
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
派遣会社によって対応は異なりますので、一概には言えませんが、残念ながら、ご経験されたような対応をする派遣会社も存在します。
派遣会社は、派遣先企業から仕事を請け負い、派遣スタッフを派遣する役割を担っています。そのため、派遣先企業の都合で、採用見送りとなるケースもあります。また、派遣スタッフのスキルや経験が、派遣先企業の求める条件と合致しない場合にも、採用見送りとなる可能性があります。
しかし、ご経験されたように、派遣先企業と派遣会社が具体的な採用予定を明示せずに、予定を空けて待っていてほしいと求めるケースは、不誠実な対応と言えるでしょう。また、マイナンバーや個人情報を登録させる前に、採用見送りとなる可能性があることを説明しておくことが、派遣会社としての誠意ある対応と言えます。
派遣会社を選ぶ際には、口コミや評判を参考にするのもよいでしょう。また、登録する前に、採用見送りとなる可能性があることを説明してくれるかどうかを、確認しておくとよいかもしれません。
ご経験されたことにより、派遣会社への不信感やストレスを感じておられるのは、当然のことだと思います。しかし、派遣会社を選び直して、また新しい仕事探しをスタートされることをおすすめします。
以下に、派遣会社選びのポイントをまとめましたので、ご参考になれば幸いです。
・口コミや評判を参考にする
・採用見送りとなる可能性があることを説明してくれるかどうかを確認する
・複数の派遣会社に登録する
また、派遣会社のLINEでの対応がストレスになる場合は、LINEでのやり取りをやめるように依頼することも可能です。派遣会社によっては、電話やメールでのやり取りにも対応している場合があります。
派遣会社選びや仕事探しで、お困りの際は、ぜひご相談ください。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/12/20 16:47
回答ありがとうございます。
登録も複数名でやり、ペーパーレスの時代とは言え、契約書の写しや一連の流れを紙で渡す事は一切なく、その時から違和感は感じておりました。
こういう会社とはお付き合いしてはダメですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やめた派遣会社からの電話が一...
-
派遣会社で働こうと思っている...
-
派遣会社から経歴詐称をすすめ...
-
配偶者の有無や子供の人数を報...
-
いろんな派遣会社を途中でぶっ...
-
派遣先企業が同業務の仕事をい...
-
派遣先でなく派遣会社が嫌でや...
-
派遣会社が登録者の経歴詐称す...
-
派遣会社グッドジョブについて
-
「案件」という言葉の使い方
-
フルキャストって何を基準に採...
-
いただくことができた。 この...
-
帝国データーバンクから電話が...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
派遣の社内選考というのは、応...
-
派遣顔合わせ後、就業意欲の保...
-
派遣会社の営業ってこんなもん...
-
経歴詐称と宅地建物取引主任者登録
-
パソナの登録で落とされたので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣会社の男性担当の態度が怖...
-
派遣会社から経歴詐称をすすめ...
-
1週間だけど穏便に辞めたい
-
派遣先に面談に行って、その日...
-
やめた派遣会社からの電話が一...
-
派遣先でなく派遣会社が嫌でや...
-
勤務開始日を遅らせてもらうこ...
-
知らない派遣会社からの電話
-
派遣会社が登録者の経歴詐称す...
-
【大至急】派遣の落札後の辞退...
-
派遣職場見学落ちたあとについて
-
懲戒免職後の派遣登録について
-
派遣会社について質問です。 就...
-
派遣会社からの損害賠償
-
どこの派遣会社ですか?とよく...
-
派遣会社グッドジョブについて
-
企業間のブラックリストは存在...
-
派遣先企業が同業務の仕事をい...
-
職場見学の交通費
-
派遣会社に登録をしました。 派...
おすすめ情報