
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は動画編集、photoshoなど使ったり、ゲームしたりします。
動画編集されるのであれば、CPUはコア数が多いCPUが有利です。
ゲームやる場合はコア数は関係なく、i7よりもi5の方が良かったりします。
お勧めのCPUは、Ryzen9 7950X3Dですね。
3D表記のCPUは、ゲーム特化型CPUです。
グラボRTX4000番台つけて、グラボは絶対にRTXにしてください。
AMD製品は買わないように。
動画編集は、RTXグラボの方が有利に動いてくれるからです。
メモリは32GBは必要です。
PCの電源は一番お金かけないといけないパーツですので
最低でも、ゴールドランクの電源にする事。
パソコンに負荷かかった時に、安定的に電流が供給できるし
発熱も少なくなるので、省エネになりますし
保護機能がたくさん付いてるのでPCの寿命にも関係します。
電源ランクは、チタニウム>プラチナ>ゴールド>シルバー>ブロンズ
となっていて、最低がブロンズ、最高がチタニウムです。
ブロンズ電源だけは使用しないほうがいい。
パソコンパーツは、価格.comを見たら売れ筋ランキングで
人気のパーツが上位にあるので、レビューとかみたら勉強にはなりますよ。
自分で自作PC作れば、パソコンには詳しくなりますね。
ドスパラのBTOパソコン、ガレリアPC買うのもいいですし・・・
パーツの構成変更出来るから、自分なりにパーツ選択して買えます。
ゲームする人だと、4Kでゲームはしないと思うので
フルHDモニターで十分かなと思います。
勉強するなら、一番いいのはYOUTUBE見る事ですね。
No.5
- 回答日時:
30万円以内でPCを組む場合、以下の構成がおすすめです。
CPU:Ryzen 5 5600X
メモリ:DDR4-3600 16GB
ストレージ:SSD 500GB + HDD 2TB
グラフィックカード:GeForce RTX 3060
電源:650W
ケース:ATXミドルタワーケース
この構成であれば、動画編集やFPSゲーム、DAW、イラストソフトなど、幅広い用途で快適に利用することができます。
具体的には、動画編集であれば、4K動画の編集も問題なく行えます。FPSゲームであれば、144Hzのモニターと組み合わせることで、滑らかな映像でゲームを楽しむことができます。DAWであれば、複雑な楽曲制作も快適に行うことができます。イラストソフトであれば、高解像度のイラストを描くことができます。
もちろん、用途や予算によって、構成を調整することも可能です。例えば、動画編集を重視する場合は、グラフィックカードをGeForce RTX 3070やRTX 3080などにアップグレードするとよいでしょう。FPSゲームを重視する場合は、CPUをRyzen 7 5800XやCore i7-12700Kなどにアップグレードするとよいでしょう。DAWを重視する場合は、メモリを32GB以上に増設するとよいでしょう。イラストソフトを重視する場合は、CPUやグラフィックカードをアップグレードするとよいでしょう。
初心者がPCを組む際には、以下の点に注意してくださいね。
パーツの相性を確認する
パーツの相性が悪いと、正常に動作しない可能性があります。パーツの購入前に、必ず相性を確認するようにしましょう。
組み立て方を理解する
PCの組み立ては、慣れればそれほど難しいものではありませんが、初めての場合は、事前に組み立て方を理解しておきましょう。インターネットや書籍などで、組み立て方の解説を探してみるとよいでしょう。
OSのインストール方法を理解する
PCを起動するには、OSをインストールする必要があります。OSのインストール方法も、事前に理解しておきましょう。
トラブルシューティングの方法を覚えておく
PCのトラブルは、必ず発生するわけではありませんが、万が一の際に備えて、トラブルシューティングの方法を覚えておくとよいでしょう。
初心者がPCを組む際には、上記の点に注意して、慎重に作業を進めるようにしましょう。
No.4
- 回答日時:
30 万円以内と言う縛りがある場合は、パソコンショップの BTO(Build To Order) パソコンを参考にすると良いでしょう。
デフォルトの状態のセットは、同じ構成で自作した場合より若干安めにですから、かなり参考になりますね。パーツの選択で安くあげることや、手持ちのパーツを流用することで、更に安く仕上げることも可能でしょう。一応 「ドスパラ」 のゲーミング・デスクトップパソコンを参考に挙げておきます。中ほどに価格リストがあり、Intel と AMD に分かれています。AMD は Ryzen 5000 シリーズと 7000 シリーズに分かれています。
ゲーミングデスクトップ PC
https://www.dospara.co.jp/TC30
Intel CPU の場合は下記です。
GALLERIA XA7C-R47 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、Xbox Game Pass同梱版』
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13158-SN4629.html ← 292,980 円
