dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎の人はいつも同じ列車なのはなぜですか?
本数が少なくて同じ列車になると言う意味ではなく、いつもより早く終わってその列車でも自宅の最寄りに着けるのに流す人が多いですね。

17:30発の列車がいつも帰宅する列車だとしたら、いつもより学校や仕事が早く終わり17:00の列車でも最寄りに着けるのに、目の前の列車に乗らずにわざわざ次の列車まで待つ人が多いですよね。

毎日同じルーティンじゃないとダメな心理ってなんですかね?

A 回答 (12件中1~10件)

駅に着いてから乗り継ぎバスの時間に合わせている人は多くいます


バス停は待合室がないから 駅やその周辺のほうが時間をつぶしやすいですし町営バスは電車より本数は少ないです
親もいつもの時間に迎えに来ますから そうそう変えられません
    • good
    • 5

私の知り合いの場合、行きも帰りも違う会社の友人と一緒に同じ電車に乗ります。

同じ電車に乗れない場合は、わざわざ電話で知らせるくらいです。

田舎の人は地縁結合度が強いですし、通勤も時間が長いですからね。行きは始発駅の人が席を確保したり、帰りは一緒に酒を吞みながら帰るとかいうケースも多いようです。
    • good
    • 0

> 田舎の人はいつも同じ列車なのは


「田舎の人」と一括りにしているところが間違い。
 
田舎でも、都会でもいろいろな人がいます。
    • good
    • 0

そもそもあなたが勝手に想像してるだけの質問です。

    • good
    • 0

田舎は1~2時間に1回しか走らないので30分前の電車は特急だったり途中で行き先が違ったり上下線逆とか特定場所を素通りしたりとなるので乗る車両は大抵は同じになりやすいものです。

    • good
    • 0

>あなたの事は聞いてないのですが。


じゃあ誰に聞いてるんですか?
質問の意味がないです。
    • good
    • 0

いつも同じ列車でないと、自宅の最寄りの駅に着いた時、家族の迎えのタイミング・待ち合わせの場所などの都合が有るからでしょう。



乗る列車の連絡が無ければ、迎えの家族も、渋滞や、買い物や、夕飯の淳飛瀬のタイミングなどを考えて、家を出る時刻や、待ち合わせ場所へ行くのです。
もし、途中で列車が見えれば、最寄り駅に列車到着時刻に追わせて、待ち合わせ場所に行くタイミングも微調整が出来ます。

もし、時刻が違う列車なら、スマホなどで乗る列車を毎日の連絡が必要になるし、いろいろな仕度・準備・家を出る時刻のタイミングが分からないのでしょう。
    • good
    • 0

田舎では単線ですれ違いがなければ同じ車両になります

    • good
    • 0

降りた先のバスなどの乗り継ぎの問題だと思います。

どっちに乗っても家に帰る時間は一緒なので待ちやすい方で待っているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

田舎は・・ではなく、たまたま君が見た光景がそうなっているだけでしょ?


それと、家での夕飯の支度具合がいつもの時間だったら、それに合わせることもあるよね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!