dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎の人はいつも同じ列車なのはなぜですか?
本数が少なくて同じ列車になると言う意味ではなく、いつもより早く終わってその列車でも自宅の最寄りに着けるのに流す人が多いですね。

17:30発の列車がいつも帰宅する列車だとしたら、いつもより学校や仕事が早く終わり17:00の列車でも最寄りに着けるのに、目の前の列車に乗らずにわざわざ次の列車まで待つ人が多いですよね。

毎日同じルーティンじゃないとダメな心理ってなんですかね?

A 回答 (12件中11~12件)

一つ考えられるのは、田舎なので、歩きだと自宅まで距離があるので駅から車で送迎してもらう必要があり、同じ電車でないと送迎する家族(?

)のタイミングが合わないのではないでしょうか?
    • good
    • 1

そんなこと聞いたことないです。


乗れたら当然乗りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたの事は聞いてないのですが。

お礼日時:2023/08/04 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!