
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
安物のコードレスクリーナーでは、厳密に言うとお尋ねの通りです。
充電コードを挿しっぱなしにしていると、バッテリーが「過充電」となって僅かですが寿命が短くなります。
安物では無い、ちゃんとしたコードレスクリーナーには、この「過充電防止回路」が組み込まれているので、問題は有りません。
No.7
- 回答日時:
充電式の電池はリチウムでもニッケル水素でも過充電・過放電は良くないですね。
すぐにダメになることはないと思いますが寿命が短くなります。たとえば5~6年使えるはずのものが3年ほどでダメになるとか。ちゃんとしたメーカーの製品なら過充電・過放電を防ぐようになっているので心配ないですが、安いことが取り柄の物は期待すべきでないです。
私の経験では過放電の方がキツイですね。電池がカラッポのときスイッチはONでもOFFでも動作しないことに変わりはないのでONにしたまま長時間放置していることがあります。これが一番悪い。数日も放っておくと充電できなくなります。カラッポになったら5分でもよいので充電しておきましょう。いくらかでも残っていれば充電不能になる心配はまずありません。
No.6
- 回答日時:
私は山田電気の充電式コードレスクリーナを8年使ってて
常時充電しっぱなしですが、問題なく使えてます。
因みに、掃除で使用して、充電台に戻すと、15~30分くらい充電ランプが付き、その後消灯します。再点灯することは有りません。
過充電保護回路が付いているのでしょう。
クリーナは10分以上の連続使用はしないので、バッテリーの劣化は不明ですが、用はなしているので問題ありません。
クリーナは結構大きくて吸引力も大きいのに価格はたった
2千5百円でした。山用電気のPBです。(^_^;)
No.5
- 回答日時:
おおざっぱな質問すると、いい回答がきません。
メーカーや型番、購入時期などを記載。
中国製なら、充電し続けると劣化。
日本製のいいものなら、充電は自動的に停止されます。
No.4
- 回答日時:
本当です。
でも、直ぐ交換とはならない。
例えば、電源を外す使い方をすると、5年持ったはずのものが
繋いだままで使うと、4年とか4年半しか持たない。
こんな劣化度合いです。
昨今のコードレスクリーナーに使われている電池は、
リチウムイオン電池です。
ノートPCや、スマホも使っています。
ノートPCは電源を繋いだまま使用する事が多く、
電池が劣化するので、20年近く前から、電源を繋いだままでも
例えば80%までしか充電しない回路が組み込まれていて、
電池が劣化しないようになっています。
スマホは、ここ数年でその回路が組み込まれた物が発売されました。
これらは、ソフト(アプリ)で、その回路を使うか使わないかの
設定を行います。
コードレスクリーナーでそんな設定ができる物が無いので、
電源を繋いだままにすると電池が劣化するのです。
コードレスクリーナーにも過充電防止装回路は付いています。
機能は過充電によって、発火・爆発を防止する物で、
電池の劣化を防止する機能は無いです。
No.3
- 回答日時:
電池にもよります。
リチウムイオンバッテリーは過充電厳禁らしいです。
だから、通常は過充電防止装置(回路)が組み込まれています。
言葉通り、充電し続ける(過充電になっても)だとおっしゃる通りかも?。でも、充電器(装置)を接続しているだけでは、上記回路が働いて、満杯になれば充電をストップしています。
専用の充電器以外での充電の場合は保証しかねます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 iPhone5sバッテリー持ちが悪いです。まだ40%あるのに電源がおちますまだ充電1時間しても1%の 5 2021/12/20 08:21
- バッテリー・充電器・電池 ノートPCの給電はバッテリーを介しているのでしょうか? 5 2022/02/06 18:16
- バッテリー・充電器・電池 【スマホの充電が携帯電話の完全シャットダウンの電源を切ってから充電したほうがバッテリーの負荷が少ない 6 2022/02/02 06:53
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コードレス掃除機をお使いの方に 7 2022/06/12 10:06
- バッテリー・充電器・電池 電動アシスト自転車のバッテリー劣化 3 2022/12/18 14:04
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 電気シェーバーは、毎日充電したらダメなんですか? あと買い替え時はいつ? 刃を交換してたらずっと使え 3 2023/01/24 17:22
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーの劣化をなるべく遅らせるための、スマホの充電の仕方として「残量20%になったら充電し、80 8 2023/10/14 13:51
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 14 ProやiPhone 12 pro) 100%満充電のまま そのま 2 2022/10/11 15:31
- バッテリー・充電器・電池 鉛蓄電池の充電についての、理解? 3 2023/11/10 19:45
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの充電器は最近20wになってますが、バッテリーの劣化が早くなった気がします。 従来の5W 2 2023/10/16 15:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
Galaxyウォッチ7を購入したんで...
-
同じ充電器で、ニッケル水素充...
-
長年眠っていた古いスマホを充...
-
遠距離の彼氏 寝るって言って連...
-
Applewatch series10について ...
-
学校でスマホを充電していたと...
-
AirPods 数日前からAirPodsから...
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
節約術おしえてほしいです
-
snowアプリ使うとすぐに充電減...
-
TENGAを使うと本当に気持ちが違...
-
車のUSB端子からの充電
-
男性の方に質問です。 お風呂か...
-
「アルカリ電池を充電できる充...
-
モバイルバッテリーで充電しな...
-
ポータブル電源 車中泊で電気毛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
名前教えてください
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
光る充電ケーブルについて
-
アップルウォッチって充電が1~...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
充電のPPS機能について
-
いつまで経っても充電が100%...
-
Type-Cの充電器のW(ワット数)...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
長年眠っていた古いスマホを充...
-
携帯電話の充電は違法ですよね。
-
学校でスマホを充電していたと...
-
Androidの開発者向けオプション...
-
スマホの充電は 完全にゼロにし...
-
ワイヤレスイヤホンの充電について
-
電話の子機の充電の原理を教え...
-
節約術おしえてほしいです
-
Surfaceを充電してもこのマーク...
おすすめ情報