
初めて質問させていただきます。
ドコモ光を契約してひかり電話を使用します。戸建て住宅です。
しかしどうしてもひかり電話が使用できないためご相談させてください。
現在、ドコモ光の回線が2階の部屋の押し入れの中にきていて、そこにONUをつなげています。そしてONUとWifiルーター(バッファローWSR-1750DHP)をつなげ、家の中に無線を飛ばしています。
また、Wifiルーターは2階や1階のほかの部屋にLAN回線でつながっています。
ですので1階の部屋ではLANが有線でも接続できます。
2階の部屋の押し入れの中
----ONU--Wifiルーター----> 各部屋へLAN回線
今回、ひかり電話を申し込みましたら、ひかり電話対応ルーターが送られてきました。
これを現在設置しているWifiルーターに変更すればネット自体は問題ないのですが、問題なのはIP電話のほうです。
電話機は1階に置きたい(2階の押し入れに置くのは不便なので)のですが、電話機をひかり電話対応ルーターにつなげると、1階まで電話コードを持っていくことになりできれば避けたいです。
2階 2階 1階
----ONU--ひかり電話対応ルーター-(電話コード)--IP電話
↑
ここが長くなるのでなんとかしたい
そこで以下のようなことを考えたのですが、結果的にIP電話ができませんでした。
またひかり電話対応ルーターの説明書にも推奨しない、と書かれていました。
2階 2階 1階
----ONU----Wifiルーター--(LAN接続)-ひかり電話対応ルーター---IP電話
技術的にやはり不可能なものなのでしょうか。
推奨しないとはいっても、やり方によってはできるものでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「ひかり電話」って、IPv6通信を使っていると思いました。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14 …
WSR-1750DHPの設定で、IPv6パススルーを有効にすれば、2階に無線ルーター
1階に、ひかり電話ルーターを置いても、電話が使えると思いますよ。
>HGWのルーター機能を殺して使う
HGWに、プロバイダ設定をしなければ、WSR-1750DHPで、インターネット接続
出来ますよ。
>やはりONUとHGWを直接接続することは不可欠なのかなあ、と思っております。
推奨は、そうなります。停電時や不具合時にONU~HGWを直結してしのげば
途中にSW HUBを挟む事は可能です。
WSR-1750DHPのIPv6パススルーを有効にする事で、「ひかり電話」の信号を
SW HUBで繋いだと同等になるのです。
No.5
- 回答日時:
No4です
図がずれましたね
2階 1階
----ONU-----(LAN接続)------HGW---------電話機(IP電話)
---------Wifiルーター
ーーー-----有線LAN
詳しいアドバイスありがとうございました。とても感謝しています。狭い押し入れでアドバイスいただいた接続をまずは試してみましたら、無線ルーターを手動でブリッジに変更することなくインターネットにつながりました。電話機ももちろんOKでした。あとはHGW以降を、LAN接続を経由してそっくりそのまま1階にもっていくだけですのでいけそうです。
そのほかの部屋は無線LANになる、という細かい点のご指摘もありがとうございました。たしかにその通りですね。
HGWを使わずに、1階にVoIPアダプター(新規購入する、あるいはHGWのルーター機能を殺して使う→できるかどうかはわかりませんが)をLANつなげたらだめなのかともおもいましたが、そういう方法は検索しても見当たらず、やはりONUとHGWを直接接続することは不可欠なのかなあ、と思っております。
No.4
- 回答日時:
2階から1階へのLANケーブルを使いONUとHGWを繋ぐと、光電話がつかえるようになると思います。
無線ルータは設定をルータからブリッジに変更して、HGWに接続する。
HGWへISPへの接続情報を設定すればインターネットへの接続が出来るはずです。
有線LANは、1階でHGWに接続した場合のみ利用可能で、2階やHGWの無い部屋では無線LANでの接続になります。
2階 1階
----ONU-----(LAN接続)------HGW---------電話機(IP電話)
---------Wifiルーター
ーーー-----有線LAN
No.3
- 回答日時:
IP電話ルータとONUが一体型になっている場合が多いです。
よって、ONUと置き換えることになります。もし、ONUとIP電話アダプタが別になっている旧型なら、ONUとIP電話ルータが別になる。ONUからIP電話を別の場所にLANケーブルを延長することも出来る。
あなたの思うようなことは出来ません。
ただし、親機を2階に設置して、子機を1階におけばワイヤレスで使えます。
また、IP電話アダプタを別と調達して、1階に設置すればよいことになります。LANなり無線LANで一階まで引けばよいことになります。
一部人は自己責任だが、携帯電話を子機として使っている人もいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 光電話対応ルーターとWi-Fiルーター:何を買えば良いのか【超初心者です】 無知でお恥ずかしいのです 4 2023/06/29 11:55
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター、中継機等のおすすめについて。(2階がつながりにくい) 7 2023/03/03 08:17
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN 新しいWifi ルーター 6 2023/02/17 13:49
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- FTTH・光回線 ひかりネット回線の お薦めは 9 2022/10/03 10:04
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[IP電話] NTTのVoIPアダプタはN...
-
SDカードとUSBメモリーの...
-
フレッツ光+VoIPアダプタで3...
-
VPN L2TP と IP電話が両方使え...
-
ひかり電話対応ルーターとWifi...
-
アダプターが・・・?
-
冷陰極管とACアダプタ
-
IP電話に必要な機器
-
NTTホームゲートウェイPR500KI...
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
Lenovo T14S のイーサネット MA...
-
USB HUBについて
-
USB接続にて
-
ACアダプタの電圧について (...
-
D-SUBポート と Mini-DVI(もし...
-
TTnetのアダプタ
-
外部マイクを利用したiPhone3GS...
-
PCがmicro SD HC を読みとれません
-
トランセンド 製microSDからDuo...
-
Canoscan FB1210UのACアダプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
TTnetのアダプタ
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
CANON PIXUS iP100 のBluetooth...
-
ひかり電話アダプタにBX2をL...
-
Lenovo T14S のイーサネット MA...
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
コンパクトフラッシュをパソコ...
-
ひかり電話のセッションの考え方
-
[IP電話] NTTのVoIPアダプタはN...
-
電話が使えなくなりました(ひ...
-
メモリースティック PRO Duoが...
-
アダプターが外れない。割るし...
-
フレッツ光+VoIPアダプタで3...
-
ACアダプタのコードが危ない...
-
IP電話のIP固定化?
-
SDカードとUSBメモリーの...
-
WiiクラコンUSBアダプタについて
-
hdmi-DVI 変換アダプタ
おすすめ情報