
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
パソコン連動タップという製品があります。
パソコンの電源オンオフを検出して、周辺機器をオンオフさせるものです。テレビとミニコンポとの連動にも使えます。https://workanywhere.jp/tap-re34m-2/
No.7
- 回答日時:
それぞれの機種名などがアレば具体的に確認できますが
情報がないので、できる組み合わせもありますが
うまいこと条件が揃っている場合はそう多くはない
という程度しか分かりませんね
No.6
- 回答日時:
そういう機能がある機種どうしなら可能です
それが可能な機種かどうかは説明書を読めば書いてあると思います
そうでないなら赤外線操作を一括できるコントローラーなんかを購入、設定し、IOT環境を自宅に作るとかですかね
操作はスマホとか、AmazonEcoのようなスマートスピーカーからになりますけど
参考
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_sm …
No.5
- 回答日時:
「テレビのリモコンで操作する」という方法ではないけど・・・
学習リモコンという製品が、アマゾンを検索するといくつも表示されます。
これは、リモコンの赤外線を読み込んで、それを記録し、読み込んだ情報を送信できるというものです。
これを利用し、テレビの電源Onとミニコンポの電源Onの情報を学習リモコンに読み込み、学習リモコン側の1つのボタンに、テレビとミニコンポの両方の電源Onの信号を割り当てるという方法です。
この方法を応用すれば、学習リモコンのボタン1つで、テレビとミニコンポと部屋の電気とエアコンの電源のすべての電源をOn,別のボタンですべての機器をOffすることも可能になるかもしれません。
なお、学習リモコンすべてで、上記のことが可能とは限りません。
また、「1つのボタンで」にはならないけど、テレビ、ミニコンポのリモコンを学習リモコン1つにまとめることができるので、学習リモコンの隣同士のボタンにTVの電源とミニコンポの電源を並べることで、2タッチで両方の電源を入れるようにできます。
また、どのボタンにどんな機能を割り当てたか?が分かるようにするには、「スマートリモコン」というスマホタイプのものがいいと思います。
昔は、こういうタイプの学習リモコンは高価だったのですが、現在は2千円ちょいで買えるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- テレビ SONYブラビア(一年前購入)有機ELテレビで、 1週間に2-3回、下記表示が画面右下にでます。 画 4 2023/11/05 08:15
- テレビ テレビはSONYブラビアKDL-55W900Aです。 1週間程テレビを見ずにYOUTUBEばかりを見 4 2023/03/24 01:25
- メディア・マスコミ 「NHKさん、テレビはありませんよ」と言ったら・・・ 6 2021/12/19 11:16
- テレビ Apple TV の画面が真っ黒になってしまいます。 1 2022/12/22 15:43
- テレビ ブルーレイレコーダーについて 1 2022/04/22 19:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビ番組のHDD予約録画の確認しようとブルーレイプレーヤーのリモコンで予約確認押しましたが反応があ 1 2021/12/24 20:17
- テレビ 東芝のレグザで「b-casカードが挿入されていません」と表示されます。 電源ボタンの長押しをして再起 5 2023/09/17 15:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのテレビとブルーレイレコーダのリモコンを使い分けたい。 古い機種ですがテレビが「TH-L 1 2022/10/18 00:53
- テレビ テレビの故障。主電源以外動かなくなった。SU-TV4304K アグレクション 2 2022/08/14 12:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビリモコンについて メーカ...
-
今自室のテレビが勝手について...
-
地デジのデータ放送のビット毎...
-
日立 プラズマテレビ P42-...
-
ディーガDMR-BWT650のフリーズ...
-
サンヨーのVHSの附属リモコ...
-
冬になると、リモコンが利きま...
-
ONKYO CR-185の時刻設定
-
テレビリモコンの故障につきま...
-
テレビのリモコンが無くなって...
-
東芝HDD&ブルーレイディスクレ...
-
LC-M19D3地デジ対応液晶19型TV...
-
DXブロードテックのTV、船井...
-
電池は入ってるのですが、テレ...
-
東芝(レグザ)の修理費用
-
SHARPのリモコンについて教えて...
-
各メーカーの純正tvリモコンを...
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
壊れたのはビデオ本体?それと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
テレビの音量がおかしいです。
-
ディーガDMR-BWT650のフリーズ...
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
パナソニックのこのリモコンで...
-
AQUOSにヘッドホン接続しても音...
-
パナソニックTVリモコンの互換性
-
テレビリモコンについて メーカ...
-
地デジTVのリモコン電源以外利...
-
ONKYO CR-185の時刻設定
-
アイ・オー・データ HVTR-BTL ...
-
冬になると、リモコンが利きま...
-
テレビ用のリモコンが電池を換...
-
テレビのリモコンが効効きません。
-
テレビのリモコン ONにする時だ...
-
テレビの「汎用リモコン」について
-
シャープのビデオリモコンで他...
-
PCモニターのリモコン化
-
DIGAのDMR-XW30で
-
テレビのリモコン
おすすめ情報