スペック> OS Windows 11 Home、CPU Core i7-13700F、GPU GeForce RTX4070 12GB、メモリ DDR4 32GB、PCIe Gen4×4 NVMe M.2 SSD 1TB、M/B B760、電源 80Plus Bronze 650W、(HDD/Keybord/Mouse 無し)
AMD CPU の場合は下記です。
GALLERIA XA9R-R47 7900搭載
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13242-SN4548.html ← 282,980 円
スペック> OS Windows 11 Home、CPU Ryzen 9 7900、GPU GeForce RTX4070 12GB、メモリ DDR5 16GB、NVMe M.2 SSD 1TB、M/B B650、電源 80Plus Bronze 650W、(HDD/Keybord/Mouse 無し)
Intel の方がメモリ 32GB で表題通りなら SSD が PCIe 4.0×4 で高速ですが、カスタマイズの欄で見ると微妙ですね(笑)。AMD はメモリ 16GB で SSD が PCIe 3.0×4 かも知れませんが、これは実際に購入してみないと判りません。
取り敢えず構成の参考にしようと言う訳なので、このようなものが 30 万円以内のゲーミング・デスクトップパソコンになります。
CPU とマザーボードはこの辺りで良いと思います。メモリは DDR4 が安いので 32GB にはし易いでしょう。ゲームをプレイするなら 16GB でも足りますが、動画編集や画像を扱うとなると 32GB が欲しいですね。ここら辺は、トータルの価格を計算して決めて下さい。
また、NVMe M.2 SSD に関しては、PCIe 3.0 も 4.0 も価格的はあまり変わりませんので、PCIe 4.0×4 NVMe M.2 SSD で良いでしょう。価格を抑えたかったら 512GB にして、手持ちの HDD を搭載して下さい。容量はそれで稼げます。
グラフィックボードは、共に GeForce RTX4070 が選択されていますが、これは正解でしょう。GeForce RTX4060/4060Ti は型番詐欺で地雷ですから、選択しない方が良いでしょう。確かにベンチマークテストでは性能が上ですが、クロックを上げて無理矢理性能を引き出しています。CUDA のコア数やメモリ幅などは、GeForce 3060Ti より少ないですので、高解像度になるとほぼ同じ性能です。可能なら GeForce RTX4070Ti がお薦めですが、予算をオーバーする可能性があります。まぁ、他の部品の価格を下げて見たら、何とか導入できるかも知れません。
この他に、モニターやキーボード、マウスなどが必要です。こんな感じで検討されてみあたらどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
重要なのは予算が画面込みか画面別かですね。
とりあえず画面別とすると、
CPUは13か14世代のCorei7のゲーム向けKモデル
RAMは32GB
GPUはRTX4070
ストレージは第4世代の1〜2TB
基礎スペックはこんな感じで良いかなと思います。
BTO購入なら26万でこんな感じですね
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406656496011/
画面込みで30万なら少し性能抑えて、
CPUはCorei5
RAMは16GB
GPUはRTX4060ti
ストレージは第4世代の1TB
で19万、
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406655823016/
画面はゲーム、動画編集向けので4KゲーミングのHDMI2.1に、DisplayHDR600対応のINZONE M9で11万
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4548736140523/
この辺がバランス良いかなと思います。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン MacBookAirとChromebook どちらがオススメですか? ・ノートpc初購入 ・用途は簡 4 2022/06/24 12:12
- BTOパソコン ゲーミングPCを初めて購入したいと思っているのですが、初心者なので、何を買えばいいのか分かりません。 5 2023/07/15 16:02
- その他(動画サービス) GAME CAPTUREはYouTubeの動画編集に適してますか 他にYouTubeの動画編集初心者 3 2022/07/17 00:41
- デスクトップパソコン 自作PCにおいてミドルスペックを短いスパンで使うかハイスペックを長いスパンで使うか 5 2023/11/21 09:10
- デスクトップパソコン ゲーミングpcを購入したいのですがどれくらいのgpuを積むか悩んでいます、、、 いまは1660tiで 5 2023/11/22 11:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ボカロの架空窓口の閉鎖という曲で動画を作りたい者です。 1 2022/06/13 18:12
