
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
>維新の会は設立当初から、税金の無駄を容赦なくカットしていく政策で人気を集めました。
まやかしだったということです。
中身もわからず人員削減。公共サービスが続かず、仲間の会社から大量の派遣を雇う・・・。よくわからない中国企業を入れる。いわば、既得権は打破するけど、自分たちの利権に振り替えるよ・・・ってことです。
>でもなぜ大阪万博だけ例外で、コストカットどころか何倍にも予算が膨張していくのを止めないのでしょうか?
例外じゃない。他の施策と同じ。膨大な既得権を万博で得て、その上IR作って、未来永劫カジノ利権を手にする。万博の目的にも、大阪経済の起爆剤とある。
なんで、あさはかな大阪人が、(またもや)政治家にだまされて維新を選び、それが、税金垂れ流して大阪の利権構築しているのを、全国の国民が税金で支援しなければならないのか?かんべんしてほしいよね。
それまでの、大阪府、大阪市の政治が、ひどかったのは認めるけど、利権の主体が変わっただけで意味ない。まあ、明治維新も、改革というよりイギリスに国を売った売国奴倒幕による、長州が政治利権を得るためのまやかし。今なお、それが自民党利権になっている。
維新とは、利権振替ってことなんだよね。素晴らしい党名。
No.20
- 回答日時:
朝令暮改。
政治家はご都合主義で増してや関西圏は自分勝手な理屈で正当化する傾向がある、特に莫大な国家予算が付けば色々な手ずるで銀ハエの如くたかって来る維新はこの様な美味しい利権を逃すわけ無く今後トコトン集り続ける。万博終了後贈収賄事件が起きる気がする。乞うご期待。
No.18
- 回答日時:
維新が嫌いだから反対しているだけ。
過去に開催された万博の経済効果
●1970年の大阪万博は、総入場者数は6,422万人で経済効果は約1兆円。
●1985年のつくば科学万博は、総入場者数は2,033万人で経済効果は約3兆円。
●2005年の愛知万博は、総入場者数は2,204万人で経済効果は約7兆円。
●2020年の東京オリンピック・パラリンピックの経済効果は6兆円。
2025年の大阪万博は、総入場者数は2,800万人と経済効果は約2兆円と推定されている。これを反対する意味が分からない、、そんなに維新が嫌いなのか?
No.16
- 回答日時:
大阪都に代わる旗だから。
都構想は府民、市民の反対で否決、国政も野党第二党を目指すも伸び悩み、無駄遣いカットもコロナで失速、新自由主義経済の改革も国際情勢の不安定化に対抗できず、IRは数年先。
今の維新に必要なのは、大阪の支持者を繋ぎ止めれる旗であって、それが大阪万博なので、予算が膨張しても気にせず進めるのでしょう。
No.13
- 回答日時:
それ以上儲かると考えているからじゃないですか。
なんでも経済効果は2兆円だそうで、だったら数百億のプラスなんて屁でもないってことだと。ただまあ経済効果とやらが実証されたことってあんまりないんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 大阪万博 27 2023/11/28 10:55
- 政治 10万円給付に1200億円の無駄遣い!怒・怒・怒! 6 2021/11/29 14:59
- その他(税金) 大阪万博 6 2023/08/23 11:21
- 政治 公明・北側氏、10万円給付「全額現金でも」って 5 2021/12/02 18:12
- 減税・節税 自動車の走行距離課税案について。 政府は税金の無駄遣いをやめないまま、またもや国民への課税要求です。 4 2022/11/28 12:30
- 政治 大阪・関西万博は国の案件だ。文句あるのなら、岸田自民党を責めろ! 1 2023/10/04 13:15
- 投資・株式の税金 仮想通貨売却に掛かる税金 6 2021/12/12 04:03
- メディア・マスコミ 大阪万博350億円の巨大リング 14 2023/11/19 07:46
- 投資・株式の税金 主婦の上場株式譲渡・配当所得 2 2021/12/27 10:08
- 政治 東京都武蔵野市の市民投票条例は危険です!外国人参政権に繋がりませんか?内政干渉です!日本の国家主権保 4 2021/12/02 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
景気回復の要因
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
yahoo!のコメント欄についてです
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
日本の国家予算並の108兆円の経...
-
個人金融資産の残高1,433兆円と...
-
国民一人当たりの借金
-
「独身者には重税、子持ち家庭...
-
遅いけれど政権交代について
-
景気が悪くなる一方だが、小泉...
-
国の歳出費の中の国債とは、国...
-
景気って国の政策によって左右...
-
1、2年後にハイパーインフレが...
-
自民党支持者の方で、自民党が...
-
物価高騰は今後も続きますか
-
政治家ってトーク力があれば、...
-
日本政府の財政の目処が無くな...
-
国内経済と円高に関して質問です
-
日本の貧困高齢者
-
暫定税率維持は全国民の要望?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
暫定税率って?
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
れいわ新選組 山本太郎、、 景...
-
NHKは国営でお金を払わない...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
なぜ安倍首相は河井杏里さんに1...
-
この約1年で日本から海外に移転...
-
ミャンマーでロヒンギャが嫌わ...
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
財源確保・税金についてのアイデア
-
安倍晋三さんの国葬反対派は、...
-
福田さんが間違ってるように思...
-
00民営化っていいことなの?
-
コロナワクチン自己負担化。ど...
-
新たな給付金は、結局は国民の...
-
もし安倍さんが。 来年秋 消費...
-
日本は、100%経済破綻しま...
-
民主党が政権を握りましたが…
おすすめ情報