
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まぁそうでしょう、皆がしている、好んでいるように話すのはテレビが昔からよくやる手法ですから
韓国風のチーズドッグとか、タピオカミルクティーとかだって、限定的だった流行をそうやって全国に広めたのはテレビでしょうしね
No.10
- 回答日時:
>若者は今どきのラップを聞いてる子が多いです。
チル系ヒップホップの流行こそ若者全体の2〜3%の流行であって、20代前半の音楽で10代には普及しておらず、
音楽セールス的にはVaundy「トドメの一撃」や新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」みたいな和田アキ子や山本リンダのような歌唱法の昭和レトロなビッグバンドジャズやブルース風楽曲のほうがはるかにヒットしていますから、あなたの体験よりレトロブームのほうが社会一般的です。
そういう情報の刈り取り方がストローマンなのよね。
No.9
- 回答日時:
詭弁のイチ典型としてストローマン論法なるものがあります。
相手の主張を歪めて、その部分を攻撃して「論破」するやり方。https://claimnavi.com/column/3312/
貴方の質問というか主張をまとめると「人口の2-3%にしかウケてないなら流行とは呼べない、呼ぶのは捏造だ」ということになりますが。それは正しいのでしょうか。
コロナ禍でキャンプブーム、バイクブームが起きたとされています。そうみんながキャンプしたわけでもバイク買ったわけでもない。特にバイクなんかごく一部です。それでも市場には大きなインパクトがありました。キャンプ場は満員御礼だし中古バイク価格は高騰するし。メーカーの株価にも大いに影響したようです。その意味では、ブームとして報じるに十分値するニュースです。
一点だけは貴方の主張に賛同しますが。TVのようなマスコミは何を報じるにしても「大変だ大変だ」と煽るのが生来の特性だってことです。世の中の動きの、ごく短期的な変化を大げさに報じるのが仕事だと思ってる。野次馬の代表みたいなものです。社会のもっと大きな趨勢みたいなのは意外と報じない。報じる能力がないか、視聴者の側にそういうこと知りたいという需要がないのか知りませんが。
なお「若者に○○が流行っている」というニュースには根強い需要があります。これを見たがるのは、当の若者ではなく、オジサンオバサンです。
中高年は若者という得体のしれない生物の生態を知りたがっているのです。年下の部下とコミュニケーションとれずに悩む上司、若者にどんな商品を売りつけようかアイデア探している企業、若い女性と仲良くなろうと腐心するスケベなおじさん等です。
ストローマン論法?の話、なぜそのような解釈になるのか理解しかねますが、私は主張してるのではなく、質問、疑問なだけです。これは針小棒大なステマだぜ!!などというような主張など微塵も持っておりません。
うちの地元は全国的にも喫茶店が多いところで有名な場所ですが、古い喫茶店にクリームソーダがあって、若者が列を成しているというような光景は見たことがないため、そう思いました。家の傍には高校生が自転車で朝晩よく走っていて絶唱してる子や爆音でスピーカーを聞いてる子もまずまずいますが、懐メロ歌ってる子もいなければ、流れてるのはチルなラップであることが多いです。
No.7
- 回答日時:
捏造じゃなくて一般的な広告手段です。
中高年を巻き込むのはオマケ。
都会の一部を人気タレントとかで褒めさせると、若い子が東京に出てくる・・・彼らは砂糖水に1000円、素パスタに2000円だしてくれて、東京の土地を持ってる資産家の方々は大喜び。
権力を叩け!と叫ぶバンドが売れると、地価の高いレストランで食事して、都心の土地を購入して・・・結局、権力者に貢物提出するって流れ。
No.5
- 回答日時:
どこに分母を置くかによって変わってきます。
たとえば、喫茶店のうち純喫茶が1%くらいのシェアだとして、その1%の客層のうち、Z世代の来客が100人に1人だったのが100人に5人くらいまで増えたとします。
これは全体に見れば、喫茶店利用者におけるZ世代の純喫茶利用が、0.01%から0.05%に変わっただけとも言えます。
ほとんど誤差の範囲です。
しかし純喫茶側からすれば、Z世代の来客数が前年比500%に上がった、ともいえます。
これは誤差とは言えない変化です。
当然、テレビとしては後者の分母を取るわけです。
それだけのことです。
No.3
- 回答日時:
ある層の半分がハマるブームなんてあるわけないですよね。
中高年の好感なんか眼中に無いでしょ。
商売に繋がるブームは取りあえず煽る、というだけのはなしです。
懐メロ、昭和歌謡をメインにした若い人向けのクラブもあるし飲食店の内装のレトロ趣味なんて平成の時代からの流行でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ロック・パンク・メタル 昭和41年頃のグループサウンズ 1 2022/10/15 00:39
- その他(恋愛相談) 浮気心あると思いますか? 4 2021/12/30 00:08
- ロック・パンク・メタル 昭和14年生まれの僕の親父はテレビで懐メロ特集をやっているときにグループサウンズを見せたら、くだらな 6 2022/02/03 18:27
- 政治 韓国の若者「日本への大量脱出」だそうですが、歓迎できますか? 8 2021/12/03 19:04
- 世界情勢 海外在住経験者に質問です。 2 2021/12/12 08:20
- 演歌・歌謡曲 グループサウンズの曲は今の時代から見ると半世紀昔の曲になってしまったんでしょうか?そういえばツタヤの 7 2022/02/03 01:32
- 交際費・娯楽費 成人しているZ世代の若者が「車・酒・タバコ」から離れてる理由って何だと思いますか? 4 2022/10/10 17:48
- 演歌・歌謡曲 お父さんやお母さん達にお聞きしたいんですけど、何でお父さんやお母さんはあんな聴きにくい演歌を聴きたが 7 2022/02/05 01:06
- 流行・カルチャー 私は平成6年(1994年)生まれの28歳女性です! 何で昭和生まれの人たちって平成生まれの私たちに昭 9 2022/08/30 12:31
- 教育・学習 平成育ちの方へ。 もし、自分が昭和育ち(特に20年以上)だったらどうしてましたか? [私の場合] 私 1 2023/05/17 03:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
おかっぱ頭
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
常温が好きなだけなのに
-
「お知らせさせてください」を...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
-
LEXUSの行った事のないディーラ...
-
欲しいものだけ売り切れている
-
趣味を押し付けてくる友達
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
パソコンでブルーレイを見ても...
-
マッチングアプリで女性とマッ...
-
旦那の年収が360万で戸建てに住...
-
[文化]と[流行]の違いを教えて...
-
~~~ですかね。という言い方に違...
-
一気コールの発祥は?
-
出かけるのが少ないとダメなの...
-
今から50年前と40年前の暮ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
学歴も金もない家に限って子沢...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
「最近、ニュースを賑わせてい...
-
なぜ日本人男性は性犯罪者みた...
-
「お知らせさせてください」を...
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
-
一気コールの発祥は?
-
常温が好きなだけなのに
-
米の収穫面積
-
ATM、FDDIは今でも使われていま...
-
60〜80年代の女性の喋り方について
-
鳩時計の仕組みについて 鳩時計...
-
~~~ですかね。という言い方に違...
おすすめ情報
私の質問を主張とおっしゃる方がおられますが、主張だなんてどこにも書いておりません。
疑ってしまいます、と書いている通り、疑問なだけです。
地元の喫茶店でクリームソーダに列を成している光景を見たこともなければ、若者は今どきのラップを聞いてる子が多いです。