dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 キャンプ歴2年目に突入した者です。当初、道具を揃える時に家族で楽しむ予定で4~5人用のテントとスクリーンを揃えました。実際2年目に突入してみると、娘と二人でのキャンプが多く、1泊が主流となりました。道具は少しずつ増えて、家の屋根裏にしまってあります。
 出し入れに労力をかなり使うということとキャンプ場での設営にも労力を使うということが問題になってきました。最初の頃はそれでも楽しかったのですが、しょっちゅう出かけるようになった今、少しでも労力を減らして、キャンプ場での遊びを楽しみ、尚且つ家での道具の出し入れも減らすために極力道具を絞って持ち出すようにしています。
 そんな中でもタープやスクリーンは必需品。できるだけ軽くて簡単に設営できるものがあればなぁと思い投稿しました。店でも「カンタンタープ」などみかけるのですが、重くて大きいのです。(二人入れば十分のものでいいのです)。

 何か「これいいよっ!」というお勧めがあれば教えてください。

A 回答 (1件)

タープやスクリーンと言っても使い方や予算で選択も変わってくると思いますが軽量(当然サイズも小さくなります)に絞って私の知っているものを紹介します。



まず小型のタープで構わないから出来る限り小さくというのであればスノーピークのポンタ、又はペンタがあります。
1~2用のごく小さいものですが軽量ということであれば抜群です。

次に虫除けの出来るという観点でいうとスノーピークのタープ+タープスクリーン。
これはタープの下に蚊帳を吊るすと思ってください。

LOGOSのクイックスクリーンというのもあります。
組み立ても簡単でスクリーンとしては軽量のようです。
価格的にも買いやすいですね。

最後に値段は高くてもいいからというのであればアライテントのオウコバック。
これはドームテントのように立てられてオプションでメッシュパネルを取り付けることが出来ます。
重量もスクリーンと比較すれば十分に軽いです。
ただし価格が飛び切りなのでハッキリ言ってこの点でお勧めできません。

質問の趣旨とは違うのですが我が家の場合は嫁さんと二人のキャンプで前室付きのテントを使っています、テント自体が重くなりますが、テント+タープの重量を考えるとこちらの方が軽くなります。
一応ウィングタープも持っていますがこれはいつも車に積みっぱなしでほとんど使いません。

参考URL:http://www.arai-tent.co.jp/lineup/other/ahcobak. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なタイプがあるのですね。店頭(スポーツオーソリィティー)で見ても回答いただいたようなタイプは見かけませんでした。やはり専門店やネットショップで買うのでしょうか。いずれにしてもそれぞれのキャンプスタイルに合った道具を揃えることが楽しいキャンプにつながりそうですね。ちなみにこの話題とは官益ありませんが、この頃ペグで苦労してました。打ち込みや抜くのに苦労をしてキャンプが大変なもののように感じてしまいそうでした。思い切って鋳造の頑丈なものを買いました。こんなところで苦労を省けると、私のような怠惰なキャンパーは、遊びの面に集中できそうです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!