dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットの乗り換え宅内工事の際に、LANケーブルを通す配管が途中で割れているようで、止まってしまいました。(戸建住宅です)
どうしようか困っていたところ、その時に来ていた工事の方から、現在使用しているLANケーブル(解約予定のもの)に伝わせて通せば可能だと思うとのアドバイスをいただき
ました。
翌日、インターネット回線の会社に今契約中のインターネット契約を解約後、そのような工事は可能かと問い合わせたところ、社内で協議すると言われまだ連絡がきません。
このような場合、配管を修復する・エアコンダクトなどの穴から通すのが一般的な解決方法だと思うのですが、同じような経験をされた方いらっしゃるでしょうか。

予算と時間の関係で、このままだと無線のホームルーターを購入するしかないかとヤキモキしています・・
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご指摘の通り光ケーブルです。
    間違えました!

      補足日時:2023/11/30 10:59

A 回答 (2件)

LANケーブル……光ケーブルの間違いじゃないのかなあ。



LANケーブルなら質問者さんの持ち物のはずですので、質問者さんが判断すべき事です。
宅外から引き込んでいる光ケーブルは契約しているプロバイダの持ち物なので、撤去時に既存のケーブルを「通線ワイヤー」の代わりにするにはプロバイダにお伺いを立てないといけません。

(`・ω・´) そんだけのことです。
とりあえず、いつまでに返事を貰えるか問い合わせてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
結局エアコンのダクトから入れることになりました。

お礼日時:2023/12/01 14:00

エアコンダクトを通して使用することに問題が無ければ


そうするのが一番早いと思いますが。

配管を修理する、というのは建物躯体の構造により
可不可含めて結構な金額がかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2023/12/01 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A