電子書籍の厳選無料作品が豊富!

他の質問も沢山ありましたが、何故今、この時期にオーバーランが止まらないのでしょうか?

他のスレでは「電車は止まりにくい」「ぴったりは難しい」などの鉄道好きさんらしき意見を読みましたが、
せめてこの今の時期、このほとぼりが冷めるまでの期間は
慎重の上にも慎重に!と運転しないのか?どうしても回避できないのか?
不思議でなりません。

それとも、オーバーランって、事故以前にも頻発していて、
この位の頻度って普通なんでしょうか?これでもまだ減った方だったりして?
今日も、オーバーラン防止に先輩運転士が同乗していて、またしてもオーバーランですって・・・


知っている方いませんか?

A 回答 (16件中11~16件)

三菱の件と同じと言う説明は多くの方が書いているので、それのお礼についての回答を。


いつでもほぼ全ての運転士は気をつけているんで、これ以上注意深くなるのは難しいと言うことでしょう。
線ぴったりに止めるのはかなり高度な技術だと聞いたことがあります。例え多少減らせても、0にしなければマスコミは喜んでニュースにするだろうと思います。
結構な量の電車が走ってますので、毎日それくらいのオーバーラン発生してるんじゃないのかな?って思ってみてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

う~ん、私って寛容じゃない人間なんでしょうか?
この時期のオーバーランがどうしても許せません。
私が管理者なら「この時期のオーバーランは絶対に避けること、ダイヤの乱れは多少目をつぶる」と訓示しますが。

回答いただいた皆様の寛容さに、嬉しいやら、物足りないやら複雑な気分になってきました。

お礼日時:2005/05/05 20:02

#4の方に同感です。


最初に「オーバーラン頻発」のニュースを聞いたときに、
僕は真っ先に三菱を思い出しました。
今はもう、三菱の車は一台も燃えていないのでしょうかね。そんなことはないと思うのですけど。
なにせあの時期だって、実は他社の車も年に数件かは忘れましたが、炎上していたのに、三菱ばかりがあげられてましたからね。
他社の車も、あれ以来一度も燃えていないんですかね。
まったくニュースにならないけど。

つまりは、報道する側が「タイムリーだ」と思ったことしか報道しないので、そういう風にみえるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

私も同じように感じています、しかし#4のお礼と同じで、
避けることは可能なはずです。

逆に1日/40件が平均とすれば、今この時期だけでも
1日/0件の日があっても良いくらい頑張らなくてはいけないのではないでしょうか。

電車はカクカクシカジカの理由で一概には止まりにくい、は理由にならないと思うんですけどね。

先にも言いましたけど、2m前後のことで細かいこと言ってるつもりはないですよ。
先輩運転車同乗で20m・・・ですからねぇ。

お礼日時:2005/05/05 19:15

今回の件で報道されるようになったためです。


昨年、三菱車が毎日炎上していたのと同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

私もミツビシの事件と同じでそう思いたいのですが、
あれは過去に作って売ってしまった車、
今回のは、今後気をつけることができる事柄。

の差があると思います。

同じ回答が4つ続きましたが、あれはダメだろう!のほうの意見って無いものですね。

事故前、事故後の発生件数比較のソースはどこかにないものでしょうかね?

お礼日時:2005/05/05 19:07

#1、#2の方のいうとおり、


報道されるようになったために頻発しているように見えるだけです。

電車は機構上、車のようにすぐには止まりません。
その上車両や天候、さらには反対側からの電車によっても
ブレーキ力が変わってしまう、という特性があります。
なので、ブレーキのかけ方が一意的にはなりません。

と、いうことで、
>日常的に誤差獣数センチで停車している日本の列車運転手は海外では「神業」と思われている
というのは本当です。
オーバーランも、小規模なもの(10m以下くらい)なら頻発しています。

慎重に運転すれば回避できないこともありませんが、
それで遅れを作ったほうが乗客は怒りますし…T T

今は「旬の話題」として過熱報道されている感がありますね。
マスコミの方々には電車運転ゲームでもやってもらって、
ぴったり止めつつ時間を守ることの難しさを体感してほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

しかし貴殿を叱責するつもりはありませんが、
>慎重に運転すれば回避できないこともありませんが、
それで遅れを作ったほうが乗客は怒りますし…T T

今は時間尊守より、安全運行=確実な停車を前面に押し出すべき期間じゃないでしょうか?

お礼日時:2005/05/05 18:44

オーバーラン自体はさほど珍しくはありません。


「記事になる」から目立っているだけです。
列車本数から見れば誤差の世界ですけどね。
あれだけ騒がれれば緊張して運転しますからリラックスして運転すれば起きにくいのにガッチガチで運転すれば逆効果ですって。 ただ別質問でも書きましたけど摩擦係数が低い(滑りやすい)車輪&線路で天候等関係なく日常的に誤差獣数センチで停車している日本の列車運転手は海外では「神業」と思われていることはお忘れ無く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今でこそ電車通勤してませんが、高校、大学、社会人の数年間、と10年以上電車通学でしたが
私はオーバーランの経験がないですよ。
ドア1枚分くらいの誤差はありましたけど、これを持ってオーバーランとは言えないですね。

乗客数や、天候により加速減速の調整をするのは当たり前でしょう。
それができないのは運転士は”へた”ってことじゃないのかな。
ダイヤ的に難しかったり、焦るので有れば、ダイヤ管理もへたってことなんでしょうね。

お礼日時:2005/05/05 18:24

 オーバーランや停車駅を間違えて通過するような事故は


日常茶飯事です。
 オーバーランしても、ちょっと電車が遅れた程度で
済むようであれば、記事にもなりません。
 停車駅を間違えて通過した場合、地方欄の片隅に
ごく一部地域の記事として載ることがあります。

 ところが、ここへ来て、オーバーランがクローズアップ
されるようになり、全国ニュースの取り扱われ方です。
 地方欄の片隅になるような記事を、全国からかき集めてくれば
多く見えるのは当然でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難う、

>全国からかき集めてくれば
多く見えるのは当然でしょう。

当然といえば当然ですが、JR自身が事故後「普段より多い」と発言したのかな?
新聞にはそう書いてありましたよ。

何の事件でもそうですが、マスコミの取り上げ方の問題があるのももちろん承知の上です。

お礼日時:2005/05/05 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!