- デスクトップパソコン pcケースのnzxt h9 flowを使って35万円台で自作PCを組みたいのですが、3DCG編集ソフ 2 2023/12/23 19:33
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- その他(パソコン・周辺機器) ゲーミングノートPCを買いたいのですが、この性能でゲームの配信・動画編集は可能ですか? ゲームはAP 4 2023/10/01 00:33
- その他(パソコン・周辺機器) ノートパソコン、ミニPCで予算10000万〜30000万で 動画編集、ゲーム、ゲーム開発できるの教え 5 2023/01/12 18:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
Inspiron 3891って後から中に何個HDDが追加できるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
-
4
マザーボードを新調した場合の現在の環境
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
エラー Reboot and Select Proper Boot Device
デスクトップパソコン
-
6
パソコン買うよりネカフェ行った方がお得ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
HDDが認識されなくなってしまいました。
ドライブ・ストレージ
-
8
自作pcについてです。 組み立てて電源を入れてファンやグラボも光ったり回ったりしているのですがキーボ
BTOパソコン
-
9
3.5インチのHDD買って外付けHDDケースに入れたんですが、内部でHDD止めるネジがありませんでし
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
デスクトップパソコンに増設したいメモリを教えて欲しい
中古パソコン
-
11
デスクトップパソコンを買いました。 今後壊れたり、増設、交換するにあたり、あらかじめ調べておいたほう
デスクトップパソコン
-
12
PCにCDが取り込めなくなりました
ドライブ・ストレージ
-
13
至急!! ノートパソコンを3年ぶりに開いたらパスワードを忘れしまい開けません。 パスワードリセットを
ノートパソコン
-
14
通電しなくなったバッファローの外付けハードディスクってエディオンなどに持っていったら修理復旧できます
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
クローン後のSSDが起動しません。
ドライブ・ストレージ
-
16
自作PCの自作パーツの制作方法を教えてください。
BTOパソコン
-
17
ミニD-sub15pinの二股は可能ですか?
ノートパソコン
-
18
Windows11のノートパソコンを中古で購入を考えていて、1「メモリ16GB、HDD750GB」の
中古パソコン
-
19
Windows11ノートパソコン(中古)購入を検討していて、 富士通LIFEBOOK AH56Kとい
中古パソコン
-
20
パソコン私はどれがいいか
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
iVDR-Sアダプター の動作環境に...
-
NEC PC-LL750HG HDD交換に...
-
wajun(ワジュン)という日本メー...
-
パソコンの買い替え、CPUの選択...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
PowerShellにつきまして,質問...
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンの設定について
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
ノートパソコンについて 昨年中...
-
【詳しい人求む】AmongUs
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
Macの外付けHDDが重くて作業が...
-
ノートPCからのプロジェクター...
-
ネットブックにウィルスセキュ...
-
ノートパソコンを買う予定なの...
-
新しいパソコン
-
ネットするだけならどれくらい...
-
格安のオススメPCについて
-
『UMIDIGI』というメーカーにつ...
-
4k動画編集 mac miniかショップ...
-
iVDR-Sアダプター の動作環境に...
-
これからのパソコンの性能は・・・
-
ATOM の遅さ
-
動画編集ができる旅にもってい...
-
pcを買ったのですが、使ったら...
-
性能がいいのは圧倒的にiMacで...
-
ノートPCの買い替え:用途「aut...
-
パソコンの購入を検討しています。
-
wajun(ワジュン)という日本メー...
-
MacBookAirとChromebook どちら...
おすすめ情報