
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
経年劣化ですが、定期的にメンテナンスが必要なものです。
放置したままだと、借主の責任になる可能性もあります。大家さんに相談して、業者に依頼か、借主が日曜大工でやるか、ペンキ塗りが必要でしょう。最近、ペンキ塗りが上手い素人さん、少なくなってますから、やはり、専門の業者かな。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/12/04 18:58
一応生活には支障はないんですが、放置してると借主の責任になる可能性あるんですか?
何年度にメンテとかって決まってるものですか?
消防等の点検は入りましたが、メンテとかは7年間何も言ってきませんが。
メンテするなら管理会社にお金払ってもらいたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
錆びた手すりについて、対処法...
-
古いペンキは剥がさなきゃダメ...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
ホワイトボードの小さな傷補修...
-
1/12lを数字に直すには?
-
住
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
水性ペンキに薄め液を いれてし...
-
水性と油性ペンキを混ぜて大丈...
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
キシラデコールで塗装
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
オイルスティンで、塗った上か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
1/12lを数字に直すには?
-
深夜に営業しているホームセンター
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
手すりがベタベタします。
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
脚立にペンキがついた
おすすめ情報