プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年、『日本人のお正月を取り戻す会』を結成しようと思います。活動内容は、1.年賀状、2.新年の挨拶回り、3.餅つき、4.羽根つき、5.百人一首、6.書初め、6.門松作り、7.しめ縄作り、8.凧揚げ、9.お年玉、10.里帰り、11.おせち作り、12.初詣、13.お墓参り、14.花餅作り、15.鏡もち、などをやりたいと思いますが、結成したら、会員は集まると思いますか?

A 回答 (6件)

現状「なるべくところにおさまってい」ますし、「時代に伴う社会の変化」に合わせて正月の扱いも自動的に変わっています。


年賀状や挨拶回りやお年玉はまさしくこれです。デジタル化や家族構成の変化や大衆はよりプライベートを重視していて、行う機会が少ないのです。
おせち作り、門松作り、しめ縄作り、花餅作りも、共働きや少子化など、理由は同じでしょう。

餅つき、羽根つき、百人一首、書初め…等は、こういった変化とは意外と無縁で、実際イベントとしての餅つきは結構多いですし、他もあなたの活動次第では活性化出来ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2023/12/30 11:26

好いですね♪






会員は集まると思いますか?
 ↑
それはやり方次第です。

趣旨は好いですから、やり方次第では
集まると思います。

誰か、有名人に会員になって
もらって、マスコミで紹介して
もらう。

尚、政治団体に利用されないように。

票になると考える人が
出て来ますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>尚、政治団体に利用されないように。

政治家は相手にしていません。
相手にするのは、日本内外にいる外国人です。外国人に日本の伝統的なお正月の文化を発信していきたいです(^o^)

お礼日時:2023/12/30 16:23

趣旨はいいと思いますがお正月特化で会員が集まるのは残念ながら難しいかもしれません。


やり方として他の方法を提案したいです。

1 伝統的なお正月を少し変えた文化を作り出し選択肢を増やす。これで文化を身近にまたは、個々人の好みに合った形にします。

2 学校や子育て支援施設や役所などで活動を充実させる。
しめ縄作りなどは個人では難しいところもありますので他の場所で充実させたいです。

3 会に関してはお正月に限らずお盆など広く扱う。

1についてですが例えば書初めはタブレットで行う、年賀状はメールで行う、などがあります。
百人一首はアニメのキャラクターやアニメのセリフを使ったアニメ百人一首はどうでしょうか。

鏡餅についてはお餅以外で作る新しい案もあります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13693420.html

あとおせち料理やおもちは食育などの伝統食推進と関連付けて振興する方法もあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/30 16:18

時代の流れに勝てる人はいません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここにいます!!

お礼日時:2023/12/30 13:31

そうですね・・福笑いと獅子舞も入れるといいと思います。


会員はそれなりに集まるのでは・・
今はネットを利用して同じ志の人とも
割と簡単に知り合えるようですし・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

>福笑いと獅子舞

いいですねー!!
福笑いをやったことがないので、盛り上がりますね!!
獅子舞はいかにも正月らしいです\(^o^)/

お礼日時:2023/12/30 12:51

はあい

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A