
大人です、我慢を選択するのって、親の育て方が影響してますか?
幼少期に我慢が美徳と言って育てられました
人よりへりくだって生きろと言われました
これって原因になりますか?
行きたい場所も一人では行けません
買いたい本や物がかっても恐怖で買えません
普段お菓子も食べられませんし、食事もあまり食べれず痩せています
痩せていることを羨ましがられますが、我慢するより食べたいものを食べられる人生のほうが羨ましいと思ってしまいます
そもそも痩せていても着たい服も我慢して買わないようにしているし、外出は義務感で化粧や服を選んでしているので何も楽しくないです
大人になっても、親に我慢しないのは異常と言われたり違反すると暗闇に閉じ込められていた事を思い出して萎縮してしまいます
精神異常があることに気付きカウンセリングを受けて「普通の人はもっと自由なんだよ」と言われて違いに気付きショックを受けました
こういった思い込みや親の言葉をフラッシュバックしてしまうなどを改善し、治療する方法はないでしょうか?
精神科では薬で気持ち次第なので考え方は治療できないと断言されました
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
性格なのでどうしようもないですね。
。。通常、親とか先生とか誰かに、何言われても、表面上だけ分かった振りして、自分で行動しますから。。。
我慢というか、わがまま言って騒いでも周りに迷惑なだけで、結局、思い通りにならない事を理解し、無駄な足搔きしない=我慢になってるだけ。。。
つまり、わがまま言って騒いで、思い通りになった経験から、諦められない=我慢出来ないという事だと思うので、
わがまま言って騒いでも周りに迷惑なだけで、結局、思い通りにならない事を理解しろ!=我慢しろ!になるのだと思います。。。
認めたくな~い!は自分に通用するが、他人には通用しない。。。
No.4
- 回答日時:
我慢というより、あなたは自分で何もしてこなかったのでは。
親の言いなりになるしかなく、言われるまま自分の気持ちを
殺して生きてきたのではないですか。
それが何も自分でできないということにつながっているのでは。
だから、自分で行動することに強い不安があるのでしょう。
あなたも当初は親の言いなりになっていれば、楽だという気持ちもあったかもしれないですね。
だからこそ、深刻になってしまったのかな。
とにかく今からでも、自分のことは自分でしましょう。
不安だという気持ちに負けないで、自分のしたいことをする。
行動する中で、そんな不安感も消えていくはずですから。
我慢するのは決して悪いことではありません。
ただ自分の意思も大事にしましょう。
森田療法というのがありますが、不安障害の人にはとてもいい方法です。
ネットに出ていますので調べて読んでみてもいいのでは。
生活発見会というのもあります。
とにかく、一人で自立していける道を探しましょう。
いや行動するのに恐怖を感じる恐怖症ということです
しないのではなくできないのです
幼少期行動すると叱咤されたので
大人になってからも行動すると誰かに叱咤される気がして
人の目が気になるのです
着替えや義務の食事は自分のことなので自分でできます
お出かけやスイーツは娯楽行動です
それは行動が制限されると感じます
鬱病もなったことがない人は理解できないといいますものね
見え方が違うと感覚がわからないんでしょうね
精神科でも「それは行動しないだけ」と言います

No.3
- 回答日時:
親の育て方が影響していると思います。
確かに我慢は美徳とも言えます。人よりへりくだって生きるのも大事かもしれません。しかしそれは自分自身を犠牲にしてまで行うべき生き方でしょうか。自分自身が犠牲になることは他の誰かが心を痛め、そしてそれが不幸を生むとも言えるとも思います。いい人すぎるな、という言葉もあります。親が絶対とも限りません。大学生のためのレポートの書き方の本には「全ての理論は仮説である」と書いてありました。ただ親を否定するのは難しいことです。親を否定すると色々と喧嘩になりそうです。そこで私がお勧めするのは「みんなちがって、みんないい」というある女性詩人の詩です。親の価値観はそれで親が幸せなら否定しないで、自分自身の生き方を見つければいいんだと思います。子供は親の価値観を広げるために生まれてきた、という考え方もあります。
No.2
- 回答日時:
精神異常でも病気でもないですよ。
親の誤った刷り込みのせいで認知が歪んでしまっただけです。
それはあなたの血となり肉となって今や人格の一部なので残念ながら治らないと思いますね。
こういうのは少しなら誰でも持っているものです。
No.1
- 回答日時:
嫌だったこと、今でも嫌なこと、自分だけが見れるノートに全部書き出す(=吐き出す)。
一回で終わるとは限らない。定期的に同じ思いが出てくる場合もある。自分しか見ないから、汚い言葉とかどんどん使っていい。このノートには禁句なんてない。吐き出すことを自分に許して。過去の自分を癒してあげてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が言ったことに責任を持た...
-
胸のサイズについて質問です 『...
-
伯父貴、叔父貴の反対語はなん...
-
髪を染めたいのですが、親に反...
-
障害者の親にモンスターペアレ...
-
潔癖症ってなぜ自分以外に負担...
-
親は、姉の服で女装しろと言う...
-
愛着障害について。 高校生です...
-
下着の購入は?誰が買う?
-
自分が食べている姿って、醜く...
-
親にご飯を断る方法を教えてく...
-
朝、起きたい時間に起きる方法
-
とと姉ちゃんって、ヤングケア...
-
高一女子です。 親にオナニーを...
-
迷惑な叔父に手を焼いています。
-
父から近親相姦されます
-
母と祖父のいやらしい関係
-
絶縁中の毒親が入院していると...
-
母に恋愛感情を持つようになり...
-
急募 親にシ〇ってんのバレた ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が言ったことに責任を持た...
-
とと姉ちゃんって、ヤングケア...
-
愛着障害について。 高校生です...
-
胸のサイズについて質問です 『...
-
親は、姉の服で女装しろと言う...
-
「もう〇〇歳なんだから」、「もう...
-
伯父貴、叔父貴の反対語はなん...
-
歯列矯正は、親にお金を出して...
-
体験者にお尋ねします-親を無視...
-
自分が食べている姿って、醜く...
-
障害者の親にモンスターペアレ...
-
夜ご飯が9時は遅いですよね? ...
-
忙しくてピリピリしてる人と穏...
-
社会人の子供の歯科矯正費用は...
-
親に勉強している事を知られた...
-
親にご飯を断る方法を教えてく...
-
中学生息子の自慰処理の仕方
-
ジム通ってる人どのくらいの頻...
-
髪を染めたいのですが、親に反...
-
除毛したいが親に言えない。
おすすめ情報