「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

井戸を掘ろうと思っていますが、近所には丸井戸が結構あります。ただ、100年くらい経過すると井戸の場所が忘れられたり、とりあえず、使わないから上に鉄板を置いてあってそれが腐食して危険な状態になっています。水が簡単に出る地域なので自宅にも浅井戸を掘ろうと思っているのですが、直径がどの程度だと仮にその井戸を忘れたとしても安全に運用ができますかね?
なお、用途は農業で1日100L程度しか水を使わないため、投げ込み式の安いポンプでの井戸利用を想定しています。

A 回答 (5件)

no3 です。

 水量が毎分300ml程度?=これでは井戸に値しません。
話が少しかみ合わないところもありますが、単管打ち込みで水量が得られるのなら、自作の池に水を貯めればよいのではないでしょうか。
その場合、池底の一部に単管がある? 極力浅く広くをモットーとし、問題は発生しないのではありませんか。

少なくとも通常の堀井戸では深さにもよりますが壁を崩れないようにすることや、安全柵など設置の義務と維持の保証は心配が残りますね。

また、極端に浅い掘り込みで滲み水をあてにできる状態なら、土地を勾配に削り(三方向は垂直に近く)集めることもできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎分300mlの吐出量でも1日掛けて組み上げれば400L/日あることになるかと思います。これだけあればとりあえず農業用水(くみ出した水は水槽に貯める予定)としては足りる井戸になるのではないかと思っています。なお、この300mlは30Wの低出力の浄化槽用ブロアで汲み出せました。井戸としては少ないですが水源として利用はできるのではないかと。

自作の池についてですがここに毎日100Lを貯めたいわけですが、この水をどこから確保すれば良いのかという問題が発生するかと思います。
井戸の円周を大きくすればするほどそこに貯める水は増えるわけですので、仰るような感じで、それそのものが池となるのではないでしょうか?
ただ問題は、その池に蓋をして管を立てるとして、その管のサイズをどの程度にするかという問題が発生するのに悩むところなわけです。

お礼日時:2023/12/18 18:16

まず地域の条例を調べる必要があります。

地域によっては条例
で浅井戸であっても許可が出ない地域もあります。自分所有の
土地であっても、それは条例に従う必要があります。
その点は大丈夫ですよね。

打ち抜きではない場合ですが、相場としては20~50万円で
す。それで水が出なければ出るまで掘る事になるので、60~
100万円掛かる事もあるようです。

穴に鉄板を敷いても、いずれは腐ります。鋼管を周囲に打ち込
んで、網を張れば子供は落ちないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。条例は問題ないです。DIYでやりたく質問した感じです。直径をどの程度にするのが安全か悩んでいます。鉄管でも100年くらい経過すると危ないかと。実際、ここ400年くらいに掘られたであろう井戸が危ない状態になっています。しかし、移住や家が途絶えたり相続人が興味を持っていなかったり海外にいるなどして地域では多くの井戸が放置されています。それなら、はじめから直径の小さな井戸なら安全だたのでは?と思ったりして、軽の小さな井戸なら、仮にわたしがいなくなってもリスクは低いのではないかと思っています。勿論、引っ越しなど予定が決まっていればNo3の言うように埋めるのが正解でしょうが周りの井戸を見る限りそのままという事例も多く作るのであれば安全な構造物にしたく思っています。

お礼日時:2023/12/17 15:08

用途から察するに解放口を持った井戸を掘る必要性に疑問を生じます。


ポンプの電源と設置の問題はありますが、打ち込み式の方法ではダメなんでしょうか? 工事費は安くなると思いますよ。

また、長期放置後の安全性については、使用の頻度が少なくなった時点で清潔なぐり石などで埋め戻すのが適切です。(人や子供は60cmもあれば十分に墜落します)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。単管パイプの打ち込み方式だととりあえず水量が毎分300ml程度で非常に少なく24時間動作前提なら何とかなりますが、ポンプで汲み出すとすぐに空になり使いづらい感じです。貯水量をもっと増やしたく思っています。
井戸の直径サイズは可能な限り大きい方が貯水量が増えますし、ごくごく一般的に市販しているポンプやその中古品をヤフオクなどで買い投げ込んで汲み出せる為非常にお安くなります。また、井戸攫いをするにも様々な機械を入れることができる為大きい方が何をするにしても有利かと思います。
そこで問題になってくるのが長期の安全性です。当地域ではここ400年くらいの話ですが周りの古い井戸を見ると作った本人やその子孫が様々な理由でいなくなり、結果的にたくさんの井戸が残されており誰も管理ができておらず危険なのです。埋め戻すにも作った本人がおらず相続した人も遠方などだとそもそも関心がないですし。他にもため池なども地域で大問題になっていました。しかし、仮に穴のサイズが47mm単管サイズなら万が一の事があり埋め戻すことができなかったとしても安全だと思います。そこで、直径2mくらいの丸井土を作りそこに適切な管を差し込み、その周りに砂利を大量に流し込む。そして、その上から土を埋め戻す。このようにして貯水量を確保しようと思っています。ただ、その時の管の太さを安全なものにするにはどうすればいいか悩んでいる感じです。

お礼日時:2023/12/17 12:28

浅い井戸新規で掘削


水は出やすい
普通に鑿泉業者お願いされては如何でしょうか安価な汲み上げボンプ設置お勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。趣味で井戸を作ってみたく質問した感じになります。なお、生活用の井戸はまさに仰られる方法で以前業者にいらして作りました。今回は離れで利用頻度が低いため自分で趣味の一環として格安安全で作ってみたく思っています。

お礼日時:2023/12/17 12:11

井戸は手入れのために人が入る必要があって、使わない期間に通常は鉄板ではなくマンホール蓋をします。


標準的なマンホールの大きさとしてはφ600です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。50年くらい前の井戸で誰も使わないのでとりあえずトタンでカバーがしてあり現代では朽ちています。600mmもの鉄板だと高価でしょうし多分昔の人は入手ができないと思います。他にも古い井戸は草むらの中にあるなど放置されています。非常に危険ですが他人の家なのでこちらで同行することもできません。
そこで、私が新規に井戸を作る場合には危険ではないが可能な限り大きなサイズ(打ち抜き井戸)で作ろうと思っているのですがどの程度の直径が良いか悩んでいます。

お礼日時:2023/12/17 05:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報