
どのように対処して良いか分からないのです。仕事でPC操作などで対処していたお客さんで、
人と会話内容を何でも大きな字でメモし、その後は別な紙に清書するのですが内容を理解しておらず
何度も同じ質問を繰り返してまたメモし、納得できないようなことがあればつまづいたまま先に進めず、分かりやすく説明しようなら「前回とは違う」と言い、まったく先に進みません。
メモは会話内容かと思えば、勝手に自分で話を進めていたりして、そこに聞いた内容を書き足すからぐちゃぐちゃ。
そして同じようなことをする社員も会社にいました。
このような方がここ最近になって数人現れたのですが、連日や二日おきなど質問だけに来られて話が進まず、最終的にはキレてダマされたようなことを言われてしまいました。
ただ気になるのはこの方々の共通点は60歳前後で家や仕事で「介護職」をされている方でネットは一切使えません。職業的に介護が必要な方に何でも声をかけたり丁寧に対処されているからかもしれませんが、
私の対応が不十分であれば改めますが、他の人から見たらあまりにも時間を取られすぎて、何だかとても違和感を感じると言います。
このような方々はどのように対処すべきなのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
相手が勤務先の後輩の場合には『あれ?メモは?確か前に教えた時にはメモしていたよね?』等と指導する事が出来ますが、お客様の場合は不可能です。
一度、上司や先輩に相談されてみてはいかがですか?
あくまでも提案でしかありませんが、よくある質問に対する正確な回答を文書化し、上司にも見てもらい、許可を得た上で、お客様に説明する際に、その文書を見せながら説明し、お帰りの際に手渡し出来れば良いのではないかと思います。
実は何回も最初から説明が必要なので、そのような書類を用意しました。ですが思っても無い反応が返ってきました。
ほら、だからそういうところですよ!
言ったら違う書類が出てくるじゃないですか!
そういうところが信用ですからね!
とか理解されない相手に別な方法すると「前回説明が無かったとか、私が言ったから出てきた」とか言います。手渡しもしましたが翌日には隅をいろいろとメモしぐちゃぐちゃな内容になっているのです。
会社としては、関わるな、となります。
No.1
- 回答日時:
具体的にどのような質問されるのでしょうか。
おそらくメモを取るという方は覚えようとメモするのでしょうが、根本的に「理解」されていないと思います。
「やり方」を教えるというよりも「理解」しているか聞いてみて下さい。
どこが分からないのか分析してみて下さい
・そもそも全く分からない
・何となく分かるがそれをどうしていいか分からない
・仕組みが分からないからどうしていいかが分からない
質問される内容がPCに携わることであれば
・そもそもPCの操作が苦手でどうすればいいのかすら分からない
・PCの仕組みが分かっていない
人には向き不向きがあるので根気よく教えるか、何か別の方法があるならそれをしてもらうかですね。
今後、その方達(お客さん?)はどうなっていくかは文章の内容からは読み取れませんが、その人達が今後、sisteinさんにとってメリットがある人達だと思って根気よく対処していって下さい。
無しになってしまうと両者とも何も残りません。
参考にならなかったらすみません。
十分参考になります。
まず、全く理解をしていませんでしたね。内容は保険見積で1年更新か2年更新かで分かれていてデータ入力なのですが、いつまでたっても書くだけで覚えず、理解せずにいるから一から教えるのです。それも何回も聞き返し、ただ時間を消費している感じです。PC操作でなく内容を理解しないから先に進まず、これでは支障が出るからこちらが行うと怒り出します。
我々には時間無制限で丁寧に教えることは出来ません。
メリットは無いと思いますね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 勤怠管理の仕事されている方は大体どのくらいで慣れたのか 会社の人達の対応や私の考えについてどう思うか 2 2023/06/02 00:25
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事について 何度も質問すみません。 少し私自身の問題で、聴覚情報処理障害(APD)かもしれないんで 3 2023/04/26 15:08
- 予備校・塾・家庭教師 最悪な塾について質問させてください。 一ヶ月前(10月の末)に受験のため塾を変え色々回ってました。す 1 2022/11/14 14:31
- 会社・職場 40代の新人おっさんだが、こんな事ある? 21 2023/02/11 19:47
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 電車・路線・地下鉄 渋谷で財布を落として非常ボタンを押した客に駅員が激昂した件について以下の内容をJR東日本に電話しまし 7 2022/07/07 12:32
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 会社・職場 仕事に関しての質問です。 今年4月から社会人となり、仕事をしているのですが、何個か困っていることがあ 7 2023/07/14 11:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明後日ラブホテルの清掃の面接...
-
介護職からの転職
-
45歳定年
-
最近ブラック企業が異常に増え...
-
介護の仕事の制服は別で洗うか?
-
職場に嫌いな人いたらどうしま...
-
介護の仕事で時給1070円って安...
-
仕事についてです。 ひとつした...
-
介護の仕事をしている人って何...
-
何年も前に清掃の仕事をやりな...
-
親が、高齢になり私に病院に、...
-
・介護職は安月給で危険?
-
入社したばかりですが、休んで...
-
介護の仕事が時間経つのが非常...
-
介護の仕事をしている時に、重...
-
上司から注意、ショックです。
-
亡くなることを待つだけの老人...
-
入職したばかり。人の悪口が多...
-
おむつ交換、排便の世話が嫌で...
-
高齢化社会で介護とかも必要に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明後日ラブホテルの清掃の面接...
-
仕事についてです。 ひとつした...
-
介護士してるっていうのは恥ず...
-
介護の仕事の制服は別で洗うか?
-
会話内容を事細かメモし、その...
-
入職したばかり。人の悪口が多...
-
介護士の女性って、ぽっちゃり...
-
私は倉庫のピッキングの仕事と...
-
ナースウォッチは、自分の体の...
-
介護士の女性は地味なイメージ...
-
介護職やナースは世間知らず?
-
介護の仕事は、止めておきなさ...
-
介護職をクビにされ自信をなく...
-
私は元々介護の仕事をしてまし...
-
介護の仕事
-
職場の食事会と回した飲み会の...
-
聴覚障害あっても 介護職につけ...
-
介護よりは掃除の仕事の方が大...
-
初めまして。質問お願いします...
-
私は59の男です。 介護施設をク...
おすすめ情報