
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>既存の設備を使って、会社支給のスマホから会社の代表番号で発信するにはどういう方法がありますか?
会社の管理部門とかに相談するのがよいかと・・・
あるいは、保守契約を行っている会社と相談する方がよい
NTT東西だと特定番号通知機能を使うことになりますね。
一般家庭なら、アプリを入れてアクセスポイントに接続してしまえばよいってなりますが、法人とかになると、電話の設備も違ったりしますから・・・
>スマホは通話料定額サービスに加入しているので、それが活用できる方法を探しています。
スマホの回線を使って通話だが、番号は、固定電話を通知ってことですか?
それなら無理ですね・・・
もし、できたとしても通話定額にはなりませんよ。海外経由とかでの電話番号偽装って形になることになりますからね・・・
電話番号偽装だと、NTTドコモだと、非通知とか通知圏外って扱いになったりします。
No.3
- 回答日時:
> No.1 天竜川の竜です。
● 固定電話・光電話も、スマホも、契約の電話番号以外を表示する言葉出来ません。
もし、契約の電話番号以外を表示したいなら、No.1 で回答の「特定番号通知機能」を契約しかありません。
(私は、他の電話会社等には、同等の機能の有無は分かりません)
● また、スマホがビジネスホンの内線登録設定をしていない(出来ない?)なら、ビジネスホンからの外線発信は出来ません。
以上二つの理由から、スマホの契約番号以外の違う番号表示は出来ませんね。
No.1
- 回答日時:
> 既存の設備を使って、会社支給のスマホから会社の代表番号で発信するにはどういう方法がありますか?
● ビジネスホンの外線にある、実際の外線番号とは違う番号を表示させたいとの質問ですか?
実際の外線番号とは違う番号を表示とは、たとえば、会社の代表番号とか、フリーダイアル番号とか、ナビダイアル番号とか・・・・
そういう意味なら、外線を契約の電話会社に問い合わせましょう。
たとえば、NTT東日本・西日本の電話回線を契約ならば、「特定番号通知機能」です。
NTT東日本・西日本の「ひかり電話の特定番号通知機能」
https://flets.com/hikaridenwa/service/tokutei.html
【注】
他の電話会社・通信会社等々に「特定番号通知機能」と同等の機能が有るのか、私は分かりません。
● それから、会社支給のスマホの事です。
会社のビジネスホンの内線に、スマホを「内線」として登録設定をしているのですね。
↑ このビジネスホンの内線に、スマホを「内線」の登録設定は、そのビジネスホンは相当な高機能のビジネスホンと思いますね。
スマホをビジネス本の「内線」として登録設定していて、さらに、ビジネスホンの外線が前述の電話会社などと「特定番号通知機能」を契約していれば、スマホから外線発信なら、会社の代表番号とか、フリーダイアル番号とか、ナビダイアル番号を相手に表示します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホ携帯に入力されている会社の電話番号又は個人の携帯番号ですが、会社の電話に掛かってきても表示はで 4 2022/02/04 04:09
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 3 2023/05/14 12:17
- 固定電話・IP電話・FAX モデムのセットアップで迷惑電話対策ができないのか? 5 2022/10/20 21:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 2 2023/05/14 11:03
- 所得税 【新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について質問です】 厚生労働省 新 1 2022/02/03 17:20
- 金銭トラブル・債権回収 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 2 2023/05/15 12:48
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ショートメールでの認証が必要なサービスを使いたいのに、固定電話しかない 4 2022/03/24 16:25
- ガラケー・PHS 会社の仕事の携帯は070の電話なのですが、これはPHSでしょうか? 会社が携帯を法人契約している場合 7 2021/12/01 22:38
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- au(KDDI) 電話会社に通話記録の開示請求。不在着信もわかりますか? 4 2023/09/08 09:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コードレス電話を内線だけに使...
-
外線発信番号を調べる方法
-
二台がPHSが勝手に内線でつなが...
-
ひかり電話 3CX for win から...
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
ホテルの電話はどうなっている...
-
Lenovo T14S のイーサネット MA...
-
フレッツ光+VoIPアダプタで3...
-
USBアダプタを交換したら、...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
PCに接続できるリズムマシン
-
スカイプを頻繁に使うときに、...
-
電話の受話器をヘッドセット(...
-
電話線の3分配について
-
Windows98と光ファイバー接続に...
-
オフィスの固定電話でもパソコ...
-
ひかり電話対応ルーターとWifi...
-
IP電話に必要な機器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TEL-L713 説明書
-
外線発信番号を調べる方法
-
ホ-ムテレホンHB-106の内部設定
-
スマホで会社の代表番号発信す...
-
職場の方に聞いたのですが、理...
-
コードレス電話を内線だけに使...
-
PBX(PX-3000)の設定方法
-
内線電話について
-
FAXが誤送信されてしまいます
-
ビジネスホンの主装置経由での...
-
NEC SOLUTE300 の外線設定
-
faxを内線・外線の2本同時に繋...
-
内線に紐づく外線ってあるんで...
-
サクサ ビジネスホン UT700留守...
-
PACSIA2をBフレッツネクストで...
-
ビジネスホンの接続について
-
測温抵抗体
-
電話の出方について。 外線とip...
-
レカムホームテレホンVXの設...
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
おすすめ情報
スマホは会社から支給されているだけで、会社の固定電話とは一切関連はありません。
社員同士の通話のみに利用していました。
最近、会社に携帯電話からかけてくるお客様が多いのですが、折返しのTELを携帯電話宛に指定されることも多く、そうなると会社の固定電話からお客様の携帯電話に発信すると、通話料がかなりかかってくるため、定額サービスに加入しているスマホからお客様に発信したいと思っています。
会社の固定電話はCTIを導入しており発着信した通話内容を録音していますので、お客様からかかってくる電話に関しては会社の代表番号にかけて頂きたいです。
スマホから発信するとお客様にスマホの番号が表示されてしまうので、お客様には会社の代表番号を表示させたいだけです。この場合、CTIの録音は必要ありません。