
不慣れなマニュアルの車運転がスームスじゃないのは仕方ないですよね、もたつくのもMTの味じゃないでしょか?
信号発進でエンスト。シフトチェンジの変速ショック。発進直後の低速ギアで加速でアクセルが緩みエンジンブレーキで前のめりになってアクセルを踏み込むハンチングが起きてしまう現象を「船漕ぎ」と言って怒る。
発進して、クラッチを切ってギアを変えてクラッチを繋げて…一生懸命運転しているのに懲り心地が悪いと怒鳴られます。
発進に成功して順調に加速しているときに助手席から「ギアチェンジが遅い!!!!!エンジンブレーキが掛かっているのがわからないのか!!!!!!」と怒鳴られます。
立体交差のような拝み勾配でギアを下げる手間を惜しんでエンスト寸前になりながらアクセルべた踏みで登っていたら「ギアを落とせ!!」と怒鳴られました。俺は減速シフトが苦手なんですよね、ギアを下げるときにエンジン回転を上げないとエンジンブレーキが掛かって文句を言われすし、最悪の場合は制御不能になるかもしれません。
乗せてもらっている分際で文句を言うなと思います。エンストしても仕方ないじゃないマニュアル車なんだから。
「エンスト」「船こぎ」「変速ショック」「加速でのエンジンブレーキ」これらはマニュアル車の味じゃないですか?マニュアル車の運転は大変ですが、うまく出来た時は操っている感じがして楽しいです。でも、マニュアル車の運転はギアとクラッチの操作で頭がいっぱいでCPUがオーバーフローしています、右ウインカーをつけて左に曲がるくらいいっぱいいっぱいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こちらをご覧下さい。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6865450.html)の No.19、prop_and_jet の回答文
だいぶ改善されますよ。必ず。
あとはこちらも
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12033596.html)の No.21、No.22、& No.23
事実としては、マニュアル車の方がオートマより確実にスムースで、あるいは息の合った運転が可能なのです。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13347242.html)の No.14
探究心と向上心ですよ。信じて日々求めれば、必ず上達していきます。
例えば思い出してみて下さい。マニュアル時代の路線バスは、極めてスムースでした。
オートマ路線バスになってからは、変なところでガクガクぎこちないギアーチェンジで例えば手術後の通院患者とか乗るにはかわいそう(不適合)なくらいですオートマの路線バスは。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13053444.html)の No.7
極上のスムースさにはマニュアル車の方が優れているのは、自家用車だって同じです。
ご質問者様は軽トラもでしたよね?軽トラならこちらも参考になると思います。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13416679.html)の No.4 と No.7
マニュアル車は奥が深いですので、
その世界を長く楽しむつもりで、探究心を持ち続ける事がマニュアル車を楽しむ上達の要素ですね。
どうか参考にして頂けると嬉しいです。
No.7
- 回答日時:
MTは車種によっても違うので慣れるのに時間が掛かります不慣れ
なら余計大変ですね、ノッキングしようもんなら焦るし同乗者が
いればパニックになりかねません、登り坂、踏切考えただけで嫌に
なります、でも同乗者もヒヤヒヤで車酔いする人もいるでしょう、
高度な技術がないと車酔いはおさえられません覚えなきゃならない
ことが一杯あるようですね、頑張って下さい。
No.6
- 回答日時:
君が何故 MT車を運転したいのかが分かりませんが 運転が下手なのはお認めになっているようですね (^^)/
それはソレとして 隣のヤツ「黙れ!」で良いんじゃないの? こっちは頑張って運転してるんだから ギャーギャー言うな!とね。
まぁー 後は君が上手くなれよ! 独りで運転してるならどーでも良いが… 同乗者がいるなら もっとスムーズに運転出来る様になりなよ。 練習あるのみだ!(笑)
No.4
- 回答日時:
>「エンスト」「船こぎ」「変速ショック」「加速でのエンジンブレーキ」
これは、味というより悪い部分でしょう。そこは主張すべきポイントじゃなくて、なるべく発生させずに運転するように心がけるべき事かと。
どれくらいの期間乗られてるんですかね?
1、2週間ぐらいなら理解はしますが・・・
マニュアル車に乗る場合の技術レベルがあまりにも低すぎるし上達しようとする気持ちもあまり見えないので向いてなさそうな気もしますけどね。
No.3
- 回答日時:
>不慣れなマニュアル車運転
不慣れなマニュアル車運転だったら人を乗せないことです。
少なくとも私だったら貴方の車に乗りたくないですね。
>もたつくのもMTの味じゃないでしょか?
貴方の挙げられているマニュアル車のだいご味というのは、運転の下手な人の強弁でしかありません。
No.2
- 回答日時:
文句を言われるうちはまだましで、本音を言わせてもらえば、免許を持っている人の運転とは思えませんね。
仮免だってそんな運転はしません。当面は、絶対に他人を同乗させないで下さい。
交差点の真ん中でエンストしたり反対車線に飛び込んで立往生したり事故ったり踏切で電車を停めたりは自由ですが、同乗者に責任はありませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許返納考えてますが
-
自動車運転違反について
-
自動車での違反
-
車の運転について。助手席での彼。
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
ペーパードライバー講習に行っ...
-
ミッション と、 オートマ の ...
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
車の停止位置についての質問で...
-
違反の免許更新ってテスト等あ...
-
鴻巣免許センターについてです...
-
免許の更新は平日の方が空いてる?
-
マニュアル車で上り坂の途中で...
-
千葉運転免許センターの支払い...
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
私は68歳なのですが、今度運転...
-
運転免許更新の視力検査でコン...
-
信号待ちで停車するとき
-
ペーパードライバー講習に行こ...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダのカブって坂道登れる?
-
MT車で交差点にいる状態で右折...
-
390dukeユーザーの方、このバイ...
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
低速でガタガタ。これは何と呼ぶ?
-
ゼロ発進
-
ギアチェンジについて。
-
先日グラディウス400が納車した...
-
バイクの運転について質問させ...
-
NS-1のスプロケについて
-
カブ110に乗っているのですがギ...
-
明日MTの免許合宿卒業検定です...
-
発進でエンストしかけてガタつ...
-
速度とギアについて。
-
6速で10~20キロだったらどうな...
-
低速トルクの無いバイク
-
バイクで急な坂道を4速で登ると...
-
10年落ちのカワサキZZR250を買...
-
キックダウンと低速ギアについて
-
Honda Ape 50のギアチェンジに...
おすすめ情報