
田舎の人に「○○時の列車じゃないとダメ」と言う頑固な人が多いのはなぜですか?
私の知ってる人は数人そんな人が居ます。
20時の列車でも間に合うのに、わざわざ目の前の列車をぼけーっと見ながら流して、いつも通りの21時の列車までスマホしながら暇そうに待ちます。
都会の人は来た列車に乗りますよね。都会こそ数分に1本だから流してもすぐ次が来ますが、こちらは1本流したら30分から1時間は次が来ない田舎です。
田舎の人ってなぜいつもの乗車電に拘る地域性なんですか?
1人だけではなく、何人もそんな人がいるのでめっちゃ気になります。
本人に聞いても「なんか嫌だから乗らなかった」しか言いません。
そんないつもの時刻じゃないとダメって人は、自分でも自覚がないのですかね?
その人の個人的な理由ではなく、時刻にこだわる人の大体の理由めお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうだよなあ。
【通常運行】時と【臨時運行】時では違いが大きいからなあ。
・・・
20年以上前の話ですが名古屋鉄道(名鉄)の「ナゴヤ球場前駅(現 山王駅)」は普通電車(各駅停車)の電車しか止まらないのですが、
ナゴヤ球場で野球などのゲームがある日は急行電車も止まるんだ。
臨時運行時はメッチャ人が乗り降りして邪魔くさかった。
・・・ 冗長な冗談はともかく本題 ・・・
時間管理してるんでしょうね。
田舎の場合は運行本数が限られているのでそういう事になる。
30分に1本、他は各駅停車で到着まで時間がかかるのであれば当然です。
どこぞの環状線とか5分おきに運行される路線を利用すれる人には考えられないことでしょうけどね。
No.3
- 回答日時:
自分の物って感覚なの
例えば病院の待合室の椅子、必ず指定席に座る。
先客がいても立ち上がるのを見計らってそこの席に移動する。
列車も自家用車みたいな感覚で、それ以外は列車じゃない、それじゃなきゃ安心して乗れないのよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 交通機関で通勤通学してる人って同じ時刻じゃないと心理的に落ち着かないのですか? 学校が早く終わって間 5 2024/04/03 15:44
- 電車・路線・地下鉄 田舎の人って、いつも同じ時刻じゃないとダメなんですか? 例えば、18:00発の列車と18:15発の列 5 2024/01/10 19:02
- 心理学 田舎の人はいつも同じ列車なのはなぜですか? 本数が少なくて同じ列車になると言う意味ではなく、いつもよ 12 2023/08/04 17:55
- 生物学 いつも同じ列車じゃないとダメなのは生物学的な本能もあるのですか? 友だちが18:15に帰ってる人が、 7 2024/04/09 17:32
- 心理学 席にこだわりがある人の理由ってなぜですか? その人は田舎なので本数が少ないので毎回ほぼ同じ列車ですが 4 2023/07/13 12:37
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 引越し・部屋探し 無免許の人は列車が通ってなくてバスの本数も少ない田舎と都会までは言わなくてもバスが1時間に駅前はどっ 9 2023/01/19 12:34
- タクシー タクシーが歩合制なのは、タクシー会社の上司が見てない事をいい事に乗務員さんが怠けるからって理由でしょ 5 2024/05/14 20:18
- 運転免許・教習所 周りに0.1.2歳の子供がいるママ友が沢山いるのですが、ド田舎でも基本的に車は一家に1台の人が多いで 6 2023/07/11 00:17
- 北海道 列車の乗り方 7 2023/05/04 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一番楽な死に方
-
駅の列車待ちでホームに2列で並...
-
線路に柵が無いのですが
-
田舎の人はいつも同じ列車なの...
-
昔の列車のトイレは、垂れ流し...
-
電車のオーバーランはなぜ起き...
-
田舎の人に「○○時の列車じゃな...
-
家の周りに柵
-
電車には何故カーナビをつけな...
-
今と昔の鉄道の人身事故時の列...
-
東北新幹線
-
線路にはどうして砂利が敷き詰...
-
列車のオーバーランはなぜ叩か...
-
小田急で、何か事件が起きたよ...
-
阪急電鉄のトレインビジョンの...
-
「城」や「館」という漢字があ...
-
鉄道終端駅の安全は?
-
JR西日本列車の長時間の立ち往生
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
おすすめ情報