
フロアジャッキが上がるには上がるのですが、最高地点まであがらなくなったため(何割くらい上がってるかは不明)修理しようとポンピング部分と、上げ下げする部分(締めたり開放したりする部分)を外しましたがOリングなんて一切ついてないんです。
外れたとかではなく、棒自体にくぼみが全くないんです。
このタイプの場合、オイル交換すれば直るんでしょうか?
10年前くらいのオートバックスのフロアジャッキです。
あと低床のフロアジャッキ持ってるのですが、これは普通のフロアジャッキより上がる高さは低くなるんでしょうか?(モノタロウ)
高さ変わらないなら古いの捨てて、こっち使おうと思います。
オイル大無駄になるともったいないので。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
フロアジャッキ本体を裏返すと油圧シリンダー本体が見える。
このシリンダーロッドのOリングが劣化して油漏れする。
油が漏れるとロッドが最後まで出ないから最大高さにならないというだけ。
とりあえず交換するならここの部分だけでOKだけどロッドを外すのが慣れていないと少し大変なので、上げてる最中に下がらない程度なら作動油を補充するだけで充分。
安価なのは修理不可ではなく、修理を依頼すると送料や工賃で買った方が安いというだけ。
ジャッキなんてその程度の簡単な仕組み。
No.3
- 回答日時:
少し頭を使えば・・・・・・。
もしオイルの量が半分しか入っていなければ・・・・・。
最大の上がっても半分までですね。
元上げるピストンの下部にオイルを送り込むことで持ち上がります。
送り込むオイルがなくなればそこまでですね。
>これは普通のフロアジャッキより上がる高さは低くなるんでしょうか?(モノタロウ)
何を言っているのか意味不明ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- 車検・修理・メンテナンス 正しいタイヤ交換の方法 道具を教えてください 車輪止め2個 油圧ジャッキ ウマ いりますか? 12 2023/11/08 06:29
- 貨物自動車・業務用車両 トラック型高所作業車についての質問です。 アウトリガーを張る時はタイヤが浮くまでジャッキを上げた方が 2 2022/04/22 21:04
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換 ジャッキが外れて 右の前側が地面に接触 ブレーキがギーとなる 自動車屋に行った方がいい? 10 2023/11/06 05:55
- リフォーム・リノベーション 【古民家リノベ 】和室からフローリング化、高さの合わせ方について 2 2022/02/03 17:14
- 車検・修理・メンテナンス 【ホンダ フィット第3世代のジャッキアップポイントについて】 題名の通り、ホンダのフィットのタイヤ交 6 2023/11/10 23:17
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換の 安くておすすめ道具を教えてください 車輪止め2個 油圧ジャッキ 8 2023/11/14 22:58
- リフォーム・リノベーション アパート運営で間取りご教授願います 3 2023/10/18 22:22
- リフォーム・リノベーション 障子戸が外せません 怖い写真でごめんなさい。 築30年、障子紙を替えたく、上段のの大きな戸は外せまし 4 2022/12/30 19:45
- バドミントン 高校2年生男子です。バドミントン部です。突然ですが、僕の悩みの解決策とバドミントンが上手くなる方法が 2 2022/02/03 01:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
前回車のオイル交換してから半...
-
車
-
CB400SF NC42 前期
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
オイルパンの底に溜まったガム...
-
AYCの故障
-
ハイブリッド車のオイル交換の...
-
ビッグモーターで車を購入しま...
-
マツダのクリーンディーゼルエ...
-
みなさん車のオイル交換ってど...
-
BMWe61オイル交換8,000キロオー...
-
5w-30指定の車に0w-30を入れた...
-
オイル交換前のフラッシングは...
-
ターボ車の青白いタバコのよう...
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
オイルフィルター交換なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
車
-
オイルエレメント交換
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
指定オイルが0w-20と5w-30で、1...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
前回車のオイル交換してから半...
-
ハイブリッド車のオイル交換は1...
-
ビッグモーターで車を購入しま...
-
ミッションオイルを交換したら...
-
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
オイルジョッキとパーツクリー...
-
CB400SF NC42 前期
-
オイル交換を依頼してないのに...
おすすめ情報
ありがとうございます。
裏返しですか?
youtubeに上がってる修理例は基本的に画像の2か所のみです。
こちらは自分のジャッキには棒にくぼみが全くないので最初からついてないと思います。
裏返したらまた違う個所にOリングついてる個所があるのでしょうか?
同じようなジャッキの修理見つけました。
支柱の方にOリングがついてるようですね。
支柱回しても取れなかったので諦めたんですが、次回やってみます。
こことオイル交換で直るんでしょうね。