターはスピーカー内蔵 2 2023/08/16 11:23
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
サウンドカードから音が出ません
-
power pointでサウンドをフェー...
-
サウンドカードがありませんと...
-
Win7の音声出力全てにイコライ...
-
自分のPCのビデオカードやサウ...
-
パソコンの音がイヤホンでしか...
-
サウンドカード無しで音を
-
音が出ません。
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
PCゲームの音声がでない!!
-
Windowsからの音声の左右の定位...
-
rekordboxでスピーカーから音を...
-
USBサウンドデバイスとかUSBオ...
-
thinkpad560Xのサウンドカード...
-
インターネットのページが表示...
-
グラフィックボードの追加と音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
power pointでサウンドをフェー...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
通知音がパソコンから聞こえな...
-
パソコンの音が半音ずれています。
-
PCゲームの音声がでない!!
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
パソコンの音がイヤホンでしか...
-
PCをモノラルに設定するには?
-
BIOSレベルでオンボードのサウ...
-
サウンドデバイスとオーディオ...
-
USBオーディオとヘッドホンを同...
-
サウンドカードの取り付け・BIO...
-
オーディオサービスが応答して...
-
Windowsからの音声の左右の定位...
-
DVDの音が5.1chで出ない
-
サウンドカードから音が出ません
おすすめ情報
サウンドの問題のトラブルシューティングを実行すると下記になります。
デバイスが接続されていません
どうやら、PCにオーディオデバイスが接続されていないようです。
続行する前に、オーディオデバイスが接続されていることを確認してください。
そもそも内蔵のスピーカーしか使ってないです。