
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
別にいいんじゃないですか。
消費期限は「これを過ぎると品質は急激に低下して当たる可能性も上がるよ、これ過ぎて食べて何かあってもうちは責任負わないからね」っていう業者側の宣言です。これを承知の上で食べるんならだれも文句はいいません。ちなみに加工食品の期限は製造メーカーが実験で得られた結果をもとに設定しますが、スーパーの弁当はそういうわけではありません。そんなに厳密なもんじゃないですから気にしすぎなくてもいいかな。
なお、ごはんは冷蔵庫に入れちゃいけません。パッサパサになります。
No.8
- 回答日時:
冬なら温めて食べれば、合うかもしれません。
おかずだけなら
自分で作るときは
おかずの元の食品は
みな温めて翌日に食べています。
トンカツ・フライなどは
明後日もあり。
夏は難題。
御飯は冷凍にできますか。したことはないけどね。
おかずとご飯を別々に
分けられる時の話です。
中の食品の種類で
オシンコや漬物・サラダ類が一緒に
入っていると、その状態で
温めは今述べた物の
味を変えて嫌なので
基本的に、
全部具材を別々の器に移して
温めたいものだけ
温めます。
冷たいと美味しくないという考えです。
量が足らないので
野菜サラダとか味噌汁とか
自作の物を添えて食べます。
誰かがファミリーレストラン風定食に見えますねと
述べていました。
No.3
- 回答日時:
冷蔵庫に保管し、食べる前にしっかりレンチンすれば大丈夫です。
高齢の身内は料理作るのが面倒になってるらしく、夕方におつとめ品の弁当を買って、そうやってよく食べてます。
ですが真夏等は特に、弁当や惣菜の扱いには注意した方がいいです。
あと、冷蔵庫で保管出来ない状態で職場に持っていく場合は、朝よく加熱して別の容器に詰め替えるなど、食中毒には注意した方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
スーパーの弁当を支払う前に落...
-
敬語表現について、です。
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
ウーバーで配達する人のミスで...
-
コンビニやスーパーで夕食とし...
-
彼氏にお弁当を作って欲しいと...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
お弁当が前日の晩御飯と同じだ...
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
冷凍食品ばかりのお弁当って可...
-
営業職 営業職で外回りが多いと...
-
お弁当に入れた炒り卵が変色し...
-
独身男性で、自分で手作り弁当...
-
お弁当盛り付けのライン作業は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主婦もたまには上手く手抜きす...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
敬語表現について、です。
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
ウーバーで配達する人のミスで...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
営業職 営業職で外回りが多いと...
-
お弁当のタブー
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
お弁当や手作りした料理を彼氏...
-
独身男性で、自分で手作り弁当...
-
夏の夜までもつお弁当メニュー
-
昼も夜もお弁当を持たせたいの...
-
におわない(臭くない)おべん...
おすすめ情報