No.3
- 回答日時:
>今後景気が回復するならその要因は何ですか。
中国が元高政策にシフトするか、日本が中国などのような低賃金国を入れないブロック経済圏に入ることです。
No.2
- 回答日時:
国民のみなさんが財布のヒモを緩めることでしょう。
以前、ホリエモンがテレビで言ってました「不景気不景気と言ったら国民のみなさんがお金を使わなくなるから余計に不景気になる」
まあ、ある程度は右から左へ流さないと。
でも、日本はモノがありふれてるからなかなか新しい物を買わないというのも不景気の要因。
電気製品等はちょっとずつ変えて毎年新製品を売り出すのではなくモデルライフを3年とか5年とか長くして大きな変化(進化)でもあれば国民の食指が動くのではないかな?
昔みたいに皆が憧れ皆が欲しがるモノっていきわたりなくなりましたね。
新品買わなくても古いモノを大事に使えばなんとかなるし、なんとかなれば無理にモノ買わなくても済みます。
それにちょっとぐらい古いモノ使っていても恥にならない世の中になってます。
ある程度は右から左へ流すのは必要なのですが、それが皆ケチって微々たるものにしかなりませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 景気 7 2023/04/02 19:39
- メディア研究 景気回復には何が必要だと思いますか? 7 2022/12/13 21:22
- 経済 増税したら景気回復しますか? 減税したら景気回復しますか? 5 2023/01/15 21:21
- 経済学 何したら景気回復しますか? 3 2023/01/15 23:25
- 政治 お金を海外にばらまくのをやめて国民にばらまけば景気回復するという簡単なこともなぜ議員にはわからないの 4 2023/06/04 23:55
- 高校 大学受験、日本史の質問です。 特需景気とは ①朝鮮戦争によるアメリカ軍の、戦争遂行のための 武器・弾 1 2023/01/12 11:36
- 経済 減税したら景気回復しますか? 11 2023/01/15 03:49
- 経済 増税したら景気回復しますか? 4 2023/01/15 01:31
- 政治 日本の景気回復のためにも日本共産党が政権をとるべきですよね? 34 2022/09/07 13:14
- その他(暮らし・生活・行事) 消費税が89年に導入されてから、ジリジリ景気が後退して、それでも、まだ3%の頃は良かった。 97年に 4 2022/07/04 13:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
景気回復の要因
-
生産性が問題になっているよう...
-
消費増税「その前にやることあ...
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
道路特定財源あなたはどっち?
-
小さな政府と大きな政府
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
個人金融資産の残高1,433兆円と...
-
国の歳出費の中の国債とは、国...
-
日本は、100%経済破綻しま...
-
国民一人当たりの借金
-
消費税増税とか言われてますけ...
-
日本の国家予算並の108兆円の経...
-
遅いけれど政権交代について
-
法人税を下げれば景気が良くな...
-
税金の無駄使いをなくすことの...
-
拉致被害者家族の資金?
-
1、2年後にハイパーインフレが...
-
景気が悪くなる一方だが、小泉...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
暫定税率って?
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
れいわ新選組 山本太郎、、 景...
-
NHKは国営でお金を払わない...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
なぜ安倍首相は河井杏里さんに1...
-
この約1年で日本から海外に移転...
-
ミャンマーでロヒンギャが嫌わ...
-
社会の活力が失われる、とはど...
-
財源確保・税金についてのアイデア
-
安倍晋三さんの国葬反対派は、...
-
福田さんが間違ってるように思...
-
00民営化っていいことなの?
-
コロナワクチン自己負担化。ど...
-
新たな給付金は、結局は国民の...
-
もし安倍さんが。 来年秋 消費...
-
日本は、100%経済破綻しま...
-
民主党が政権を握りましたが…
おすすめ情報