dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。わたしの質問いつもこんなので申し訳ありません。

頻繁に金縛りに合います。もう金縛りが「恐い」とは思わないんですが(多少恐いですけど)眠りを妨げられるのが問題です。金縛りにも色々種類があり、よく言われる動けないものとか、動いていないんだけど意識(精神)がぐるぐる勝手にうごいたり、だらーっと引きずられるような感覚があったり、動けないまま水溜りに浸っている感覚があったり、何度もあっているので冷静な感覚はあると思います。水に浸っている時も(これ水だよな、さらさらしてるな)って思ってますし。ごろごろ動くーー!と思ってますし。(ぜんぜん楽しくないですよ!)
金縛りにはどんな意味があるんでしょうか一晩に2~3回あるときもあります。どなたかアドバイスお願いします!


わたしふだんは普通に生活しています。けっこう毎日楽しいです。

A 回答 (2件)

私は精神的な問題より心霊的な問題があるようですので憑かれる事が原因なんですが私の場合は金縛りにかかった時は頭の中で金縛りの原因(何かわからない者)に対して卑劣な行為(暴行、鞭打ちや殺人など)を想像して金縛りがなくなるまでそれを自分の都合の良い方法を想像します。


金縛りも一種の夢みたいなものと思いますので夢なら自分の都合を通用すると思うので非現実なことを考えた方が悪夢を見るより自分本人の為になると思ってそんな方法で回避しています。
これを続けたら金縛りには掛かり難くなりました。

参考までに。
    • good
    • 0

金縛りは医学的には睡眠麻痺と呼ばれています。



睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠とがあることは御存知と思います。
レム睡眠時は眠りが浅く、脳は活動しても体は眠っている状態です。
このときに金縛りがおきます。

多くの人が経験していることですし、日常生活で困ることがとくに無ければ、気にしなくて良いと思います。

もし睡眠不足になったり、昼間に異常な眠気を感じるようなら医師に相談したほうが良いかもしれません。

参考URL:http://www.kotorii.or.jp/suimin-clinic/rensai10a …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!