dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大谷翔平が10年で1000億以上というバカげた契約を結びましたが、私はこのニュースを聞いて無気力になりました。
私は休みの日に日雇いバイトに行くのですが、その時給は1000円です。
お菓子の袋詰めをしています。
野球をしている大谷翔平とお菓子の袋詰めをしている私と、どちらが皆様のお役に立っているでしょうか?
客観的に見て私ですね。
私の仕事がなければメーカーはお菓子を販売できません。
大谷翔平がホームランを打たなくても皆様はお菓子を食べられます。
私はお菓子を袋に詰めながら世の中の矛盾を感じています。
皆様は大谷翔平のビッグマネーに疑問をもたないのですか?
私はお菓子を詰めながら哲学をしています。

A 回答 (16件中1~10件)

>私の仕事がなければメーカーはお菓子を販売できません。


あなたがいなくても他の人が時給1000円でお菓子の袋詰めをしてくれます。

>大谷翔平がホームランを打たなくても皆様はお菓子を食べられます。
大谷翔平のホームランを見たくて何万円払って球場に行く人がいて、たくさんの人が見るだろう映像に何億も払う会社があります。
大谷翔平の代わりにホームランを打てる人は多くはありません。

>私の仕事がなければメーカーはお菓子を販売できません。
あなたの代わりの人があなたと同じ仕事をしてくれますので、メーカはお菓子を販売できます。

>皆様は大谷翔平のビッグマネーに疑問をもたないのですか?
今は疑問を持っても行動を起こす人がいなくなったんです。
昔は労働者が団結してストライキなどの行動を起こして適正な労働対価を獲得してきました。みんな選挙に行って労働者の味方に投票してきました。政権政党にはなれませんでしたが、それなりに労働者に有利な法律が出来ていました。
    • good
    • 0

大谷選手の代わりは、社会に必要無いんですよね


ただ、大谷選手がいると、世の中の人がエキサイティングになる、ワクワクするだけで、必要かどうかで言えば、必要は無いんですよ

食品関連の業務は、おそらく必要でしょう
まぁ、ウナギなんか食わなくていい、食パンなんか食わなくていい、コメなんか食わなくていい、自分で栽培して食えばいい、とか言い出したら、要らないかもしれませんが
    • good
    • 0

お菓子を袋詰めにするあなたの代わりなんて、掃いて捨てるほど無数にいます。

大谷翔平は世界の中でも代わりは一人もいません。
    • good
    • 0

> どちらが皆様のお役に立っているでしょうか?



比較にならないくらい、大谷選手に決まってますな。

大谷選手の納税額や経済的効果を考えたら、判りません?
個人のレベルは超越しており、もはや「ちょっとした優良企業並み」の社会貢献度です。

一方のあなたの比較対象は、当面はバイト先の上司や先輩あたりが妥当と思います。
さすがに雇用主(社長)と比較するのは、おこがましいかと。

しかし大谷選手は、その社長でも比較対象にならず、バイト先(企業)と比較するくらいのレベルです。

職業に貴賤はないし、哲学的考察も結構なことだけど。
さすがに、教科書に載る「偉人」との比較は、無謀でしょう。
    • good
    • 0

間違いないです。

最低賃金が上がるように動く(デモをする)しかないですね。頑張ってください。私はあなたよりすこしだけ時給の良い仕事に就いているので、いまからお菓子を買いに行きます。ノブレス・オブリージュです。
    • good
    • 0

大谷翔平と同じだけの努力をすれば、1000億円とまではいかないかもしれませんが、少なくとも時給1000円から脱出できることは保証します。


なぜそれをしないのか?
    • good
    • 0

1000億円だけを見ているからばかげた契約と見えますが、その金額は未定ですよ100%貰えるとは言っていませんよ。



金額の90%前後は10年後には払いますと言っていますが、途中で大谷選手と球団側の話し合いで途中解約もありますという規約です。

ですから大谷選手のは10年で10億円の契約でしょう、それならアメリカの野球選手の普通の契約と同じでしょう、法外の契約ではないでしょう。
    • good
    • 0

役に立たない人の方が大儲けする例は沢山あります



たとえば公務員で病休で休んでる人は、1日も出勤せず、税金を何百万も貰い続けます
本当に病気のこともありますが、鬱病、適応障害など、本当に病気なのかどうか不明なものも沢山あります

客観的に、まさに税金泥棒ですが、マジメに働く人より沢山稼ぐのです

そのほかに、投資家やデイトレーダー、ただ部屋でタイミング良くボタンをクリックしてるだけで、何も世の中のためにしていませんが、稼げる人はめちゃくちゃ稼ぎます

しかし覚えておいてください
世の中には金で買えないものが沢山あるのです
また泡銭はすぐ消えるとも言います
金があればあるほど、悪徳業者も群がります
高級商品ほど、修理も高かったり、維持費が高かったり、修理に時間がかかったり、扱いが面倒くさかったり、します

しかし、あなたの場合は、もう少し稼げる仕事や何かと出会った方が、よいかもしれません
    • good
    • 0

仰る通りです



野球選手やYoutuberは「NEW」つまり「いてもいなくても、困らない職業の人」です

一方、看護師、医業、運送ドライバー、食品加工関連業務、農業、金融業、法律業務、などは「EW」つまり絶対に必要な職業の人です

たとえば、迷惑系Youtuberなんかが、問題行動、スレスレのことをやって、炎上することでPVを増やし、暴利を得ていますが、
本来は何も問題を起こさなかった人の方が価値が高いハズなのに、問題行動をやった人が稼げてしまっている

西村博之も言っていますが、「どうでもいいアプリを作った方が儲かる」つまり射幸心を煽るような、くだらないゲームアプリが一番儲かり、
人々の生活に必要なソフトウェア開発は儲からない、ということです

世の中の人は「生活に必要なもの」には最低限の金しか使いたがらない反面、「あってもなくてもどうでもいいのに、あると楽しいもの、ワクワクするもの」には膨大な金を注ぎ込む、ということですね
    • good
    • 2

大谷翔平グッズだけで月に何千万円もの経済効果を生み出すのに、時給千円の君と同列に扱うのがそもそも間違い

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A