
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もしも離婚するなら
法律上のことは法テラスに相談してよいと思います。
法テラスは国によって設立された専門機関です。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
No.2
- 回答日時:
本来は(法律上は)、質問者様が転居したという経過があっても大丈夫です.
なぜなら、生活保護を申請した時点で、どのように生活が困窮しているかで、生活保護の受給の可否が決まりますから、それ以前の『いきさつ』はどちらでもよいことなのです。
生活保護法 第二条 すべて国民は、この法律の定める要件を満たす限り、この法律による保護(以下「保護」という。)を、無差別平等に受けることができる。
「無差別平等に受けることができる」と言っていますから、過去の経過に関係なく生活保護を受給できるのです。
>23区で独り保護世帯は在りますか?
もちろん、かなり多くあると思います。
>エアコンの設置は行政がしてくれますか?
生活保護どうのこうのの前に、大半の賃貸住宅(貸アパートなど)では、入居前から、エアコンの設置はあると思います。
>引越し費用はないし、東京に引っ越したいです。失職して生活保護となり転居費用を保護課に依頼てまきませんか?転居先は自由にえらべますか?
引っ越し費用を援助する制度はないと思います。
そのようなことですから、
ホームレスのように、住む場所に困っているなら、お勧めの方法は、ホームレス緊急一時宿泊施設に滞在して、生活保護申請です。
ホームレス緊急一時宿泊施設が、どこにあるのか捜すのが困難なら、警察署や交番へ行って泣きついたらよいと思います。
「私はホームレス。行く場所がない。」と言って泣きつく。
その後、ホームレス緊急一時宿泊施設を住所地として生活保護申請をするほうがよいと思います。
ところで、
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に、生活保護申請をサポートする支援団体に相談がよいかもしれません。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
No.1
- 回答日時:
離婚すれば結婚後作った財産は折半です。
お金貰って都会に出て行きましょう。都会に来ました仕事が有りません。生活保護を貰いますなどの自分勝手は出来ないと思います。その前に奥様が離婚承諾されるでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
子供がいても我が子と絶縁、疎...
-
私は結構して12年目です。 旦那...
-
専業主婦みたいな輩の社会保障...
-
仲間意識の強い女子グループっ...
-
単身赴任中に嫁から離婚宣告 お...
-
離婚検討中です。 私は今愛人と...
-
離婚前提で実家に帰ってきて別...
-
バツイチからの社内恋愛。誰に...
-
司法書士と行政書士って・・・・・
-
伊藤塾。伊藤真さんいついて・・・
-
離婚と退職について。 旦那と同...
-
元嫁が家に出入りします。それ...
-
離婚した事をパート先に隠して...
-
離婚と不貞行為
-
好きだった上司が離婚しそうと...
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚したくない場合離婚調停前...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
元嫁が家に出入りします。それ...
-
子供がいても我が子と絶縁、疎...
-
離婚と退職について。 旦那と同...
-
私は結構して12年目です。 旦那...
-
単身赴任中に嫁から離婚宣告 お...
-
別居中の妻から電話もメールも...
-
バツイチからの社内恋愛。誰に...
-
離婚前提で実家に帰ってきて別...
-
好きだった上司が離婚しそうと...
-
専業主婦みたいな輩の社会保障...
-
元嫁への罪悪感。どうすれば?
-
婚姻届受理の後、すぐに離婚届...
-
退職と離婚を同時にする
-
離婚後に置いたままの荷物を取...
-
離婚だ離婚だとすぐ言う嫁
-
夫に会いたくない もうこのまま...
おすすめ情報
23区で独り保護世帯は在りますか?