dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんなにささいなことでもよいのでアドバイスをください

ここ数日、ひとりで夜眠るとき
かならず金縛りになります

11歳のころ初めて金縛りを経験してから
たびたび金縛りに至ります
20歳を過ぎてからは連続して10日ほど金縛りが続く日がでてきて
いま、まさに毎日が金縛りです。まったくステキじゃありません

一人で、暗闇で、あおむけで、静かに
眠るのが好きですが、

最近は金縛りのために
うるさいなと思いつつも音楽をかけたり
(クラシックでは金縛り時に怖くなる気がして、歌がある曲です)
まぶしいと感じながらも黄色いルームランプをつけたり
工夫していますが、
金縛りになってしまいます。

昼寝や二度寝の際にはなりません
ストレスも特になく、幸せに暮らしていてもなってしまいます
金縛り中には眠っている部屋が見えるか、
もしくはちょっと怖い抽象的な夢を見ます
(昨夜は朝の海岸でした、なんとなく恐かったです)

金縛り時は
「あ~また金縛りだ~」
→なんとか今日は耐えてみよう
→あぁ怖い怖い怖い
→じたばた体を動かそうとする
→隣の部屋の夫の名前や
「ほわちょー」など大声で出してみようとする(金縛り中に声はでません)
→いつのまにか動ける!
→すぐに寝るとまた金縛りにあうため、ほっぺをつねったり
 起き上がってみたり、引き出しをあけたり、玄関に鍵をたしかめにいったりします


金縛り中に痛みや息苦しさはないので恐怖さえなければ
やり過ごせる気がします。
金縛りを楽しむ方法を教えてください!

無駄に長文でごめんなさい
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

金縛りって・・あなた、恐ろしくないの?


どうも、冗談でもなさそうだし・・・「あぁまた金縛りだぁ」って思うの・・・?
うるさいとか、うるさくないとかの話でもないような気がするんだけど・・・・
何度も聞くようで悪いけど・・怖くないの・・・。

金縛りを楽しむ方法なんて、知りませんよ。
じやぁ、でしゃばるなと言われれば、それまでですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
でしゃばるなだなんて思いません!答えてくださってうれしいです

いえ、怖いです。もちろんこわいですが、
あまりに頻繁なので少し慣れてしまっています
「悪い夢をみた」というくらいの怖さです。

「金縛りだぁ」と思うのは金縛りが始まった直後で、
それからなんとなく悪い(怖い)夢が始まりそうな気配がして
実際に始まってしまうことが多いので怖いです

体が動かないこと自体はそれほど恐怖はありません

お礼日時:2011/11/11 20:21

私も昔はよくなりました。

 (**;)

最近はならなくなり少し寂しいです。
私のは場所の移動は無く、いつも自分の部屋でした。

老婆が胸の上に座るだけ。耳の中は台風の様な風が吹き
言葉は出せず初めは怖かった。(^^)
手足は動かず助けが呼べない 。(・・;)。

周囲はただの夢だと言い無視でした。
夢でも金縛りの経験が出来るのは少数であれば特別な人間です。

それだけでも何か楽しいですよ。

感じられる間は感じて下さい。
自分では如何し様も出来ないないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

最近は金縛りにならなくなったとのことですが、
なにか原因やきっかけはございますか?

金縛りがこのまま続くなら楽しみたいですが
起こらなくなれば、それが一番うれしいです

お礼日時:2011/11/11 20:24

金縛りの原因は解明されていますよ。


http://allabout.co.jp/gm/gc/302291/

この前、テレビでもメカニズムを説明していました。
自分には難しくてよく分かりませんでしたが、
金縛りって起きている時に起こると勘違いしているらしく
実際には夢の一種だったような・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
紹介していただいたサイト、熟読して参りました。
ひとつ、わかったことがありました。

最近日中に眠気があるということです、
10~30分程度寝てしまうこともあります
金縛りと関係があるかもしれません。

金縛りが夢の一種だということは私も聞いたことがあります
金縛り中に自分の部屋の景色が目に映るので(実際は夢)
部屋にいつもと違う装飾をして、実験したことがあります

夢の部屋では装飾はなく、いつもの自分の部屋でした。

…が、怖いのです。
理解はできても、恐怖はなくなりません

情報ありがとうございました

お礼日時:2011/11/11 20:43

参考になるかわかりませんが経験談です。



私も過去に連日金縛りに苦しんでいました。
今は全くありません。

というのも、ズバリ原因は使っていた折りたたみベッドでした;
ベッドの枠が弱いので形がだんだん歪んできていて、知らず知らずそこにはまるようにして寝ていたので体が凝って金縛りにあっていたみたいです(^ ^;)

その頃は学生で、寝不足はしょっちゅう、そして連日激しいスポーツをしていたのでその疲れもあったのかもしれません。

ベッドなら布団、布団ならベッドに‥‥など寝る場所を変えてみるのも効果あるかもしれませんね☆
それから疲れや睡眠不足もどうやら原因です。

どうか治りますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
原因がはっきりわかり解決されていて、うらやましいです。

そうですね、子供と布団で寝るときはあまり起こりません
ですが…自分のベッドが大好きなのです

初めて金縛りを経験した11歳のころから、4回引っ越しをして
いまのベッドは今年の4月から使っているものなので、
ベッド自体は関係なさそうです

どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/11/11 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!