アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問に対して回答が質問で返された場合は補足で対応していますが、対応だけでは足らず更に質問された場合ってどう対処したらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

補足(質問に対する追加情報)要求があるということは,それまでに提供した情報ではちゃんとした解決策が提示できないとその回答者が考えている証拠です。


解決策が欲しいと思うのであればそれに応えるべきだと思いますが,それも面倒だと思うのであればそこで止めてもかまいません。そうやって打ち切ってしまって損をするのは回答者だと思いますが,それも自己責任ですから,回答者が感知するところではありませんので。

なお,補足には,回答に対する補足と,質問についての補足があります(それぞれクリックまたはタップする場所が違います)。

その回答者だけに対してする補足は,回答に対する補足を使えばいいと思います(これをすると,その回答者の登録アドレスに「回答に補足が付きました」というメールが届きます。通知を受けない設定にしているには届かないけど)。
他の人にも読んでほしい補足であれば,質問についての補足をすればいいでしょう(これだと,質問に「気になる」を付けている人にもメールが届く)。
というかそういう使い方をするために2通りの補足が選べるようになっているんですけど,今どきの人はそんなことは気にしていないんじゃないのかなぁ。わからんけど。

全体補足(質問についての補足)は,何個までかはわからないけど複数個投稿できるようなので,補足要求があった場合にはその辺りを使い分けて補足すればいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

補足で返せばいい。



補足は1つの質問に10回まで追加できます。
それを超えるようなら、「補足」ではなく「お礼」で返せばよいでしょう。

・・・

自分も質問者側の二転三転する情報の曖昧さが原因だろうと思うんだ。
ちゃんと質問内容を精査してから質問文に情報・条件を書けば解決する問題です。
    • good
    • 0

質問者が情報を出し渋っているのが原因です。


回答する度に、新たな情報を小出しにする方もいます。

> 更に質問された場合ってどう対処したらいいのでしょうか?
その原因は、質問における情報が不足しているので、
質問を解決したいならば、素直に答えるしかないです。
    • good
    • 0

それは質問者の問題ですね。


新たな質問をしましたのでお願いします。
とURLを添えて補足するべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A