dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アプリで会った男性の態度や言動が気になって、あーこの人はないなと思ってしまうんですが、私が厳しいんでしょうか?

アプリで3人の男性と会いました。
結果的にご縁はありませんでした。

1人目Aさん
ランチデートをしました。
話した感じは普通の人。
奢ってもらったので、カフェ代は私が出しました。
それはいいのですが、お礼の一言もなかったのが引っかかりました。
薄毛を気にされてて、AGA治療をすると性欲がなくなるんですよねとか下ネタを言ってきたのが引きました。そんな事わざわざ言わなくてもいいのに…
家族の話になった時に、兄弟がニートで実家暮らしなのも将来的に結婚したらお荷物になりそうと思い、不安になりました。
いい人そうだけど、引っかかる点があってフェードアウトしました。

2人目Bさん
ランチデートをしました。
最初は趣味の話をしてたんですが、途中から彼の仕事の話になり、派遣で来た新人さんが仕事ができなくて面倒見るのが疲れた、あいつはヤバいと愚痴っていました。
話題を変えようと思ってもまたその話をされて萎えました。
あと腕組みしてたり、スマホをテーブルに置いてるのも気になりました。
結局LINEも交換せず、2度目はナシでした。

3人目Cさん
ランチデートをしました。
お互い趣味の話で盛り上がり、話しやすい人ではありましたが、初対面で美人ですね!肌が綺麗ですね!すごく気が合いますね!と褒めちぎってくるのに違和感を感じました。
彼なりに頑張ってるんでしょうけど、八方美人なんだなと思って引きました。
散々褒めちぎってきた割にはLINEも交換せず、2度目はナシでした。

上から目線なのもわかってますし、向こうからしてもナシと思われてるのは承知です。
私は相手の見た目やスペックよりも会話や価値観を重視してるので、つい見る目が厳しくなってしまいます。
最初に感じた違和感が当たることが多いので、自分の直感を信じてるのですが、男性に対して厳しすぎるんでしょうか?

A 回答 (3件)

Aさん:下ネタ。


Bさん:仕事の愚痴。
Cさん:褒めちぎる。

初対面ですよね。
初対面でこれでは引きますよ。

アプリだからこんなもんかもしれません。

ただ、あなたも「アプリの女だから」と思われていても不思議はありませんが。
    • good
    • 1

あなたは素敵な人。

皮肉でも嫌味でもありません。既婚者、しかもシニアになって時折人生の振り返りをするようになった今、今更ですが、婚約中に感じたあの引っ掛かり、なぜ私はその直感と言っていいか分からないけど、言葉で説明出来ないその感覚を大事にしなかったのだろうと思います。今は闘病中でタダの爺さんになっちゃってるけど、本人には言えないことを知らないあなたに打ち明けます。

私、この人との結婚で人生の半分は損しちゃったかもしれないなあ、とたまに思うこともあります。今日も?

あの時の元カレとだったら、という陳腐な比較でそう言うのではありません。納得のいかない結婚生活をすることになるくらいなら、自分の直感にしたがって、他に結婚しようと言ってくれそうな人がいなかったから、とか適齢期過ぎてるからとか、周りから結婚しないの?と言われるからとか、そんな理由でとりあえず結婚に進むのでなく、独身でもいいかなぁと。

正直に言うけどさ、この人とはちょっと長い人生、共に暮らしてゆくのはしんどそう、と気づいた先の時間が長かったわ。離婚を選択しなかったからね。

厳しい目をもつのは当然だわ。人生のパートナーを選ぶんだもん。直感というか引っ掛かり、つまりちょっとした違和感は危険センサーのようなもので、それを感じたらそこから離れるのは賢明と言える。若い時は勢いで、あるいはノリで付き合い、結婚もできるけど、落ち着いた年齢になってゆくと、勢いでは進めなくなります。

あなたは見るべきポイントを見ていましたよ。
いちいちお礼を言って、と言うつもりはないけど人からご馳走してもらったら、「気を使ってくれたんだね。ありがとう」とかお礼が言える男の方がいい。

初対面で仕事の愚痴は嫌だな。他に話題がないのか?と思う。デートの気分も盛り下がる。

下ネタ男子も嫌。品がない。あなたは特別なものを男性に求めたわけじゃない。

たまたま、どの男性も直感に触れる難があった。会うつもりがないなら、離れる。そこのどこが悪いのかしら。

気になる嫌なところ
に目をつぶって2回目に進んでも、デートを心から楽しめないわ。

残念な点があっても許容範囲なら次に会ってもいいでしょう。

気にいる人が見つかるまで割り切って会えばいいと思います。

それに疲れたら無理に会わなくてもいい。

アプリに参加する人の多くは、まずお付き合いを楽しめる人が欲しいんだと思う。初対面から結婚を意識して会う人は少ないかもしれない。アプリに偏見をもつつもりは無いけど、あなたがもし結婚相手に繋がる人を見つけたくてデートできる人を探しているなら、質問とは別の話になるけど、良心的な結婚相談所とか、人から紹介してもらうのはどうでしょう。

今まであなたがノーと判断したことについては、人から悪く言われる筋合いはありません。
何も責められることはありません。

厳しい目と言うより、引っ掛かりは気にすべき重要なポイントです。

気に入る人が見つかるまで何度でも会えばいいだけ。だけど、自分のハズせないボイントについては、厳しくなっても良いと認めましょう。遊びたいだけの人もいるし、こんな言葉使いたくないけどヤリモクの男もいます。それを見抜く力量も必要です。あなたがしっかりした人で良かったと思います。

会う度に店を予約し食事をご馳走してくれた。頼みもしないのに家まで朝、出勤のために毎日迎えに来てくれた(同じ会社で別の課でした)自分を振り向かせるためのよくある手にまんまと引っかかった私でした。好きな男のタイプではなかったのに、妥協しました。

元同僚から転職により遠距離恋愛になった元カレは、転職先で他の女に乗り換えて結婚。

その後転勤してきた夫からの告白。安易な職場結婚となりました。

かなりハードル(合格点)を低くすれば、今よりずっと楽に付き合えるでしょう。それがあなたにできるかどうか。納得できる人とのめぐり逢いがなければ独り身もあり、と少しゆるみを入れるといいでしょう。
    • good
    • 1

自分の直感を信じているなら、それで良いと思いますが、厳しすぎるのかな?って思うのなら、最低2回か3回は会ってみて、直感が変わらなけ

れば、ナシにするという感じにしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!