
働かなくても不労所得を得られる状態にするには、ブロガーとYouTuberとして成功する他には何があるか教えて下さい。
因みに私はブロガーとYouTuberの卵はしてますが、YouTubeは昨年から、ブログのアフィリエイトは数年前からしていて、ブロガーとしての収入はまだほんの少し有ったり無かったりしています。
また、私ですが10代後半からは文系科目と暗記物だけで言うと勉強も嫌いではなくなり、大人になってから文系の本なら多少は深くて難解な本でも趣味や自己啓発の為に繰り返し読んだり、理系の本でも読み易い本は普通に読めるので、
前述した不労所得とかに関するハウトゥー本やセミナーとかでお勧めあれば、知る限り教えて下さい。
行動経済学の本なら最近2冊購入して楽しく読んで行ってはいますが、やはり行動経済学を学ぶのが近道でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
資本(お金)を用意し、投資先と運用方法を勉強する
有益な技術や草稿・曲を用意し、権利化と販売力の高い弁理士・版元を探す
することは、こんなところでしょう。
Youtuber やブロガーは不労所得者ではありません。
彼らは投稿を止めたら、サイトは陳腐化し、訪問者が減って、収入は途絶えます。
つまり、彼らは『働き続ける』必要がありますから『不労』ではありません。
株や不動産への投資から得る配当・返礼・家賃、特許や出版物から得る特許料・印税、なんかが『不労』所得です。
株で生活できるレベルの配当・返礼を受けるには、それなりの額以上の投資と、適切な投資先を選ぶための知識、市場動向によっては投資先を変えるための知識は最低限必要です。
不動産で生活できるだけの家賃収入を得るためには、それなりの額以上の投資と、適切な地域・物件を手に入れるための知識、入居者を探したり物件の手入れなどを適切に行うノウハウは最低限必要です。
特許で生辰出来るだけの収入を得るためには、特許技術がまず必要で、それを有効に権利化し、その権利を販売できる営業力が必要です。
本や音楽の著作権で生活できるだけの版権収入を得るには、『売れる』ネタがまず必要で、それを売れる『本』や『曲』に仕上げ、それを販売できる営業力が必要です。
どれも最後は営業力で、それが収入の大きさを支配すると言ってもいいでしょう。
そこをやってくれる第三者が居て『不労所得』は手に入ります。
多額の資本か、しっかりした元ネタがあり、いい第三者を見つけることが成功のカギだと思います。
No.5
- 回答日時:
働かなくても不労所得を得られる状態にするには、
ブロガーとYouTuberとして成功する他
には何があるか教えて下さい。
↑
ブロガーやYouTuberで成功するなんてのは
漫画家、小説家、芸能界で成功するのと
同じようなものです。
不労所得を得るというのなら
要するに金を稼げれば良いわけです。
1億あれば、投信や株の配当で
年、数百万の不労所得が
元本を減らさずに
手に入ります。
本を読んで、それで成功するなら
簡単ですね。
あれですか。
短期間に大金を稼ぎたい?
それなら、現実問題として
株しかないでしょう。
株を勉強することをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
>>働かなくても不労所得を得られる状態にするには、ブロガーとYouTuberとして成功する
なんか大きな勘違いがあるようです。
彼らが働かないで不労所得を得ているわけはありませんよ。
まあ、稼いでいた金額が大きいときがあったのは事実でしょうけど、現在は以前ほど稼げなくなっていますからね。
その結果として、多くの視聴を得るために、過激な行動の動画撮影をやってYouTuberが何人か逮捕される事態も発生するくらいです。
ただ、勉強が好き、読書が好きなら、そこから学べることもあると思うので、継続すればいいと思います。
でも、手軽なハウトゥー本やセミナー等は、あまり頼りにしないほうがいい気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 仕事柄ずっと自宅と言うリモートワークが基本となる為には? 2 2023/03/15 13:29
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
- 会社設立・起業・開業 独立や開業を考えてますが、経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか 1 2023/08/20 17:30
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本では、不労所得者は嫌われてる?? ネット掲示板では、不労所得者が叩かれているのを良く見掛けます 2 2022/12/28 20:47
- 印紙税 日本の不労所得者!! 自分は個人事業主(兼業農家) 法人化はしてません 所謂、日本の不労所得者の部類 1 2022/12/28 20:53
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- その他(ニュース・社会制度・災害) 『寡黙で穏便だが、ストイックで文武両道の権化』みたいな人が今時、自分のヤ○ザ事務所を作るなんて容易? 1 2022/10/01 02:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
経営学科って文系、理系、その...
-
技術士、RCCM 建設コンサル...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
医療系から一般企業orFラン大...
-
理系大量採用のメーカーでも出...
-
任天堂に就職するために、大学...
-
理系は文系エリートの駒なので...
-
スタンレー電気と小糸製作所の違い
-
「大学の文学部を出た男が、水...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
理系で研究したあと、市役所や...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
知能が低い人は文章が下手だと...
-
文系に行った方で就職などで後...
-
文系出身の友人が工場で働きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
理系院卒は首都圏の就職は難し...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
理系出身の政治家や社長が全然...
-
理系職(研究開発職)は将来本社...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
文理区分について。
-
医者と官僚はどちらの方が特権...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
文系大学卒が理系公務員になる...
-
MARCH理系って大手企業で学歴フ...
-
理系大量採用のメーカーでも出...
おすすめ情報